dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月上旬にツアーでイタリアへ8日間の旅行に行きます。

今一番気になっているのは、イタリアの治安の悪さです。

スリが多いということなのですが、どのような点に気をつければいいのでしょうか?
リュックで行こうと思っているのですが、ショルダーバッグのほうが安全でしょうか?
海外旅行は、台湾、タイ、サイパンに行ったことがあるのですが、割と安全だったように思います。
貴重品の管理の仕方など、安全に関することについてアドバイスをお願いします。

A 回答 (9件)

私もイタリア大好きです!


旅行中はかなり注意しました。

リュックはやめた方が良いです。
ショルダーバッグ、斜めがけ、体の前にして
必ず手をバッグの開口部にかけるを忘れずに。

バッグの中のファスナーの奥の奥に
財布を入れておくと良いです。

ツアーの団体行動中は
ガイドさんもいるでしょうから
注意に素直に従うことが
一番の安全対策です。

また、パスポート、航空券、カードなど
貴重品は腹巻きや腰巻きにいれて置くこと
ですね。
スペインのような身ぐるみ剥ぐような
強盗はいないようなので・・・。

自由行動もあるのでしょうか。
町中でバチバチ写真を撮らない、
財布を出さないようにしましょう。

特にローマ!
地図を見るときは
小さく折りたたんで、周りを注意したり、
お店に入って確かめましょう。
買い物したら店の中できちんと財布を
しまいましょうね。
常に他人に見られているかも、と
注意するにこしたことはありません。
地下鉄でも出入り口付近は要注意です。

ヴェネチィアはスリが多いですし、
ローマは特に多いです。
スペインのような凶悪な強盗はあまりいませんが
スペイン階段あたりには公衆の面前でも
大胆不敵に体をすり寄せてくる輩がいます。
子どもの団体にも注意です!!

また、バカンス時期でもないのに
キャンピングカーで移動している
団体にはそばに近寄らない方がいいです。

何気なく近寄ってくる人、話しかけてくる子ども
からはすぐ離れましょう。

おどすようなことばかり申し上げましたが
びくびくせずに、さっそうと街を歩く態度は
スリをおびき寄せないようですよ。

怖がってばかりいないで、十分注意して
素晴らしいイタリア旅行を楽しんで来てくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね! 怖がってばかりでは楽しめませんよね!
かといって、無法備すぎてあとで後悔しないためにも、しっかり予習をして行きたいと思います。

お礼日時:2004/09/22 20:12

イタリアの治安ですが、100点満点で言えば45点ぐらいですね。

めちゃくちゃ悪いわけではないですが、スリなどは多いです。

間違えなく台湾、タイ、サイパンよりは悪いです。

リュックで言っても貴重品をそこに入れなければ問題ないと思いますが。

貴重品は貴重品袋に入れて身につけましょう。
    • good
    • 13

イタリア在住です。


私が住んでいるのはミラノなので南部の街にくらべると治安はいいほうだと思いますが、旅行でローマなどに行ったときはそれなりに気をつけます。

バッグについてですが、リュックは自分の視野にないことを考えると非常に無防備です。ウエストポーチはうしろの留め具をはずされたら一瞬で落ちてしまうので、これも危険だという人が多いです(これはスリというよりひったくり対策)。
そこで斜めがけバッグなら、と思われるでしょう。この場合、ショルダーのヒモの長さがポイントです。腰の位置にバッグがさがるぐらいの長さならいいのですが、ウエストまでぐらいのちょっと短めなものだと「ここにお金あります」と言っているようなものです。
現にドゥオモやモンテナポレオーネのあたりはこういう日本人観光客ばかりです。ひったくりからはガードできるかもしれませんが、お金ありますよ~というサインを発しているわけです。私のダンナもこれはやめたほうがいいと言っています。
ちなみに私はいつもセミショルダー(ファスナー口などセキュリティー上問題なさそうなもの)を肩からかけ、小脇にはさんでいます。ひったくり・スリにあったことは一度もありません。運がいいだけでしょうか?

