アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BMW e46 318i後期に乗っておりますが、突然ミッション(AT)警告灯が点灯しました。

エンジンの回転数がアクセルを踏まないにも関わらず、ウォンウォンウォンと音をたてながら1500回転前後をいったりきたりします、何かのバグかと思いエンジンを一度切り再始動すると正常な状態に戻るのですが、最近はエンジンを切り再始動しても正常な状態に戻らなくなりました。
もちろん整備工場で、しっかり見てもらおうと思っておりますが、考えれる原因や症状を抑える方法など御存知でしたら参考までに教えて頂ければ幸いです。

※参考までに最近の出来事を下記に記載します。

▲2017年11月に自動車整備工場で車検を通しております(その時にはミッション(AT)異常など指摘されませんでした)

▲車検を通す、ちょっと前にバッテリー警告灯が点灯しました、エンジンを再始動すると消えました、その後は快調です(車検時にはバッテリーの指摘はされませんでした)

▲車検前にエンジンオイル滲みがあり修理をしました。

▲ここ最近、サイドミラーの開閉が弱々しく動いた事があります。

▲最近バッテリーの端子を外した事があります、(その後ecuに学習をさせたつもりですが素人なので完璧に出来ているか自信はありません)

▲最近気づいたのは回転数不安定ながらも近所を一周し、再度始動させると正常に戻りました、エンジンが温まった事が原因でしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

町のどこにでもあるような修理工場に電話予約して「故障診断機で診断希望」と言って行けば、


みてもらえると思います。国産車だと1回3千円くらいですが、外車は2倍とか高い傾向にあります。

修理工場がもっている故障診断機は、1台50万円や、30万円や、100万円など高いです。

①エンジン関連、②ミッション関連、③ブレーキ関連、④エアバック関連とか、4種類くらい対応して
あります。

故障診断機そのものは高いのですが、ダッシュボードとかにOBD2コネクターがあり、そこに接続
して、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)という車載コンピューターのエラーコードの記録を
読みだすことができたりします。

近年では、ELM327スキャンツールというものが、Amazonとかで1個送料込み¥1,500とかで売られて
います。これを1個買っておけば、OBD2コネクターに接続して、ブルートゥース接続でスマホと接続が
でき、無料アプリで故障診断できたりしますので、もって置くと重宝します。

■参考資料:30プリウスにELM327スキャンツールでスマホで故障診断してみた
https://matome.naver.jp/odai/2148920370583775401

エラーコードは、「コード番号XXXXXXでエラー発生」とか英数字で表示され、後はディーラーに
でも「エラーコード出ており、XXXXXXってどこの故障ですか?」と電話で訊けば教えてもらえます。
そのエラーは消去することもできます。修理した時に消し、もう1度出ないかを確認する為。

スロットルボディとかの故障なのかもしれません。一般的にアクセルとワイヤー接続されていますが、
高級車などには、ワイヤーではない電気信号で交信するタイプがあり、ここが寿命とかになると
アクセル踏んでも一瞬反応しないとか、軽く踏んだのに急加速するなど、アクセルの反応と違う反応を
する感じだといわれています。

マセラッティとか、たまにおかしくなる症状で、新品交換で30万円とかです。

ATそのものの故障だと、中古とかのAT載せ替えとかになる可能性もありますが、意外と高いので買い替える
人も多いかと思います。

>2017年11月に自動車整備工場で車検を通しております(その時にはミッション(AT)異常など指摘されませんでした)

ディーラーのような指定工場でその工場内で受けたのか、それとも認証工場で車検受けたか? という車検にも
いろいろあります。

自社工場内にて車検を受ける際に車検場と同じ設備を持つという指定工場と、自社工場で整備して車検場に自走して
持ち込み車検を受けてくる認証工場のざっくり言えば2種類あります。どちらであってもその時にATに異常を感じない
と詳しくチェックすることはないかと思います。

なぜかと言いますと、車は運転前に安全点検などを軽く運転者が行うという風に決まっておりまして、タイヤとか
パッと見て異常あれば走らないでしょうし、運転していて何か警告灯が付けば、取扱説明書とかにも「お近くの
ディーラーにお持ち込みください」という風になっています。

故障とか、なんか調子悪いなあ~というのは、運転者からの申告相談制というシステムになっています。調子が
悪いのを知りながら走り、事故でも起こすと罪に問われることもありますので、早めに行かれるという方が良い
のかなあ~と思います。

車にもいろいろありまして、プリウスとかには、イベントデータレコーダー(英語: Event Data Recorder, EDR)
が搭載されているので、暴走した事故でも、ほんとに車の暴走かは調査できたりしますが、搭載していない車
ですと運転者の責任となるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返信頂き、ありがとうございます、参考になりました。教えてGOOさんで、すくい上げた情報を手にいつもお世話になっている整備工場へ点検に行こうと思います、粘りに粘って長い間乗り続けてきた車ですが、結果次第では買い換えを視野に入れていこうと思います。

お礼日時:2017/12/16 17:51

46m3SMGⅡ所有です。


おそらく電圧が下がっているため、信号異常が起きていると考えられます。
ディーラーかダイアグノーシスを持っているショップで調べれば分かりますけど。
アイドルやエンジン回転が不安定ならばアイドル調整バルブが原因です。ATシフトからの異常信号でもATチェックランプ点灯します。
ATユニットのセンサーで温度異常が検知されると、チェックランプ灯きっぱなしになり、保護のため再始動も不可になるケースがあります。
質問内容から推測すると、アイドル調整バルブは年式的に寿命と思われるので交換必須。
オルタネーター修理、ATFセンサー交換、ATシフトのスウィッチ回路もそろそろパーツ交換ですね。オルタ修理以外なら自分でも交換出来るパーツです。
BMWやベンツあたりは、補機類の耐用年数がびっくりするほど均一に揃ってる感あります。だいたいの補機部品は10年超で次々と故障や寿命での交換サイクルを迎えます。代える時は関連パーツ類全体を交換した方が良いです。
パーツ交換後のecuリセットは必須。バッテリー端子を外して(マイナス→プラス順)1時間以上放置でリセットされ初期化。その後端子接続(プラス→マイナス順)したら、高速で100km/h定速10分、もしくは通常走行2時間程度で再学習します。
いずれにしても、ディーラーでチェックしてもらうのがお約束です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御返信頂き、ありがとうございます、とても参考になりました。教えてGOOさんで、すくい上げた情報を手に整備工場へ点検に行こうと思います、粘りに粘って長い間乗り続けてきた車ですが、結果次第では買い換えを視野に入れていこうと思います。

お礼日時:2017/12/16 17:50

AT警告ならディーラーを呼べって意味だから、何もする必要はありませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる御返信ありがとうございます、教えてGOOさんで、すくい上げた情報を手に整備工場へ点検に行こうと思います、粘りに粘って長い間乗り続けてきた車ですが、結果次第では買い換えを視野に入れていこうと思います。

お礼日時:2017/12/16 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!