アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫について

あえて里親側か元飼い主かは書かずに質問しますm(_ _)m

子猫をもらいましたがノミダニは元飼い主さんが駆除済みです
しかしもらってから20日してきがつき病院に連れていきました耳ダニがいました
子猫は食欲旺盛です
元飼い主から餌の贈り物が届きました
あなたはなんといいますか?
「食欲旺盛なのでありがたいです」といいますか?
耳ダニがいたので病院に連れていっていますが費用を請求しますか?
元飼い主から3000円ほどの餌が1回
2回目5000円程度の餌を元飼い主からもらいました
さらに現金をもらうとしたら治療費おいくらほしいですか?
子猫が沢山食べるからと旺盛旺盛
元飼い主に伝えますか?
里親から食欲旺盛旺盛と言われたら元飼い主の立場ならどんな気持ちですか?
病院に連れていくも経過報告はしておらず連れていくばかり伝えますか

A 回答 (7件)

追記です。


お尋ねですが…
もし 家族にできなければ
返してください

と 伝えてありますか?
    • good
    • 0

私が 里親なら


可愛くて 病院に連れて行くのだから 何もいらないし
エサも いりません。

反対に 譲渡した側なら
耳ダニは 自宅で繁殖してるのだから
「ダニは ウチの責任ですから払わせて下さい。」と
かかった金額を払います。
端数があれば 切り上げて

あげた後は
可愛がってやって下さいね
だけで 相手からの連絡が無い限り こちらからはしません
    • good
    • 0

里親さんの方、自分の飼い猫とか新しい家族と言う気持ちではないのかな‥‥‥‥‥‥



私なら、元飼い主が譲渡後も餌やらなんやらかまってきたら、

「もううちの子なのに~、まだ未練あるのか、信用されてないのかな‥‥‥‥‥‥」

って気持ちになるかも。

あくまでも、私見。
    • good
    • 1

先だって回答をしたものです。


お譲りした側でしたか。
猫の譲渡先が、たとえ具体的に金額を言おうと、特にそれについて
支払うことはないと思います。
そもそも、これからいろいろと、病気や事故などがないとはいえず、
いつまでそれについて責任を持つかというと、やはり正式譲渡が境目でしょう。
知人が保護した猫が、あとで比較的重たい病気で一生治療が必要と
わかったときも、一切譲渡した側がどうという話はありませんでした。
それが普通だと思います。
フードを定期的に送る、治療費を払うとしたら、「数年間事情があって預けるとき」などでしょうか。
転勤や仕事、入院等で猫を飼えなくなったがその状態ではなくなったら改めてまた暮らすために
長期で面倒を見てもらっている...というときですね。それでしたら
フードを始め、治療費をすべて支払ってプラスアルファ、と考えるのが自然でしょう。

フードについても、ありがたくはある一方で、ずっと送られ続けると重たく感じる方も
いらっしゃるかもしれません。
写真を定期的に送ったりブログをひらいて猫のことをお知らせしてくるような
友人付き合いに近いやりとりがあるのでしたら、猫の里親さんとしてプラス、友人としても...ということで
やり取りが続いているかたも周りにいますが、その場合、猫の里親さんからも定期的に、
譲渡元のところの猫のためにと贈り物が届いたり、その譲渡元のかたの誕生日などに祝が届いたりと
バランスを取っているようです。
読ませていただくと一方的に譲渡元の質問者様がおくる、と言うかたちのようですし、
(たぶん病院には連れて行ったのでしょうが、自分の家の猫のことだから当たり前ですし)
連絡はその後ないのでしたら、年賀状のシーズンだけ猫の写真をいただくとか、
SNSなどをされているかたで猫の写真をアップするのならそれだけ拝見して、ああ元気なんだなと
思うとか、距離をとってもいいように思います。
耳ダニについては、一緒に暮らす猫がかかってないのに1匹だけという話もあり、
また兄弟姉妹でも1匹だけという話も周りにあったので、その猫だけなった、ということは
あり得ると感じます。ただし、だからといって質問者様の責任ではないとも感じますね。
あえて先天的な致命的疾患を隠したわけでもないですし。

1万もフードも、もし私が質問者様のご友人でしたら、いらないんじゃないかとアドバイスします。
(先方からも御礼の品などが届いている場合はフードは送りますが、それもないのではむこうに
負担になるのかもしれず...)
そして、フードもお金も、もし家に猫がいるならそのために、あるいはまだまだ、幸せになってない
猫達はたくさんいますから、家が決まった猫ではなくて、ボランティア団体で信頼できると思うところに
寄付なさるとかしたほうがいいように思いました。これは単に私が思ったことです。
虐待や遺棄などは困るので、猫の現在の状態は教えて欲しいということはあると思うんですが、
もう、よその家の猫ということはありますしね...

