dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種:iPhone6
iOS:11.1.2
iTunes:12.7.1

やりたいこと:
1)iTunesとiPhoneとの同期の回復
2)iCloud上にあるアクセスできない書類データの削除

不具合の経緯:
iTunesに新しい曲データを入れたのでiPhoneと同期しようとしたら以下のエラーが発生しました。
「バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、iPhone”◯◯”のiPhoneのバックアップを作成できませんでした。このデバイスのバックアップを削除してからやり直してください」

そこでiTunesの設定画面からPCに保存されていたバックアップデータを削除してやり直しましたが、同じエラーが発生しました。
(曲のデータはiPhoneに同期されていましたが、同じCDがダブって2枚ずつライブラリに表示されています)

一旦同期を諦めてiCloudにバックアップをとると、急に残りの容量が不足していますというメッセージが届き内容を確認すると、今まで数kBだった書類データの容量がiPhoneのバックアップデータと同じサイズまで増えていましたが、PCやiPhoneからiCloudにアクセスしてもそれらしい書類データが表示されず削除もできません。
こちらもバックアップデータを一旦削除してみましたが、書類データは残ったままで削除できませんでした。

iOS11.2が配信されていたのでiTunes経由でバージョンアップをしようとしたところ、不明なエラー(エラーコード:4000)が発生してiOSのバージョンアップもできませんでした。
(怖くて試していませんが、Wi-Fi経由であればiCloudのバックアップを使用してiOSのバージョンアップはできるのではないかと思います)

iTunesとiPhoneとの同期エラーに原因があるように思えるので解決策を探しています。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    >やりたいこと:
    >1)iTunesとiPhoneとの同期の回復
    >2)iCloud上にあるアクセスできない書類データの削除

    1)同期の回復はiTunesのアップデートで解消されました
    2)iCloud上にあるアクセスできない書類データの削除については、同期が回復しても削除できなかったので、別途iCloudの中身をフォーマットする方法を探してみます

      補足日時:2017/12/15 09:47

A 回答 (1件)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/110188 …
コチラでは、PCとiphoneを共に再起動させたらバックアップ出来た、と有ります。

iCloudの容量不足は別問題なので、iCloudの容量を買うしか無いです。
iCloudは容量不足などでトラブると機能を停止しますから、なにも受け付けないので、再起動などで、接続し直して、バックアップを削除して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PC、iPhoneともに再起動はかけていますが改善できませんでした。
今のところiTunesの再インストールか、次回アップデートを待ってから再チャレンジしてみようと考えています。

iCloudの容量についてですが、iTunesを使用してiCloudへのバックアップの最中にエラーが発生したものと予想しており、その時の壊れたバックアップファイルがどこからもアクセスできない書類データになってしまったのではないかと考えています。
iCloudの中身をリセットしてその壊れたファイルを削除することで、iTunesからの同期エラーも解消されるのではないかと期待しているので、iCloudのリセット方法を探しています。

お礼日時:2017/12/12 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!