dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IE11でユーザースタイルシートを使いブラウザを表示させています。
Twitterのテキストなどがデフォルトでは太く読みづらいので、メイリオを指定しているのですが
SNSなどで使用されている、ホームや詳細・画像拡大のアイコンが表示されません。
CSSを切れば表示されるのでwebフォントだとは思いますが、メイリオも消えて読みにくくなってしまいます。

現状はTwitterの、RT・返信・アクティビリティは表示されますが
pixivの、ページトップへ戻る「↑」・拡大縮小・サムネイル一覧表示、などが表示されなくなります。

適応しているCSSにはこの一行だけが入っている状態です
* { font-family: Meiryo, "メイリオ" !important; }

このフォント指定を
・基本メイリオで表示させる
・フォント非対応の場合web指定のフォントで表示する
という動作をするように組むにはどうすればよいでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

p { font-family: Meiryo, "メイリオ" !important; }


↑とか、
全部ではなく、必要最低限のセレクタに変更すれば良いんじゃないかな?

IEなんてデフォルトユーザーが利用するブラウザですよ・・・
当方、メインブラウザはFirefoxですが、メイリオがデフォルトになりました。
ChromeかFirefoxを利用したらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
必要なセレクタを入力したら期待通りに表示してくれました。

確かにIEは非対応のサービスも多く不便ですが、ChromeやFirefoxが入れていなかったと、まずは長い事使ってきたブラウザで何とかできないかと思った次第です。
ですが、他のブラウザを使用していく事も視野に入れさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!