重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤ちゃんのうんち漏れの処理の仕方について質問です。
うちの子はあまりオムツから漏れるほど一度のうんちの量が多くないので、たまに漏れるとどうしていいか分からなくなります。
まだ生後5ヶ月ですので、シャワーとなると片手で支えなければならないのですが、なかなか上手くいかず…。
なのでその場合の処理がシャワー派の方、おしりふき派の方、それぞれのやりやすいやり方を教えていただきたいです!

A 回答 (3件)

どれくらいもれたかによって変えてます。


シャワーの場合は両方脇の下に腕を通して抱えて流します。お尻や背中はキレイになりますが、前や足の付け根を流し損ねやすいので、チェックが必要です。
お尻ふきの場合は、新聞紙でガードしながら、ティッシュで押さえるようにして大雑把に拭いてからお尻ふきで拭きます。お尻ふきで擦ると荒れやすい気がして。
ウチはお尻の割れ目が荒れやすい&ペースが3日に一回で量もあり、漏れやすいので、寒くなってきたので、湯が出て比較的大きいので洗面台で流してしまうこともあります。浴室が寒くて(笑)
    • good
    • 2

私の場合はキッチン用の洗剤があいたボトルに温度は赤ちゃんにあわせたお湯を入れてお尻ふきでふいてあげてます。

    • good
    • 0

託児所などはキルティングの敷物の上に新聞紙を敷き(汚れそうな位置)その上に赤ちゃんを寝かせおむつ替えをしてるようです。


お尻ふきを何枚か使用してきれいにした後オムツと一緒に新聞紙に包んでビニール袋に入れます。
そのまま燃えるゴミで出せばOKとのこと。 
5ヶ月の赤ちゃん可愛いですね(^◎^)バブゥ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!