アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「当時の交渉記録は破棄した」などと答弁した佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官の辞任を求める声が市民団体に届き続けている。
国会では、「この人事は不適切ではなかったのかの」の追求に対して、安倍氏は「適材適所である」と断言していました。
私は違和感しかないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 佐川氏も安倍氏も共に、森友問題のあの学園の土地の売買価格は「適正価格」と言っていました。しかし、それは会計監査院により「否定された」事は先の国会で明らかな事実もある事を付け足しておきます。

      補足日時:2017/12/05 08:13
  • NO2さんの仰る通り、確定申告の原資料は5年間、場合によっては7年間保存する義務がある。国税庁長官に就任した佐川氏、大切な資料を直ぐに破棄したなどと堂々と言い放つ御仁。国税庁長官の資格などどこから見てもないと言える。
    しかし、国会において、都合の悪い事は記憶にない、資料も破棄したと言い逃れをして、政府を助けた事によるご褒美の就任であることを考えれば矛盾も何も、安倍氏を助けた功績に対するご褒美の就任である事が一目瞭然だ。本当に歪んでいる。

      補足日時:2017/12/05 13:32
  • なんでしょうもない事でしか反論できないのか?
    明らかに本質が歪んだ政治であるが故にそこを庇う事は無理がある。

      補足日時:2017/12/05 18:03
  • NO4の人物。自分の質問への回答をブロックしているにも関わらず、私の質問に恥ずかしげもなく出てくる。卑怯者。
    然も、官僚の人事権に関して上部だけのさも知ったかぶりの意味のない回答をしてその気になっている。
    そもそも政治主導の政府と官僚主導の政府の違いを理解しているのか疑問である。現政権は果たしてどちらなのでしょうか。それを知っていればあんな馬鹿な回答など出てこない。

      補足日時:2017/12/05 19:37
  • 回答と言うよりは難癖をつけるためにわざわざ数回の回答をする人がいる。私は別にここに述べた市民団体でもないし、別にそのように思われても構わないのですが、問題はそれではない。
    大切な資料は普通残しておく。まして官僚のそれこそ慣例として今までであれば残しておいた。しかし、今回に限って削除した。ということは異例だし、余りにも違和感がある事に問題視されている。どんなに言い繕ってもこの行為を肯定することなど到底できないはずだ。

      補足日時:2017/12/06 13:51
  • 言い忘れました。それにもまして大切なのは、適正価格であるとあれだけ国会において回答している。しかし今回の会計監査院の検査結果ではそれは否定された。この事の重大さをどう捉え、どの様な責任の取り方をするのか。まさか、逃げ延びようと更に嘘の上塗りを重ねるつもりなのか。おそらく、ダンマリ戦法で時の経つのを待つ戦法を取るのではないかと思える。
    回答者はこのことには全く触れようとせず、何故か枝葉のところを、然も、全く的外れな内容でつこうとする。もっとましな回答をして欲しい。何故か論破しようとしている様だ、ならば、もっとましな論理で攻めていただきたい。

      補足日時:2017/12/06 14:16
  • 内規に従っている。その内規の内容をご存じなのでしょうか。今までは殆ど保存されてました。それでは今まではその内規に違反をして保存をしていたのでしょうか。
    そうではありません、ハッキリしています。都合の悪いことは削除した事にする。これしかない。これでは政治が歪められることは明らか。そこを追求しているわけで、過去をほじくり出すのは時間の無駄と仰ることは重大な罪になる。
    悪人が都合の悪い事を隠したり、廃棄したりする事はよくある事。それに対して、無くしてしまった事は仕方がない。で済ましてしまっていいわけがない。これがまかり通れば、世の中おかしな事になる。そんな事は一般人の私でもよくわかる事です。

      補足日時:2017/12/06 15:36
  • しかし誰がみてもこんな理不尽な事を正当化する人がいるとは、呆れると言いますか。笑ってしまいました。
    このサイトがいわゆるネトウヨと言われる人達か多いからなのでしょうか。
    しかしほんとうのネトウヨでれあればもっと論理的に相手を納得させうる内容を書いてもらえるものと思ってました。

