A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
取説が手元に無ければ以下からDLしてください。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/288 …
2ページ真ん中に「ピントが合わない時」の解説が掲載されています。
ただしこの機種は諸設定の初期化、「出荷状態に戻す」はできません。(取説に記載なし)
ピント合わせが出来ないこととカメラの諸設定とは別です。
設定がどうなっていようともピントは合うようになっています。
どこかで勘違いをされているので取説2ページにある解説を熟読して下さい。
DSC-W50は11年前に発売されたビギナー向け低価格機です。
基本的にオート、カメラ一任で撮影する機種なので露光補正やW.Bなどを弄ることはまずありません。
年式が古いため本体側の故障の可能性が高いです。
そのためにピントが合わないのかもしれません。
入手の時期が不明ですが使い続けておられるのなら買い換えの時期、
中古で入手されたのであればハズレを引いたと諦めるしかないです。
No.2
- 回答日時:
設定メニュー(スパナのアイコン)に購入時の設定に戻す等の項目がありませんか?
ちなみに、初期設定とピントが合わない事とは違う気がする。
取説で、「故障かなと思ったら」のような記載はないですか?
そこに、対処方法も載っている筈。
思い当たる節がなければ、故障の可能性が高い。
メーカーに訊くのが早道です。
No.1
- 回答日時:
一般論としては取説にソレが載っていないということは無い筈なので、落ち着いて取説を読んでみましょうとしか。
取説を紛失したのであればメーカーサイトにてダウンロード可能な筈ですよ。一般論的に。
取説を読むことが出来ない特殊な事情があるのでしたら誰か親切な人がメーカーサイトから取説をダウンロードして読み込んだ上でピンポイントにその情報を提示してくれるのをお待ちください。
尚、ピントが合わない原因が設定上の問題でない場合は初期設定をしてもその点に関する状況は変わることは無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
街中で風景とかデジカメぱちぱ...
-
マルチオートフォーカスの仕組...
-
一眼レフを振る理由・・・
-
ニコンD300の使い方
-
カメラに詳しい方、おススメの...
-
写真を撮らせて下さい
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
LUMIX DMC-F7 の液晶が映らな...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
カメラ初心者です。 OLYMPUSの...
-
集合写真の撮影方法
-
Canon EOS KISS X2は夜写真撮れ...
-
液晶を正面から撮ると自分が写...
-
総合写真展
-
背景の黒い写真の撮り方
-
デジタルカメラで常に同じ撮影...
-
広角で撮影された映像を見ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
祭り撮影時の肖像権について
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
自分の髪型をとると...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
メールに添付した画像に保存し...
-
一眼レフ、デジ一眼レフの購入...
-
コンティニュアスAFのデメリッ...
-
1GBは写真何枚分ですか?
-
悪質? 写真館に手ブレ写真を納...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
等倍マニアってなんですか?
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
未成年のファッションスナップ...
おすすめ情報