dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業認定申告書についての質問です。
失業認定日に、病気(おそらく風邪)で行けなかったものです。保険証も持っていなかったので、病院で診察もしておらず、家でずっと寝込んでました。回復して気づいたら認定日が過ぎてました。当然、証明書(診断書)などは出す事が出来ません。
この場合、どのようにしたらよろしいのでしょうか?別日で認定されるのでしょうか?
どなたかお願い致します。

A 回答 (2件)

私も先日失業認定日に行くのを忘れました。


私の場合うっかり忘れていたのですが、後からでは何を言っても証明書があったとしても受け付けてもらえないようです。風邪等緊急時の場合でも過ぎてからではダメです。残念ながら給付が1ヶ月延びてしまいます。
一ヶ月延びるといってもそれまでにハローワークに行ってその手続きをしてもらわなければなりませんのでできるだけ早く行った方がいいです。親切に説明してくださいます。
    • good
    • 0

その認定日に認定される期間でもらえるはずの失業給付は


全て繰り延べとなり、もらえません。ただし、その金額が
もらえないということではなく、あくまで繰り延べになる
ということです。

病気で認定日に行けなかったのであれば、発病後直ちに
職安へ連絡し、病気で行けないことを告げるべきでした。
そして、病院へ行き診察を受けたことの証明ができれば
違う日でも認定を受けられたはずでした。

残念ながらあなたがしっかり対応されなかったので、次
の認定日まで給付はもらえないことになります。生活費
等は何とか捻出し、これからは注意深く対処しましょう。

これは蛇足ですが、認定日に来所できない場合の対処に
ついては、説明会の際に必ず説明を受けているはずです。
自分に関わる事がらはなるべく注意深く聞き、対応する
ようにすればミスは防げますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!