アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月30日が移転新装開店の有名会社の支店(販売店)がありました。
この日は大安でもなく、翌12/1が大安でした。
他にも、お店やサービスなど商業的に新規に何かがスタートする日にち
を中途半端な日付にすることがよくあります。

・ どうして1日からにしないのか、せめて10とか15とか20とか
キリの良い日付にしないのか?

・ 日付はキリが悪い数字だとしてもお客が集まり易い土曜日や
日曜日にするなら理解できるけどウィークデーのキリの悪い数字の日
の場合もあります。(しかも大安ではなかったりします)

・ その会社の経理上の締日が20とか25とか月末というなら、その翌日から
スタートというのならわかりますが、そうでもなさそうです。

・ 結婚式などを除き、ビジネス上は「大安」というもは重要視されていない
風潮なのでしょうか?

開店日などの日にちは何を加味して決められているか教えてください。

A 回答 (10件)

マーケティングの結果。


不動産屋とかじゃなけりゃ大安だの気にしてたらビジネスなんてできないですよ。
特にグローバルな会社だったら尚更だし。
六何の法則で決めた結果ですよ。
ただ、四柱推命とか陰陽五行とかの占いの結果を気にしてる経営者は意外と多いけど。
六曜みたいに歴史の浅いのはあんまり気にしてないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「六何の原則」=5W1Hの事だったのですね。
それと大安・仏滅など=六曜
これも今回知る事ができました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 22:27

業種や業態によっても違うでしょうが、何を重視するかといえば



・六曜
・決算関係や締日
・準備期間(定休日に移動や引越しする等)
・開店直後の販売セール
などでしょうが、12月1日からの金~日のセール・キャンペーンを狙ったのではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

直後の週末のセールを重視して、
あえてその前に開店するのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 23:48

搬入の日にちが伝票の日付で 開店日が〆の翌日になりません、搬入の後の準備もあるので翌日に開店は出来ません。


経理上都合の良い日にちが五、十日とは限らないのです。
それプレオープンの無い開店の場合 土日(人のつめかける)の店員の対応に不備が生じ 木曜ぐらいからのオープンが多い理由です。
それとカレンダーの「大安」は 日付を大事にしない人の選択で(この日なら当たり障りが無い)、大事にする人は 年干支, 月干支, 日干支を大事にします。
占い師さんに占って貰って 大安だから大丈夫って言う人はいません。
    • good
    • 1

大安って意外とオールマイティで芸が無いというか・・・


2017年中で “開業“ 関係に良い日は
2月24日(金)、4月7日(金)、5月16日(火)、5月28日(日)
7月9日(日)、11月3日(金)、11月30日(木) の七日間です。

理由としては “吉日が重なる日“ です。
大安は六曜の一つで、他には 仏滅、友引、先勝、先負、赤口があります。
仰るとうり、大安はよく結婚式などに使われます。
六曜以外では、十二直というのがあります。
その中だと、開業や開店にいい日、けっこうあります。
建、満、平、定、成、開 の六つです。

続いて二十八宿で見てみます。
房、尾、斗、牛、昴、鬼 この六つが良さそうです。

これらを踏まえて、上記の七日間と言われてます。
※ちなみに、最良は4月7日(金)でした。
    • good
    • 0

私は大安などを信じてません。

とは言え、結婚や入籍は大安にしました。相手のご両親が気にされていたので尊重しました。

あれって、月火水…みたいに繰り返してるだけだよ。
個人商店なら大安を気にするかもしれないけど、大手なら配送の手配や集客などを優先するんじゃないかな。

開店時に予想外のトラブルは付き物なのだから、普通にしていても客が集まる土日オープンにするより、数日ズラした方が落ち着いてトラブル対応ができるし、オープン日と土日で一点集中するより、コンスタンスな集客が見込めるからだと思うよ。
    • good
    • 1

開店以前の契約で大安を意識している事は少なくないですよ。


企業にとっては開店がスタートではない訳です。
    • good
    • 0

「大安」とか「仏滅」はどうやって決まるか知っていますか?


誰かが占って決めるとか、古来からの縁起を参考にするとか?
いいえ、違います。あれは単なる順序なんです。曜日と同じです。
「大安」は六日後に必ず次の「大安」が来るんです。
曜日について「水曜日がありがたい」とか「木曜日は縁起が悪い」とか言いませんよね?
つまり「大安」にも「仏滅」にもたいした根拠も意味もないんです。
そんなものに縋ってもしょうがないでしょう。

開店日をズラすのには、予行演習の意味もあります。
ぶっつけ本番で大勢の客に来られる前に少し対応の練習をしようとか。
それなりに理由も意味もあるのでしょう。
    • good
    • 1

月末開業なら当月分の出費を経費に出来るか開業(開発)費として資産になるかといった違いもありますね。

許認可事業なら11月中開業で無ければ許可取り消しなども考えられますね。
    • good
    • 0

有名会社の支店なら、本部から何が何でも開店を11月中に間に合わせろと指示されていたのかもしれませんよ。



木曜日に不具合を見つけ金曜日に修正し、客の多い土日に備えた可能性もあるかも。
    • good
    • 0

曜日重視ですが、何日か慣らし運転をし、なにか不都合があれば、改善し、それから土日などの稼ぎ時を迎えるという形から逆算。


 同じ理由で、売り上げが一番低いと予想される2月開店を勧めるアドバイサーもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!