dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジムニーの荷物の積載性は如何なものでしょうか?

大人二人でキャンプや釣りに出掛けた場合、荷物は外付けのルーフボックスなどないと厳しいでしょうか。
いまは父のハイエースで出掛けていて、余裕の積載性ですが…
ハイラックスサーフとで迷っています。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昔 ジムニーに乗っていました。

その当時キャンプなど、毎週出かけていました。
大人2人なら問題なかったですが、釣りをされるとの事ですが どこまで本格的に道具を揃えるか次第です。
今から25年位昔にジムニーJA11でキャンプ道具一式(大人2人)食料、燃料、クーラーボックス、シングルバーナーのコンロ、ランタン、イス、タープなど十分積載できました(テントは山用の4人から6人用)。 
キャンプ地の近辺に川が有るからと、短いスピニングタックルを1セットとスプーン、スピナーをもって出かけ、いい思いをすることが出来 いい思い出です。
最近は、ソルトウォータールアーに嵌っていてロッドを2本から4本持っていきますが、ジムニーで最近の道具一式とロッドを複数持っていくのは難しいかと思います。
ただ、少数の道具でしたら可能かと。
ただ、知恵と工夫でなんとかなるかな・・・と思います。
ロッドをケースに入れれば、タープ等と平行に積めるし、ただ釣れないからすぐに場所移動を・・・が出来ませんね。多分。
ジムニーのどこでも入っていける利便性とサーフに比較にならない走破性は捨てきれませんね。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャンプ主体の時は釣り具は最小限に抑える、釣りの時はデイキャンプの装備にするなどの工夫は必要そうですね。
サーフも4WDで走破性は高いと思いますが、ジムニーには負けますね。取り回しも楽ですしね。なのでそこが悩みの種です。
勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/10 19:52

どのジムニーですか?



SJ10~JB23Wと種類がありますので・・・
フロントドライブの関係上軽自動車とはいえ意外と小回り効かないです

SJ40(1000cc)、JA11(660ターボ)、JB23W(現行)乗り継いでますが大人2名の荷物ならリヤシートを畳むもしく外せ(JA系までの古いタイプしかできませんが)ば余裕で荷物が載ります(友人のSJ10(2サイクル550cc)も問題なく積載できてました
JB23Wは乗用なのでリヤシートの畳み(シートベースが残ります)がそれ程考えられていないので積載性は劣りますが、あれもこれも持たなければ載らない事もないです
1名なら車中泊も可能です(JB23用ベットキットも販売されてます)
釣り竿がどの程度かによりますが、スペアタイヤキャリアを加工して竿立て付けてる方も時折見ますよ

キャンプはベテランほど荷物が少ないです(BBQとなるとグリル等かさ張りますが・・・)

レシーバーヒッチ付けて(付けてます)トレーラーを引いたりやヒッチキャリアを付けると積載性が上がりますが渓流釣り等山奥に行く時は取り回しに苦労します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JA11とJB23で迷っています。でも型は書くべきでしたね、失礼しました。
非常に勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/11 21:42

流石にハイエースと比べるのはかわいそうです。

(苦笑)
更にハイラックスも積載慮が多いと評判の車でしたから・・・・・
バイクツーリングや徒歩での登山に慣れている人ならともかくハイエースのノリで行けば・・・・積み切れない、というのも普通にあると思われます。

ルーフや背面にいろいろ積んでいる人も多いですし、ジムニーなら軽トレーラーを曳く、というのも選択肢に入ってくる人も多いです。

https://www.rv4wildgoose.com/datas/trailer/multi …
「ジムニー 荷物の積載について」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、ハイエースの話はあくまで参考程度にいま使っている車を書いただけで、比較対象が違いすぎるのは存じています。失礼しました。
サーフはリアシート畳むと結構広くなって仮眠も取れそうな広さですよね。でもジムニーの狭い道での取り回しなども魅力でして・・・
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!