
一人暮らしを始めて3ヶ月が過ぎようとしている30代会社員です。
一人暮らし自体は「職場(の場所)の都合上」と「実家が狭く・両親の干渉も嫌だった」という2点が理由で始めました。始めた当初は「あーあ、これで両親(特に母)と日々顔を合わせることもなくなったわー。嬉し~♪」と思い、私は結構面倒くさがりな性格なので、余程のことがない限り実家に戻ることも無いだろうと思っていました。
ところが最近では週末は必ず実家にフラリと戻っています(ちなみに実家へは車で1時間かかります)。理由としては家族が恋しくなったとかでは100%無く(笑)、ただ「普段はシャワーだからゆっくり風呂桶に入って温もりたい」&「休みの日までいちいち食事の支度(自炊派なので)をするのが面倒」&「愛犬に会いたい(笑)」という事なのです。実家に戻ると、母は普通ですが・父親の方はいつも大変喜んで迎えてくれます。
実は一昨日の土曜日に友人2人がマンションに遊びに来て・昨日の昼過ぎに帰ったので、その後掃除等していると何となく実家に帰る時期を逸してしまい、この連休は珍しくマンションにずっといました。今日、外からマンションのべランダを見ると、洗濯物やフトンを干している人が多くて、「連休でもずっと(一人暮らしの)マンションに居る人って多いんだなー」と思いました(うちのマンションは社会人の若い単身者が多いそうです)。
長くなりましたが、一人暮らしをしている社会人の方、実家に戻る頻度はどれぐらいですか?私のように毎週末っていうのは、多いですかね(笑)??
是非お聞かせ下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
なんだかノスタルジックな文章で思わず立ち寄ってみました。 φ(゜▽゜*)♪
27歳会社員娘をもつ母親です。娘は今は同居ですが2年間、隣県でSEしながらの一人暮らしをしておりました。
当時、帰省は盆・正月・5月連休程度でした。
親にしてみれば、わが子の帰省は本当に嬉しいものです。
毎週末でしたら、わが子の体調、精神面なども、気を付けてやることも可能です。
せめても週末に手作り料理を食べさせることができるなんて、母親にとっては嬉しいものです。
主人だけでしたら、「冷奴」はど~~んと豆腐だけ。娘が帰ってきたときは葱、ちりめん、鰹節がどっさりのります。 (*_ _)ペコリ
多いですかね(笑)?? ・・・いいえ!ぜひ毎週帰省してあげて下さい。親孝行のためにも。(笑)
No.8
- 回答日時:
実家はチャリで40分です。
車なら15分。
最初3年くらいは毎週末帰ってました。
今は2ヶ月に一回くらい。
最初は親が心配するので帰ってましたけど、もう慣れてきたのであんまり帰らなくなりましたね。
もっと帰ったほうがいいのかなと思うんですが、帰ってもすることないし、暇だし。
(↑自分の家には家事が山積みですしね)
実家にいると母親のグチがエンドレスで始まるし。
(↑これを聞くのが幼少期から実家を出るまで20数年ずっと私の仕事でした。一日平均2時間、最長記録は朝から寝るまで丸一日。さすがにもう、遠慮したい・汗)
父親も最初は嬉しそうにしますが、そのうち間が持たなくなるので・・・
もっと帰る回数を増やして滞在時間を短くすればいいのかなあ・・・・とか悩み所ですねえ。
たまに帰ると、ご無沙汰してた罪悪感で持参する土産物が増えます。そして、帰りに持たされる食料品も増えます・・・・
皆様、ご回答ありがとうございました!ここで一括してお礼を述べさせていただく失礼をお許し下さい。個人的に面白いなー^^と思ったご回答にポイントを付けさせていただきました。
No.6
- 回答日時:
私の場合は実家まで車で1時間半ほどですが,行っても自分のいる場所が無いのでなるべく帰りません。
家族関係が希薄なのと,実際に家が狭いからです。
盆暮れ正月関係ない仕事をしているので,年に1回くらい寄ったとしても15分くらいかな…
それぞれが仕事をしているので,寄ってもいないこともあるし,それがあたりまえになっているので別に変だとも思いませんね…
毎週帰るとしても,それが多いとは思いませんよ。
それぞれの家の事情が違うのですから…
No.5
- 回答日時:
実家まで電車(汽車か?(笑))で1時間半ほどで帰れます。
ですが、帰るのは年に数回、お盆と正月くらいでしょうか。あとは、春休みかな。こちらは大学生なのですが、学科によって忙しさは大きく違っていて、こっちは実家に帰るどころか、ゆっくり、せめて9時間くらい睡眠が取りたいとばかり思う感じなので、実家に帰るなんて考えが頭をよぎることはありませんね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
実家までの距離等も実家へ帰る頻度に関係すると
思いますが、前働いていた会社の人は家から
近い所に借りていたのでほぼ毎日帰っていました。
そこまで帰ると何の為にひとり暮らししてるの?
と思いますが、それでも家族は喜んでいるとの事でした。
週末に帰るのは私はそんなには多いとは思いませんし、ご家族も喜んで迎えてくれるのでは?
いつも一緒に暮らしている人が居なくなると寂しいものです。
(偉そうに書きましたが、私の母が私が結婚していなくなったら寂しい
とちょくちょくメールをしてきますので・・・。)
お母様も表情には出さなくても喜ばれているんではないでしょうか?