質問者様は、それだけ大切に育てて、いい家を探して、丁寧で真面目なかたなんでしょう。
猫も断腸の思いでやむを得ず手放したのかもしれませんし、ご事情はわからないのですが、
ただ、先方の態度からすると、もうそこでやるべきことはないのかも(相手の写真などが来るなら
それはやりとりした方がいいと思いますが)。
    • good
    • 1

フードについては、使う使わないにかかわらず頂いたものへの気持ちとして感謝を伝えます。


(使わない場合はボランティア団体に寄付するとか...使う場合はありがたく使います)
また、金額を見ると8000円ほどのものを頂いているようですから、
フードを受け取った側からも、お返しで何か贈り物を届けるのがよく聞くパターンです。
いただきっぱなしというのはあまり(周りでは)聞きませんね...。
無難なところで当たり障りのない食品の詰め合わせとか、あと猫グッズなどを
返礼にしたということが多いです(周りに)。

ただ、もちろんいろいろな人がいますから、平気でもらいっぱなしのかたもいれば、
過分なお返しをする人もあり、でしょう。
どちらにしても、相手が考えることで、もしお返しがあろうとお礼があろうと、そして全くなかろうと、
それはそれで、なにかするべきではとフードをあげた側から突っ込む話ではないと感じます。
(物品のお礼でなくてもお礼の一言くらいはあってしかるべき、常識がないと怒ったとしても
それはその人だけでとどめておくべきで、常識ないですね。とか相手にいうものでもないでしょう。)

耳ダニですが、いま現在まだお試し期間中とかでないなら、
(正式譲渡して、譲渡契約書を交わしていたりしたあとなら。なかには
かわさない人もいるのかもですが...)
あとから発覚したことについては今の飼い主であるひとが支払いを100%するべきでしょう。
お試し期間中だとまだ自分のうちの猫になるかどうかわからない部分もあるので
話し合いでしょうが、もう正式にそのうちの猫となった猫に、いつまでも
支払いが発生するのはおかしな話だとも思います。
譲渡する側でも気がつかない病気やなにかというのはある場合もあります。
そのことも含めて、里親になるということではないでしょうか。
たとえば1歳までは保証しますとか、そういう契約なんて、たとえブリーダーやショップでも
聞いたことはないですし、里親探しの譲渡でも聞いたことがありません。
ただ、これもいろいろな人がいますから、知り合いのボランティアさんで、正式譲渡のあとで
半年くらいたったあとにやっぱり返す、その間の飼育費用とかプラスアルファ全部払えと言って
裁判沙汰になりそうなひともいるようですから、全てが一般的な話ではすまないのかも。

まあ、個人的に常識で考えれば、正式譲渡後は、悪意があって隠していた病気でないならなおのこと、
現在の飼い主が支払うべきでしょうし、隠していたとしても、そこでもうその猫に愛情が芽生えていて、
そんないい加減な人に戻したりしたくない、お金はかかっても自分が面倒をすべてみると
思う飼い主なら、その病気に関して治療費をすべて支払うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました
私は元飼い主側でして正式譲渡後
20日した頃に里親から耳ダニのお話がありました
お金の請求はありませんでしたが
病院に連れて行くという連絡の中で経過報告がありません
譲渡数週間前に1回 お店でお耳掃除をしてもらってました
譲渡前にノミダニも駆除シャンプーも2回程しました
請求はないですが伝え方がお金という感じがしましてご飯についても食欲旺盛 旺盛という言葉と1度目に贈り物をした時に旺盛で助かります的なお返事をいただきました
私は今回のキャットフード+現金一万円を支払うつもりでしたが友人から「あげすぎ!てか預けてるの?旺盛旺盛だったり病院という割に経過報告がないのにお金を払うのは預け先だよ」と言われました
現金を渡すにも耳ダニ通院が4回目程でいつ完治なのかもわかりません
譲渡先は4件程ありますが3件へ確認をしましたが掃除をしてしまい何もなくワクチンも2度しておりますが病院からは何も言われていなく症状もないそうなんです
ただ母親を病院に連れていったところ感染したばかりで3回の通院で完治5000円で済みました
金額がいくらほどか教えてはくれません
いりませんと言っていますが言い方がちょっとなんです
キャットフードは送る予定でいます
それだけでいいでしょうか

お礼日時:2017/12/16 00:10

フードを貰ったのなら、ありがとうございます とお礼だけ伝えます。


例えそれがいらないフードでもです。

うちは2匹、里親として迎えましたがノミダニ駆除含め検査なんてしてませんでした。

それは承知の上で我が家に迎えて、検査しましたが、1匹はお腹に寄生虫・もう1匹は迎える前から下痢をしてました。

下痢の原因は保護主さんが月齢に応じたフードを与えてなかった事も原因だったので、その事は伝えましたが医療費の請求はしてません。

治療費については いくら欲しいか ではなく、治療した病院で領収書を貰い、それを提示すれば一部・又は全額請求する事は出来ますが、それ以外の金銭の要求は原則禁止されています。

ペットショップで購入した動物に対しても病気があったとしても医療費の請求が出来ないのと同じで、迎えてからは飼い主は自分。
それ以降の費用は自分で払うべきです。

元飼い主の立場で食欲旺盛と聞いたら安心するでしょうね。
新しい環境にストレスがあれば食欲も減りますから。

ただ、私ならフードを贈ろうとは思いません。
贈るのなら、今どんなフードを与えているか確認してから贈ります。
    • good
    • 1

普通に、感謝したりの指示を頂き、(相手に対する気持ちと元気にな様子を伝えられる何気なく、ダニがいまして、今治療してますと、話した方が良いと思います。

請求はしないようにして下さいね\(^_^)/フードだけは、気を付けて下さい。合わない時もありますけど、一応、ありがとうございます。といえば、丸く収まりますよね。飼い主はもう貴方ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!