重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校の物理についてです。

質量mの小球をPから棒にそって打ち出したところ小球は棒を登りPから(2/3)×lのところまで登っても棒が滑り落ちないという時の図なのですが、滑り落ちない条件が解答ではf3≦uN3となっていますが小球の左向きの分力も加えてf3+mg×1/√2×1/√2≦uN3にならないのですか?

「高校の物理についてです。 質量mの小球を」の質問画像

A 回答 (3件)

>小球の左向きの分力も加えてf3+mg×1/√2×1/√2≦uN3にならないのですか?



それを言ったら、
R(左壁からの垂直抗力)も、上記の左辺に含めなくていいの?

--
すっかり混乱している。

まず、
摩擦力をfとし、
「釣り合いの式」をたてる。
まずは力の釣り合い:f+小球の左向き分力-R=0…(ア)
あと、モーメントのつりあいの式。(これをイとする)

また、
fの「上限」はμNでしょ。(教科書参照)
すなわちf≦μN…(ウ)
これを忘れてはならない。

つまり
「滑らない」⇔「アとイとウが成立している」
ということ。
---

基礎問題集とかで、
「滑らない条件」についての問題や、
「滑り出すときの~~を求めよ」という問題を、
よく演習したほうがいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/02 23:50

図が判別できない。

    • good
    • 0

ここだけ示されても分からない。



f3 って何だ? 図が隠れて見えないけど、要するに「床から受ける摩擦力」なのでは?

この問題では、壁との摩擦力は考慮していない(壁は滑らか)ということですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!