混雑した地下鉄やバスに乗るときはバッグを前に抱える。レストランやカフェでは椅子の下など見えないところにバッグを置かず、常に目のとどくところに置くほうが安心。町中で財布を出さない。地図は極力出さず、必要なときはバールなどで一服するぐらいの余裕を持つ。などなどなどなど・・・こんなに挙げると凹んでしまいそうですね。でも自己防衛さえできればイタリアはとても魅力的な国ですよ。

そうそう。よく見かけるブランドショップの店員と日本人客との間でのトラブル(というほど深刻ではないけど)で、添乗員に「パスポートを持ち歩くのは危険だから部屋に置いていけ」と言われたため、パスポート番号がわからず免税で買い物ができないというパターンがあります。まぁ、気持ちはわからなくもないので、もし持ち歩くのに抵抗があるようでしたらせめてコピーを用意していたほうがいいですよ。

イタリアの治安が悪いかといわれれば悪いと答えますが、同じように(あるいはそれ以上に)恐いところは他にもあります。
#3のかたがおっしゃるように、過去の質問で関連したものをご覧になってみてください。助けになる情報がたくさんありますよ。
いい旅になりますように。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりリュックは危ないですよね。
貴重品は常に自分の目が届くところに持っているべきですね。
みなさんの意見を参考にさせていただいて、楽しい旅にしてきたいと思います。

お礼日時:2004/09/22 20:07

貴方がある程度旅慣れていてツアーなら恐れることはありません。

イタリア程度の治安の悪さは普通です。都会地では世界のどこの地域でも似たり寄ったりです。

すでにいくつか注意事項が出ていますが、常に日本以上に気をつけ(日本でもしないことは絶対にしない)不要なものを持ち歩かない、財布を人前で出さない、アクセサリー類も観光に不要なものはつけない、地味な服装、機敏な動き(ライオンは動きのおかしいシマウマなどを襲います)、要は金ぶりの良いお人よしの日本人を捨てることです。ツアーでは単独行動をしない、夜間外出をしないことも大事です。

ライオンはおかしな動きをする餌を虎視眈々と狙っています。用心深い人を狙うのはリスクが高いので避けるでしょう。
    • good
    • 8

ローマは特にジプシー(子供)には気をつけて!



彼らは服やズボンのポケットに手を入れてきます。
当局は彼らの取り締まりはしていません。観光風物詩の一つと大目に見ています。各自で防御するしかありません。

団体行動中は良いですが自由時間に団体から離れると彼らの餌食になります。

リュックはイタリア以外でも危険です。巾着タイプの物の方が比較的安全です。剃刀で切られたら同じですが。
    • good
    • 3

リュック、ショルダー、ウエストポーチ、リスクは似たようなものだと思います。


人ごみ(たとえばノミの市など)ではリュックは最も危険ですが、ショルダーはナナメ掛けしてないと引ったくりの対象です。
イタリアの腕の良いスリは、歩いている人の耳からイヤリングを盗れるといいますから、まあ大金や貴重品は持ち歩かないことですね。

ホテルが信用できるなら、帰りのチケットや手持ちの大金、パスポートなどはホテルに預ける(まれにパスポートが町なかで必要なこともありますが、めったにありません)。
信用できない場合は、腹巻式の貴重品入れで服の下に!

