dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は20代専業主婦で現在妊娠中です。
結婚して旦那さんの土地に引越して半年が経ちました。

もともと友達は少ないですが、引っ越してからは
全く友人が出来ないし、出かけるにも田舎なので
なかなか行く所もありません。買い物は旦那さんと
一緒に行っています。日中はいつも家にいます。
旦那さんは優しく毎日一緒に居てくれますが、
やはり一人の時間が多く寂しいです。

旦那さんも友達付き合いがあまりないですので
旦那さんの友達と仲良くなるという方法も
出来ません。

私は小さい頃からずっと人付き合いが苦手で友達を
自分から作った事がありません。話しかけるのも
苦手だし、友達の作り方がわかりません。
すぐ友達が出来る方は自然になれるといいますが
私の場合は無理なようです。

妊娠中の母親学級でも自分から話しかけられずに
終了してしまいました。

友達が出来る方法や、場所、友達になれるほうほうを是非教えていただきたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。

妊婦学級ではお友達は作りにくいかと思いますが、子供が生まれてからは、驚くほど、お友達作りの機会があるので、心配しなくていいかな と思います。
たとえば、出産入院中 1週間入院の間に、他の産婦さんとお友達になって、メルアド交換したりすることは多いですし、後々子供が6ヶ月頃になて、その人と再会したりということもありましたよ。
それに、子供がどんどん育っていくので、それに伴い、公園とか、保健センターとか出入りしますよね、そうすると、顔見知りの方ができますし、子供の気の合う子 っていうのができてくるので、そういう人と、子供を介して話したりして、どんどん輪は広がると思います。
無理に友達Make! と意気込まなくても大丈夫です★

(逆に、、、今になって思うことは、妊婦の時が一番、
自分自身のゆとりの時間があって、静かに1人で過ごせて
よかったなあ・・・と思う今日この頃です。
今は1人でもおなかに赤ちゃんがいるのですから、
ゆったりと、幸せな時間をお過ごし下さい)

出産、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
子供が産まれてから、友達作れる機会に、今まで自分から作った事の
ない私でも作れるかどうか不安です・・・。

あと妊婦で家に毎日居ると悪い事を考えてしまいます。
流産するかも、奇形児が産まれるかも。そんな不安を友達が居たら話す
ことも出来るんじゃないかなと思い今友達が欲しいなと思いました。

また出産も里帰りなのでこちらの友達は出来そうにもありません・・・。

考えすぎなのでしょうか

お礼日時:2004/09/24 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!