dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なにやってもだめ。

もうすぐ5ヶ月の娘。なにしてもダメ。
寝ないのは生後2週目よりはじまり、いまだに寝付き悪く、寝ても2時間おき、30分おきでおきます。
夜中はおむつかえるにも大泣きで主人と二人ががり。
お風呂も何が気に入らないのか、生まれてから泣かなかったことはないに等しいです。
もう夜が憂鬱です。
「そのうち慣れる」「いまだけよ」とまわりに励まされ続けましたがいっこうに良くなりません。このまま成長しないのかな?とさえ思います。

生まれる前にあんなに楽しみだったのに、生まれてから毎日とても辛く、毎日イライラしている自分に自己嫌悪。
我が子に期待していたバチなのだと思って毎日生きています。
あまりにも夜寝ないので昨日は「うるさいんだよ‼」と罵倒してしまいました。
これかは離乳食も始まるのに、なんだか先の見えないトンネル状態です。

前向きに育児ができるようになりたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

お風呂は抱きかかえて密着するといいかも。

離れる感覚が怖いのかもしれないです。夜もキツ目に抱くといいかも。うちもダメダメで睡眠薬盛ってやろうかと思ったくらい発狂しそうでした。赤ちゃんの泣き声パワフルでうるさいですしねー。毎晩ドライブしてましたが、黙れ小僧!とばかりに窒息するほどに抱いたらコテン、とその日からそれで眠るように。でも、自閉症だったんですよねー。余りにも育てにくいのは要注意かもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂は密着したら、泣かなくなりました~
自閉症かぁ。
もう少し大きくなったらわかりますかね?

お礼日時:2017/12/31 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!