      補足日時:2017/12/06 15:44
  • 佐川氏と安倍氏を擁護する人達。中途半端な回答で終わらず追加回答を。

      補足日時:2017/12/06 20:02
  • 質問内容を理解もせず、難癖をつける為だけの回答しかできない人がいる。佐川氏、安倍氏が正しいと言うのであればその根拠を説明すべき。それができないにも関わらず、ただ単に難癖をつけるしか手法がない。それでも恥ずかしげもなく回答をする。情けないと言おうか
    笑ってしまいます。

      補足日時:2017/12/08 06:01

A 回答 (15件中1~10件)

書類の破棄など、


この件だけですわ。
誰がどうみても
解雇ものです。
事務の初心者じゃあるまいし、物笑いの種でしたね。
どこへ行っても、あの方は笑われるでしょうね。
安倍を当選させた国民もアホです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
まったくごもっともです

お礼日時:2017/12/06 19:40

明らかに官僚の背任行為です


官僚は自民党の公僕ではなく我々国民の公僕だ

しかし問題は、安倍総理や昭恵夫人、佐川前理財局長官を批判すると
反日・在日朝鮮人などと、こちらが個人攻撃を受ける

何なんだこの国は?
まるで政権を批判できない中国や北朝鮮ではないか?
ジンバブエか?
一部は自民党のサポーターという噂だが

正義は政党や立場で変わるものか?
一番正義を貫くべきが総理大臣だろう
そして、国税庁長官など高級官僚だろう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
全くその通りです。
あんなおかしな事が堂々とまかり通る事が異常なんです。はっきり言って馬鹿な国民が結構いるのですよ。
このサイトでも訳の分からない理屈で擁護をする人物が何人かいます。
屁理屈の擁護理論なのでそこをつくと、ここで言わないで訴訟しろと逃げてしまいます。呆れてしまいます。

お礼日時:2017/12/08 14:31

NO13です。



NO13の記載に対して、

「回答された内容に疑問があるので再質問をしたまで、それに対しての回答が出来ず、訴訟すればとは回答にならない。わかりますか。」

と、返答される。

1)回答への疑問

 回答者の回答は、基本的に、「善意での回答」であって、
 ご質問者が、その内容に納得がいかなくとも、理解できなくとも、

 所謂「再質問」に回答差し上げる「義務」は無いと、理解しますが。

 それは、「回答出来ず」では無くて、その「義務が存在しない」でしょう。

 「ご意見を」と言われて、「厚意」で意見を言ったら、「納得できない。」と
 仰る。

 そんなに納得できないなら、司法の場で、白黒つけたら如何ですか?
 というのが、「訴訟」の意味では?

2)「わかりますか。」

 「わかりますか?」と言われても、ご質問者に寄り添う義務も無いし、
 ご理解できないなら、それまでで、次の瞬間、他の仕事の段取りを
 考えています。

 お互いの立場の違い、ご質問の内容を再考される方が良いと思いますよ。

 どうしても意見のすり合わせを望まれるのであれば、最初から
 「私が納得できる意見を、出して下さい。」とするべきでしたね。

 根本的に、認識が異なっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答する必要がないとお考えならしなければ良いだけ、訴訟すると言うこととは全く別の事件の話。
私の話に合わせろとも言ってないし、再質問に答えうる回答がるのであれば応じれば良いのではないか。無ければ何もする必要も無い。

お礼日時:2017/12/08 09:44

大丈夫ですか?



ご質問は、

「当時の交渉記録は破棄した」などと答弁した佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官の辞任を求める声が市民団体に届き続けている。
国会では、「この人事は不適切ではなかったのかの」の追求に対して、安倍氏は「適材適所である」と断言していました。
私は違和感しかないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
 ↑
ですよね?
「皆さんのご意見をお聞かせください。」ですよね?

そして、皆さん、お答えになっている。

ところが。

「質問内容を理解もせず、難癖をつける為だけの回答しかできない人がいる。佐川氏、安倍氏が正しいと言うのであればその根拠を説明すべき。
 それができないにも関わらず、ただ単に難癖をつけるしか手法がない。それでも恥ずかしげもなく回答をする。情けないと言おうか
 笑ってしまいます。」

と言う発信をなさる。

皆さんのご意見は、当然、多様で然るべきでしょうし、
そもそもご質問自体、

「私は違和感しかないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。」

なのですから、
私のように「全く違和感を感じない。」人間が、その理由を
添えて回答しても、「受け付けない、或いは理解できない。」なら、

「訴訟」すれば?
と、なるのでは?

