dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏に意思がない、考えが浅い、と指摘され辛いです。
二人の会話でも、わたしの話が退屈なので会話も彼氏が話をして、私が聞くというスタンスになっています。

意思を話してと言われてもどういう風にすればいいのかわからず、自分の内面と向き合えと言われて向き合いますが、自分の悪いネガティヴなところばかり、目につき辛く泣いて過ごしています。
また考える回数が少ないと言われており、表面的なことしか理解ができていないとも言われます。

彼氏としては私のことが好きなので私の意思のある話が聞きたいそうなのですが、私が求められているものが出せずに、出せないので詰められるというサイクルを繰り返しています。最近は強要に感じてしまい、美味しくない食べ物を美味しいと言えと言われている感覚で捉えてしまいます。それを、彼氏に伝えたところそんな風に一切言っていないのに捉え方が、考えが浅いという話になりました。

彼氏のことは好きですが、このようなとこで何回も自己否定されている感覚に陥り、相性が合わないのではないかと考えています。

このような事例が経験上ある方いらっしゃいましたら、その時の経験を教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

貴女が反省する事は何もなく彼から学ぼうとする必要はありません。



彼は理屈っぽくて自分の考えを押し通す頑固な性格ですね。男性は皆そういったところがありますが、彼は度が過ぎています。

貴女を否定し悲しませるだけなのですから彼の側で幸せになれるわけがないのですね。

お付き合いの段階なら まだ良いですが結婚をしたら
精神的に悲惨な生活を強いられます。

愛すべき者を思い遣りの気持ち1つ無く、悪いところばかり指摘して貴女らしい部分を切り取ってしまう、このやり方を
心的暴力と言います。

相性が合わないのではなく
彼が普通の性格ではないと
知って下さいね。

何度もこの
「教えて!goo」
で貴女のような女性にアドバイスをしていますが、好きだから離れたくないという人が殆どで残念に思います。

彼の言う事を聞いたら、もっと愛せば、子供ができれば、
そう思うのですが、
心的暴力はエスカレートはしても良くなる事は一生ないのですね。

貴女が彼を上回る強い女性
になる自信はありますか?

自尊心を削がれたら削ぎ返すほどの強い力を持っているのでしたら心配はいりませんが、そうではないから、ご投稿なさったのですね。

どうか気が付いて下さいね。
離れなければ貴女は一生
人間として扱われる事はないのです。
    • good
    • 7

彼氏さんと同じ立場でお話しさせて頂きます。


文面を見ていると、確かに彼氏さんが強要し過ぎる部分がつよいかなって感じる部分はあります‼️私の妻も自分の意見を表に出せない性格で、彼氏さんと同じ様な事を言った事は何回もあります‼️(^-^)私と出会う前の妻は、人を信じやすく、騙されやすい性格をしていました。結婚してからの妻は、まだまだ弱い部分がありますが、だいぶ強くなって来た様に感じます。(^-^)
彼氏さんは、理屈っぽい性格だと思います。実際にお会いして話しをしないとなんとも言えませんが、物事を理屈で考える人は、人生において失敗しない方が多いと感じます。また、男性は理屈で考えるかが多く、女性は感性で物事を捉える傾向が強いですね‼️(^-^)ですから、2人の関係が100%合致する事もありません。私が感じるには、貴女に失敗をして欲しく無いんだと思いますし、貴女を大切に思っているからこそ言われてる様な気もします。貴女が彼の考えている事や言われた事が理解出来ず、悩まれてるのでしたら、彼氏さんと真摯に向き合い、意味を理解する必要があると感じます‼️(^-^)もっともっと話しをするべきですし、自分の気持ちもしっかり伝える事でお互いが分かり合えると思います‼️(⌒▽⌒)私の妻には、私からあまり言う事がなくなってきましたよ‼️(^-^)でも、まだまだですけどね‼️(⌒▽⌒)ぶつかって喧嘩する事‼️思いっきり自分の意見を言う事‼️これが大事です‼️私は、妻をこれからも見守っていきます‼️(^-^)
ぽりょりさんが幸せになる事、そして上手く行く事を願います‼️(⌒▽⌒)
人生死ぬ以外はカスリ傷ですよ‼️
(^-^)喧嘩しても、言い負けても、カスリ傷です‼️殺される事はありませんので、ぶつかって行って下さい‼️(⌒▽⌒)
    • good
    • 1

ぽりょりさん


おはようございます。

前回 少し怖い事を書いてしまいましたね。
驚かしてすみませんでした。

実際にあった事を投稿させていただきました。
彼との お付き合いで
否定され、どうしても
惨めで悲しい思いが続くような時など、思い出していただければ嬉しく思います。

心が痛まないように
なさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳御座いません。

丁寧なご返答ありがとうございます。
相手と話し合って、辛いと思っていることや、お互いが思っていることを話しました。
そして、距離を置くというような結論に至りました。
生い立ちや育ってきた環境が全く違い、正反対なのでそこの価値観のズレや生き方がお互いに許容できず、苦しんでいるのだと思います。

しゆしゆっぺさんのおっしゃる通り、私が相手以上に強くなることは厳しいだろうと思っています。
今の私では受け止めきれないところがあるので、

もう少し時間が経ってから、また出会ったらいいかなと今は思っていたりします。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています