dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から疲れていても、肩がこることはほとんどありませんでした。
若い頃から、そういう体質でした。43才男性です。

ところが、1週間前に新しいパソコンを購入してから猛烈な肩こりに
悩まされています。今までは、17インチのCRTだったのが、
今度のは、17インチの液晶です。液晶は初めてです。

ディスプレイまでの距離や傾斜角度を色々変えてみましたが
どうにもダメで、30分も使っていると、首の後ろから右肩にかけて
ひどい痛みが始まります。(;>_<;)ビェェン
目の疲れはありません。ただ、肩こりのみです。
これまで10年位パソコン使っていますが、1日10時間以上使っていても
こんなことは全くありませんでした。

ちなみに私の使っているのはBENQのFP737sというものです。
http://211.20.183.99/www/front/BenqMain.asp?Menu …
輝度20・コントラスト20で使っています。

CRTから液晶ディスプレイに変更した際に、同じような現象起きた方みえますか。
また、対処方法ご存じの方、ご教示しただければ幸いです。<(_ _)>

A 回答 (8件)

FP737sは輝度260cd/m2の製品です。

CRTは何をお使いか分かりませんが通常のCRTであれば輝度は120cd/m2~150cd/m2が標準です。※もちろん例外もあります。
人間の目は「明るい=きれい」と錯覚しやすいことと最近では動画を綺麗に表現するために(TVは300cd/m2~500cd/m2)とにかく明るすぎるのが現在の液晶の特徴です。静止画を150cd/m2以上で見ると目が疲れて当然ですので肩にもくるでしょう。長時間使う場合は、輝度を落とす(コントラストもぼやけます)かフィルターを付けるのが良いでしょう。
しかし30分でその症状はちょっと・・・
やっぱりEIZOのディスプレイですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大昔使用していた15インチのCRTを出してきて
試用し様子を見ようと思っています。

そんなに明るさが違うのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/22 06:50

モニターが問題なら、まず「目」に来ると思います。


右肩ですよねぇ・・・マウスも一緒に変わりました?
今までより、マウスを大きく動かさないと反応しないのかもしれません。設定で動きをちょっと替えてみてはどうでしょう。

あとモニターに問題があるとすれば高さでしょうか。
キーボードの堅さなどにも多少問題があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですか。
まず「目」にくるんですか?!
ということはモニターが原因ではないのかな?

書き忘れましたが、交換したのは本体と
ディスプレイのみで、キーボード・マウスは
今までの使い慣れたものを使用しています。

言葉足らずですいませんでした。<(_ _)>

お礼日時:2004/09/21 13:42

仮説です。



1.姿勢や位置が変わったから。
なれるか、位置や角度を変えてみる。

2.液晶にしたから。
液晶は電磁波等はCRTに比べて少ないですが、一般的には設定できるリフレッシュレートが低い為に目は疲れると言われています。
設定できるのであれば数字を高くしてください。
それでもダメならCRTに戻した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

しばらく様子を見て、それでもダメなら
CRTに戻そうかと思います。

ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2004/09/21 13:37

 ご自身の健康に大変自信があるようですが、一度、病院に行かれたらどうでしょうか。



 パソコンのせいだけではないかもしれません。私の母も、昔、突然肩こりがひどくなり病院にいったら小さな胆石がみつかりました。内臓から来る場合もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。(^_^;;

ちょうど町が実施する無料の健康診断がありますので
行ってこようかと思います。

ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2004/09/21 13:35

僕も、CRTから液晶に換えました。


やはり多少見づらいと感じることはあります。
見辛さから知らない間に、肩こりという形になって出てきてると思います。

そこでLCDモニター関係のドライバの更新は無いのでしょうか?

BENQダウンロードセンター
http://support.benq.com/front/BenqMain.asp?MenuH …

BENQのモニターが接続していないと検知しないようで当方ではわからないのですが、確認をしてみてください。
それで何かの更新があれば、改善されて見やすくなる可能性はあると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ご紹介頂いたさいとでドライバ確認しましたが
更新されていませんでした。

いろいろな視点があるのですね。
勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 13:34

液晶ディスプレイにすると、輝度が明るくまた、CRT(ブラウン管)に比べて色の違いがハッキリとでて目が慣れないと目の疲れから肩こりに発展するようです。



画面にフィルターなどを付けるか、明るさを調整してはいかがでしょうか?

また、キーボードも変わるとや画面位置が変わると、姿勢も若干変わるようです。そのため、知らない内に利き腕に力が入り肩こりがひどくなるようです。

姿勢の方は家人の人にみて貰って変な姿勢になってないか確認して貰ってください。椅子の高さを変更すると良いみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

#1の方に書きましたように
変更したのは、で本体とディスプレイのみで
キーボード・マウスは今までの使い慣れたものを
使用しています。

言葉足らずですいません。<(_ _)>

お礼日時:2004/09/21 12:39

肩こりということだとやはり姿勢の問題なんじゃないかと思いますが、右肩にかけてということですので、もしかしてマウスの関係じゃないでしょうか。

元のマウスに戻してみた場合、どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
#1の方に書きましたように
変更したのは、で本体とディスプレイのみで
キーボード・マウスは今までの使い慣れたものを
使用しています。

言葉足らずですいません。<(_ _)>

お礼日時:2004/09/21 12:36

 正直言って、ディスプレイの違いが原因とは断定できませんね。

むしろ、世の中にはCRTより液晶のほうが疲れにくいと信じている人が多いです。私はあまり関係ないのではと思います。実際、現在でもCRTを使っています。

 それで、CRTに戻したらいいでしょう。新品でも中古でも、CRTは格安です。それで症状が改善するなら、液晶ディスプレイが原因です。要らない液晶ディスプレイはオークションで売ればいいでしょう。たぶん、高値で売れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

実は先日近所に落雷があって、その際
パソコン・ディスプレイ・モデム・ルーター等
すべて死にました。(;.;)
それで本体とディスプレイのみ新しいのを使い
キーボード・マウスは今までの使い慣れたものを
使用しています。

そうですね。
もうしばらく使ってみて、どうにも
耐えられないようでしたら、別のディスプレイを
購入します。

迅速なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!