ここで幾ら騒いでも、今日のニュースが変わるわけでも、北朝鮮が悔い改める訳でも無い。

納得がいかないなら、裁判起こされたら?と言う事でしょう?

本当に、大丈夫ですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答された内容に疑問があるので再質問をしたまで、それに対しての回答が出来ず、訴訟すればとは回答にならない。わかりますか。

お礼日時:2017/12/08 07:34

長々とこんなところで書き込まないで訴訟を起こしたらいいじゃないの。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

質問内容も理解できなくて回答する資格なし

お礼日時:2017/12/08 05:45

馬鹿な回答者がいるが、


政治家、役人は金に成らなければすると言ってもしない。頭の悪いやつだな。何年生きているんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まさにその類い。正当化する理由が理解できません。
官僚も政治家もクソです。

お礼日時:2017/12/06 15:58

>私は違和感しかないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。



違和感の根拠は何なのでしょうか。

官僚に限らず、公務員は法律・条例に定めた手順でしか動きません。
正しくは、「動いたらだめ」が本当かもしれません。

ご指摘の交渉記録について、3年とか5年とか法定されていたらその通り保存したでしょう。
法定されていなければ、内規に従って処分するのは別に違和感もありません。
保管場所や保管の手間も公務員の人手や場所といった、いわゆる税金を無駄に浪費することになります。

私は、過去の記録が調べられないことの弊害も今回分かったので、今後については記録を適切に残すように検討するという国会答弁で十分と思います。
今、いくら追求しても過去の資料は出てこないので、そんな追求や長官個人の責任にするのはお門違いどころか、別のよこしまな意図があるのではないかと疑念を持っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

都合の悪いことは削除したということにしましょう。
これを許すことはできません。それだけです。
適正価格と言い放ったその言葉は正しかったのでしょうか。
会計監査院の結果からはその逆の結果が出ました。
どんなに言い繕っても、言い繕う事のできない結果が出ている以上、それ以外の、今までに官僚の常識としてしなかった証拠の削除はあり得ない行為です。

お礼日時:2017/12/06 15:15

「確定申告の原資料は5年間、場合によっては7年間保存する義務がある。

」が、難癖の
根拠のようですが、
では、大好きな「交渉記録」は、上記根拠に該当しているのですか?

もし、本当に該当していると思われるなら、規則違反なので、お仲間の市民団体と
正面から「訴訟」を起こされたらいい。

雰囲気で、さも証拠を破棄した事が、「悪い」と言うような言い方を、世の中では、
「印象操作」といいます。

対処ルールが無いものを、慣例に従って破棄した、と言う事だけでは?
そして、何故、ルールが無かったと言えば、「重要でなかった。」という
過去の経験則でしょう。

幾ら騒いでも、正体不明の「市民団体」の言う事など、誰も信用しない。

早く、「訴訟」したらいいのに。
訴訟できないなら、ウダウダ言わなきゃいいのに。

何回、選挙で、「国民の審判」を受けても、理解できない「左翼脳」
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何が慣例なのか、今までの慣例の例を挙げてみればよい。
ふざけた事を平気で言える事が政治を歪めている。それをわからないで言っているのか、わかっていながら強がっているのか、何れにしても恥ずかしい事をしているとのにんしきを佐川氏自身は持っているようだ。貴方は騒いでいるだけで何もご存じない。

お礼日時:2017/12/06 13:43

誰も正直に本当の事は言わない。


彼らは自分のために働いているのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その通りだと思います。
官僚の人事権を内閣府が握った事で政府に逆らえば出世が認めませんので、逆に今回は政府の言う通りにした結果出世しました。
骨のある官僚が益々いなくなりますね。

お礼日時:2017/12/06 12:41

適材は国税庁長官の責務ではなく、安倍首相への火の粉を防ぐ人材として適材ということです。



資料をあんな短期間で破棄して良いのなら、確定申告など納税で領収書などを付けずに破棄したとして申告すればいいのです。
国のトップがそれで良いと太鼓判を押したのですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
全くその通りだと思います。
国のトップがそれを許したのですから。しかし、国は混乱に陥りますよね。それでいいのですかね安倍氏。

お礼日時:2017/12/05 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!