バッグを開けて財布があれば財布ごと盗られますから、私は小銭いれのみにして紙幣は裸で入れてました。
クレジットカードはもっと厳重に隠し、もし盗られてもサインを偽造しづらいように、カードの裏のサインは漢字の崩し字で。

一番大切なのは、どんなバッグかよりも、服装と態度だと思います。
アクセピカピカ、ブランドバッグにブランドショップの紙袋持って・・・では「私はお金持ち」と言っているようなもの。
コートよりブルゾン、ハンドバッグよりリュック、ハイヒールよりスニーカー。貧乏旅行です、あるいは住んでますっぽいのが一番の盗難避けです。ただし、ブランドショップ、★の多いホテルやレストランを利用されるのだったらこの作戦は無理ですね(階級社会の国ですから、身なりで入れる場所・入れない場所がありますから)。

態度と言うのは、地図見ない、きょろきょろしない、カメラ出して歩かない。住んでますという雰囲気を出せば、あまり狙われません。(そのかわり道とかバス路線とか聞きまくられるけど・・・)

もしスリにあったら現金と物品はあきらめたほうが良いですが、カードだけは一刻も早く届けでてくださいね。
スリにあいそうになったら、日本人は無言で固まってしまうのでいいカモだそうです。日本語でいいので大声で叫びましょう。
私は満員バスの中でソロソロとポーチのファスナーに手を伸ばしてきたヤツがいたので、ぎゅーっとつねって差し上げましたよ。

それと置き引きにご注意。日本人は平気で荷物から目を離すので。立つ時も椅子に座っている時も、床に置く荷物は足の間にはさんで下さい。
ちょっと支払う間でも、カメラなどをそこにおいて目を離さないで。

ツアーだそうですので、あまり南のほうには行かれないと思います。基本的には南(特にローマより南)へ行くほど治安は悪いと言われています。
でも、殴ったり殺したりして盗むという凶悪なものは少なくて、スリ、ひったくり、置き引きが主なので、そんなにガチガチにならなくても良いと思います。
私はイタリア大好き!!たのしんで来て下さいね。
    • good
    • 5

イタリアは特出して日本人観光客が多いので治安の悪さがいわれてますが被害者はほとんどが日本人です。


なぜなら日常の治安がそこそこいい国で暮らしているからです。
自己防衛が根本的に日本人には欠如しています。
イタリア人は自国が治安の特に悪い国とは思ってません。
またまた犯人は元東欧からの出稼ぎ者や北部アフリカの人が多くイタリア人は少ないです。
最近日本も中国・韓国人の犯行がおおいですが。

前書きが長くなりました。
まずパスポート。外務省曰く命の次に大切です。
ホテルのセーフティBOXがしいて一番安全。預けられないときは身に付ける。かばんポケットにいれない。
人前でだす機会は少ないのでお腹に巻きつける。
http://www.gift-land.com/partner/e-cruise/preview

ローマの日本大使館に多い日は30人以上が紛失でくるそうです。
パスポートのコピーをトランクにいれておくと何かあったら役に立つでしょう。
海外旅行のカテゴリーで『イタリア』で検索すると参考になる物がたくさんあると思います。
イタリアは観光地がいっぱいあるし食べ物も日本人の口にあうものが多いので楽しめる国です。

参考URL:http://www.gift-land.com/partner/e-cruise/preview
    • good
    • 3

リュックはかなり危ないと思いますよ。


私の友人は(フランスですが)、パリのノートルダム寺院でななめがけしていた鞄から小銭入れをすられました。
鞄の口はファスナーでしたし、でも気づきませんでした。
外へでて、少しファスナーが開いててあれ??って思ったくらいです。
どうも、写真を取るのに夢中になった時などのほんの一瞬や、
ガイドさんの説明を夢中に聞いている隙をついてやられるみたいです。
私たちは冬場だったので、コートの中にななめがけしてました。
でも、イタリアを出て(イタリアは行く前から恐い恐いって聞いていたのでかなり気をつけてました)
フランスに入り少し気を抜いたのか、コートの外に鞄かけてたんですね。。

自分の見える場所に口があるほうが絶対安全ですよ。
    • good
    • 4

何を持っていても、本人が注意していないとスリの危険は一緒です


 まぁ、背負ったリュックの方が、切られても気づきにくいですね

注意・・・
常に人を疑え!とは言いませんが、寄ってくる人には注意しましょう

駅前や有名観光地など人通りの多いところは特に注意
人通りの少ないところでも注意は必要です
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!