
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
認識の違いなんでしょうか?
安全ピンは、安全だと思いますよ^^;
少なくとも、ピンを刺してある状態のときに、
針の先が刺さったりすることはないですよね?
ただのピンだと、何かの拍子で指にささったりしますよ。
下のお礼にも書いたとおり、バッチなど胸や体に付けることが
多いのに結構壊れやすいなどけがをする可能性が非常に高いし
留めるときやあけるときになかなか止まらず跳ね返って
刺さりそうになったことがよくあります。
肌を刺しそうになったり・・・。
先が尖っている針ですので仕方ないと言えば仕方ないですが。
No.3
- 回答日時:
ピンの先端が覆われているうえに固定されいるし、力を入れないかぎり開かないので普通に使っていれば安全だと思いますよ。
今の安全ピン(a safety pin)は1849年アメリカ人発明家ハントが考案し、ニューヨークで商品化されたものだそうです。
ちなみに、さしたピンの先端を留める工夫は、3000年以上昔、青銅器時代からあるそうです。
力を入れないと開かないのが原因で留めるときになかなか
留まらず跳ね返って刺さりそうになったことがよくあります。
(たぶん刺さったことはまだないと思いますが)
あけるときもなかなか開かないし・・・。
確かに普通のピンよりは安全かもしれませんが「安全」ピン
というほど安全ではないような気もします。
形状的に仕方ないですか。
なんかでも、皆さんの言うように完全に認識の違いだけの
ようなのでこれからはそのように捉えることにします。
ありがとうございました。(_ _)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要 10 2022/10/12 14:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- フランス語 フランス語 2 2023/02/08 18:13
- ヨーロッパ 3年くらいしたらコーカサス3ヶ国(ジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン)を周遊したいと思ってます 2 2023/06/25 19:16
- 会社設立・起業・開業 何ができそうか教えてください。 2 2023/02/06 13:09
- 家具・インテリア 突っ張り棒2本・レースカーテン2枚(繋ぐ)・内側厚手カーテン2枚(繋ぐ)・安全ピン10個(繋ぎ用)・ 1 2023/03/11 11:05
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- その他(行事・イベント) イベントの来賓用徽章(花のリボン)について 2 2023/04/08 22:52
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- 政治 自民、最大派閥安倍派議員を中心に増税に反対しているのに岸田は何を考えているんだろうか? 昨日の会見を 5 2022/12/11 11:49
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
リレーの勉強のためオムロン(O...
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
「5時ピン」の語源、由来
-
このピンを抜くための道具
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
髪の毛につけるヘアピンの謎
-
フォトカプラTLP521,TLP621を使...
-
2.5インチのハードディスクで全...
-
金属ピンを使わないビニールを...
-
DV端子とは?
-
LGA 1700の CPU の乗せ方 なん...
-
虫ピンをベニヤ板に打ち込みたい
-
パーマをかけて形をつけ押さえ...
-
このピンの名前を教えていただ...
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
40年前のスピーカー
-
中規模PAについて
-
音質の良いDVDプレイアー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
コンクリートに刺さっているこ...
-
このピンを抜くための道具
-
「5時ピン」の語源、由来
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
虫ピンをベニヤ板に打ち込みたい
-
DVD-RAMの開け方
-
髪の毛につけるヘアピンの謎
-
前面オーディオコネクターの接...
-
atx電源のペリフェラル4ピン
-
エアコンの真空引き時は低圧側...
-
LGA 1700の CPU の乗せ方 なん...
-
ICの足の向き
-
「ピン・キリ」はどっちが上?
-
自作PC製作中・マザーボードにU...
-
安全ピンの語源は?
-
Uピン
-
畳とゴザの危なくない止め方
-
彼氏の部屋でUピン発見!白か黒...
おすすめ情報