
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
米を研ぎ30分ほど水に漬け置いた後
ザルにあげて10~15分また置きます
そしてそのお米の重さを量ります
ココからがキモ!
量った重さの0.9倍・・・9割(90%)
たとえば450gなら405gですね
その405gの水を加えて炊いてみてください
量り方・・・
炊飯器の釜を量りにのせて量りますが
一度リセット!
目盛りを0にしてから
研いだ米を入れればOKです
重すぎて量りにエラーが出る場合は
水だけを1ℓの軽量カップで量ってください
一度炊いてみて、まだ軟らかいようであれば
比率を0.85倍次に0.8倍と好みの硬さの
比率を探してください
この方法だと新米であれブランド米であれ
雑穀米や押し麦を加えたりしてもOKです!
ちなみに僕は0.9倍で炊いています
なるほど! 先に水を吸わせるのがミソですね。それを計量する事で安定した炊飯ができますね。
ところで押し麦も同じく浸水させますか?
No.5
- 回答日時:
米にも寄りますが、硬めがお好きなら、コシヒカリ系の米であれば3合でも2合線辺りが確かに丁度いいかもしれません。
コシヒカリ系の米の特徴はもちもちとした粘り気と甘みです。今の日本人の好みにこれが合っているのでしょう。現在主流のコシヒカリ系の米が売れ筋上位の品種でほぼ独占されています。
硬めであっさりした食味が好きと言うことなので、買うお米も選んだ方がいいですね。
あなたの場合はコシヒカリ系を選ばずに、さっぱりしたお米、かつてコシヒカリのライバルでもあったササニシキ系かそのタイプの米がいいと思います。
現在でも酢飯に選ぶお寿司屋さんもまだあるようですが、残念ながらササニシキ自体は壊滅状態に等しいくらい作付けが減ってしまっています。
それでも、今の売れ筋の品種で山形産ひとめぼれ(コシヒカリ系ですが、さっぱりした食味でササニシキを継ぐ品種として作付けされています)、北海道産ななつぼし(こちらもコシヒカリ系ですが、冷めてもサラッとおいしく大粒タイプ)などありますよ。
もっと調べられたら、合う米が見つかると思います。それを実際に1㎏か2㎏で買って食べて試してみてはどうですか?炊く際の水加減も3合で2合線にしたり2.5合くらいにしたり。それで、これがベストマッチと決まったら、以降5㎏、10㎏で買えばいいでしょう。
「オコメノハナシ」と言うサイトを載せます。こちらに細かく全国各地で作られている米の特徴が掲載されていますので、参考にしてみて下さい。
http://lab.kiki-verb.com/kome-list/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガーの炊飯器について タイガーの炊飯器で同じ米のメー柄と同じ水加減給水時間でエコモード、白米、特 2 2022/09/15 19:54
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器で無洗米を1合炊く時は最初に水を1合炊く時の線まで入れてから1合分の米を釜に入れればいいですか 6 2022/10/03 13:02
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 炊飯器でおかゆ作る時に全粥米と水1/5で入れるのと炊飯器の釜の全粥の線まで入れるのと 1 2022/08/23 07:52
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊飯器炊き立てHIで、ササニシキ、雪若丸の米を炊く時どれくらいの水分量で炊けば硬め、柔らかめ 1 2022/06/08 14:43
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 硬水でご飯を炊いてみたいのですかどんな種類の硬水がおすすめですか? 3 2022/09/19 05:51
- レシピ・食事 圧力鍋でご飯炊きたいのですか炊き方と硬めのご飯、柔らかめのご飯に炊き上がる水分量も教えて欲しいです 3 2022/04/28 14:51
- 冷蔵庫・炊飯器 米水分量について タイガーの炊飯器で今月買ったコシヒカリを4合炊きたいのですか水600グラムで足りま 2 2023/03/24 18:56
- レシピ・食事 赤飯を炊いたのですが、5合だきで3合炊いて、何故か硬い長けてないコメが混ざってしまい 3 2022/12/04 06:11
- 食べ物・食材 炊飯器について タイガーの炊き立て炊飯器使ってるんですか、炊いたごはんが少しもちもち過ぎる、柔らかく 5 2022/03/23 17:40
- 冷蔵庫・炊飯器 買ったばかりの炊飯器の内釜を傷つけてしまいました。 寝ぼけていてコゲを落とす用のかためこスポンジで内 5 2022/09/02 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
炊飯器から変な音がします
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
大量の米の処分方法について
-
みのり銀波という5kg1200円くら...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
2.5合お米を炊く分量
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
お米を広範囲にこぼしてしまい...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
車の床に、精米したてのお米の...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
精米後の目方について
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
長粒米、中粒米、短粒米とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
2.5合お米を炊く分量
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
炊飯器から変な音がします
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
お米10キロって何升ですか?
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
大量の米の処分方法について
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
急募です! 炊いていないお米の...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
おすすめ情報