
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
№3です。
注射器で適正な糊を注入したところで、平らになりますか?
かえって目立ちませんか?
紹介した方法で以前やられたとのこと。
・隙間が空いたら、クロスが白ならジョイントコークですが、色が無ければアクリル絵の具などで色を合わせしてもいいです。
・クロスが剥がれてきたのなら、糊は木工ボンドでしたか?
クロスが開きやすいなど局所的な時は、少し薄めた木工ボンドが良いのです。
現在プロではありませんが、クロス張りはやって来ました。
写真を貼っていただければ、状況が解ると思いますが。
No.3
- 回答日時:
注射器は使いません。
1、カッターで切った後
2、少し湿らしてクロスを柔らかくして
3、隙間に木工ボンドを付け
4、ジョイントローラーでコロコロします
5はみ出たボンドを濡らして固く絞った布で拭き取ります
木工ボンドは、ほんの少しの水で薄めてもいいです。
糊を使わないのは、貼り付ける面積が少ないので、糊より強い接着の方が良いからです。
また、ジョイントローラーが無ければ、コロコロにラップを巻いて粘着を無くせば使えると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/12/22 06:41
ご指示の方法で実行しますが、以前にカッターでの処理を行いましたがその部分が開いてきた経験もあります。そこで注射器の方法を試そうと思いました、注射器使用に適したノリはないものですか。ご指示には感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
天井クロスの縦横浮き
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
ダウンライトの穴開けの間違い
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
壁にクロス(壁紙)を貼りたく...
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
壁紙張替後のボード釘跡とジョ...
-
ボード継ぎ目の壁紙の線
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
石膏ボードの隙間について
-
天井クロスの縦横浮き
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
壁にクロス(壁紙)を貼りたく...
-
壁の穴をふさぐ
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
クロスの不具合の修正について
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
断熱材の施工が手抜き?石膏ボ...
-
洗面所の石膏ボードについて
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
おすすめ情報