dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方公務員災害補償基金の審査方法について教えてください。
認定結果を出す前に、被災者側と雇用側との意見の相違などを確認する為の、両者が揃ったところでの意見陳述というものはなされないのでしょうか。お詳しい方がいらしたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

たぶん、労災の認定と同じ形態だと思う。



とすれば、意見陳述はしない。
参考にするのは、雇用側の書類(災害発生状況)と医師の診断書の2点。
これで、認定を決定。
決定通知後に、異議がある場合は、期限までに基金に異議申し立てをすることになる と思う。
(この辺は、労災認定とプロセスが全く同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お答え頂きまして、ありがとうございます。

やはり、どこでもそうなのですね。それでは基金の方ではろくに調査もせずに、雇用側の嘘がそのまま採用されてしまうということなのですね。呆れました。

実は既に『公務外災害』の認定を受けまして、不服申し立てを申請し、審査の意見陳述が近々行われます。とことん闘います。

返信が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2017/12/05 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!