ちなみに私がひとり暮らししていた頃は、実家へはバス車で3時間
かかりましたが1年に1回しか帰りませんでした。その後まだ一人
暮らしを辞めて実家に戻りました。
No.3
- 回答日時:
ご実家が近いんですね。
私は遠いので、ほとんど帰ることはありません。
(飛行機で3時間)
数年に一度あるかないかです。
多いとか少ないとか関係ないと思います。
問題は物理的な距離ではないでしょうか。
もし私が近くに住んでいたら、
週末の頻度で帰っていたと思います。
No.2
- 回答日時:
生まれは長崎なんですが、大都市で仕事をしたいという変な希望があったのですが、やはり東京・大阪では帰省の度にお金がかかるからという理由で福岡で就職し一人暮らしを始めました(高速で1時間ぐらいで帰れる)
結局、1年間で5回ぐらいかな~帰ったのは(笑)
今では結婚してしまったので帰省は盆と正月だけに・・・
子供が産まれたらまた増えるのかも。
やっぱり実家は離れてみて良さが分かりますね。帰れるときは頻繁に帰ったほうがいいと思いますよ。私も父親を亡くした時にはもっと帰っておけばと後悔しましたし。
No.1
- 回答日時:
私の場合です。
年末・年始、夏季休暇、GWでしょうか。
自分で旅行とか予定を立てている場合は、帰りませんでしたよ。
ちなみに、所要時間は電車で1時間はかかりません。
同じ県内、近隣都市でした。
私は働き出して14年、実家にいる期間が、合計して2年ありません。実家にいると苦痛です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- 就職・退職 退職について 2 2022/11/19 21:47
- カップル・彼氏・彼女 社会人カップルの会う頻度、デート方法ってどんなもんですか? 5 2023/08/25 11:22
- 会社・職場 退職の切り出し方について 3 2023/01/09 20:48
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 親に頼るって情けないことでしょうか? 7 2022/06/14 01:05
- 引越し・部屋探し 実家に戻るか1人暮らしを継続するか 1 2022/07/26 22:57
- 兄弟・姉妹 一人暮らしを継続するか 7 2023/06/08 02:14
- その他(社会・学校・職場) 30代後半アラフォー世代で親と同居を批判する人は何が問題だと言うんですか? 5 2022/06/24 13:11
- 父親・母親 一人暮らしを辞めて実家に帰ったら恥で批判される事ですか? 6 2022/11/19 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毎週実家に帰るのはおかしい?
失恋・別れ
-
独身男性が帰省する頻度について
恋愛占い・恋愛運
-
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
就職
-
-
4
一人暮らしを継続するか
兄弟・姉妹
-
5
40代独身男性、実家に帰る頻度
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
転勤族の妻。本当に辛いです。どうしても帰りたい。
夫婦
-
7
神戸(三宮周辺)~福井県(敦賀市)へのルート
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
8
車好きな方・車好きな夫を持っている方に質問
国産車
-
9
神戸から福井県(福井市内)
甲信越・北陸
-
10
うつ(要通院)は転勤を拒否もしくは延期してもらう正当な理由になりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
単身赴任車の帰省の頻度
兄弟・姉妹
-
12
故郷へ帰りたい50代です。
転職
-
13
東京転勤 と 車の維持 について
カスタマイズ(車)
-
14
40~50代独身男性(できれば彼女がいない方)に質問です
カップル・彼氏・彼女
-
15
関西電力の転勤について。
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
転勤族が辛い 九州管内または県内で転勤があります。家族と平日一緒にいないで生活する、単身赴任する覚悟
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
電力会社についてお聞きします。 電力会社はやはり魅力的な企業なのでしょうか。 転勤、単身が辛い理由で
会社・職場
-
18
舞鶴から敦賀までどれ位かかりますか?
甲信越・北陸
-
19
転勤…地元に帰りたい
兄弟・姉妹
-
20
単身赴任の事で悩んでいます
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年より実家(二世帯住宅)で妻...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
3連休に実家に帰らなければな...
-
実家がない人
-
妻の実家の近くに住まないとい...
-
実家がない人は珍しいの?
-
オナホの洗うタイミング
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
一人暮らしの会社員の方へ。実...
-
17年前くらいの古い携帯が実家...
-
会いたくない友達と会おうって...
-
頻繁に実家に帰ることは悪いこと?
-
嫁の実家が金持ち
-
既婚の方、帰省の際はどこに泊...
-
「実家」の反対語は?
-
彼氏の実家が汚すぎる
-
郵便局の転居届を出し続けなく...
-
一般的な家庭環境とは?
-
親戚付き合いが大変です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
オナホの洗うタイミング
-
昨年より実家(二世帯住宅)で妻...
-
3連休に実家に帰らなければな...
-
妻の実家の近くに住まないとい...
-
実家がない人
-
頻繁に実家に帰ることは悪いこと?
-
一人暮らしの会社員の方へ。実...
-
奥さんが実家に帰ってしまいま...
-
彼氏の実家が汚すぎる
-
奥さんの実家近くに家を建てる...
-
高砂人形の置き場所
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
里帰りの際、実家ではなく、ホ...
-
今 同棲してる彼がいますが 連...
-
「実家」の反対語は?
-
履歴書に書く 退職理由
-
実家がない人は珍しいの?
-
実家の家族が好きすぎる夫の事...
-
友達に手紙を送りたいのですが...
おすすめ情報