dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築木造2階建てです。
石膏ボードの施工方法で質問です。
石膏ボードの間が5mmほど開いている箇所が複数有り
窓枠周りが継ぎはぎのように細かいボードを貼っています。
工務店の人におかしいのではと話したのですが
パテで埋めるため大丈夫といわれました。

施工的に問題がないものでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

「石膏ボードの隙間について」の質問画像

A 回答 (8件)

問題有るか無いかで言えば問題は無いでしょうが 隙間が広すぎるのでパテが割れたり収縮によってクロスに亀裂が入りそうですね。



安い質の悪い仕上げパテにはクロスが密着しません 湿気や結露で多少浮く場合あり。

新築でしょ!パテは最低限に抑えましょう。

下地のダメをパテで仕上げ様なんて最低な監督ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
素人目に見ても雑に見えたので
隙間の開いているところは
張り替えるよういってみます。

お礼日時:2013/10/04 06:35

よしのせっこう施工方法



ttp://yoshino-gypsum.com/kouhou/board/i_bebelu.html
べベルボードの目地処理方法


ttp://yoshino-gypsum.com/kouhou/board/j_corner.html
コーナー施工方法
出隅の方がぶつかったりで破損する可能性は大きいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
出隅部も気をつけて見てみます。

お礼日時:2013/10/04 06:36

そういう仕事をする大工は恥を知らねばなりません。

石膏ボートは氷山の一角で、いい加減な仕事をいっぱいしていますよ。
    • good
    • 0

下手くそな施工です、



窓の額縁付近にちりを持って行かず 複雑なちりができない様にします、

クロス仕上げだから 良いだろうと云った安易な考えが施工に出ます。

ボードの角を 約45度に面取りするのはパテの食いつきを良くするために必要ですが

写真の隙間は窓際の柱が見えてしまい 隙間が大きすぎます。

基本 ボードとボードは隙間なく貼り込め ボード厚の半分程度を約45度に面取りしておきます。



ジョイントボードの目地処理方法

http://yoshino-gypsum.com/kouhou/board/h_joint.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
施工方法のことは調べてみたのですが
隙間に関しては書いてあるものが
見当たらなかったので質問したしだいです。
隙間の開いているところは
張り替えるよういってみます。

お礼日時:2013/10/04 06:46

ttp://www.monotaro.com/p/3488/4656/


テープ

パテは穴埋めと凸凹補正の2種を使うと?
石膏ボードで、ひび割れしそうな場所や角は補強する場合が

ネジ頭のひろいパテや隙間はクロスやさんの施工になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テープの話はありませんでした。
パテで埋め仕上げにもう一度
細かいパテで仕上げると言っていました。
ビスの頭も埋めるとの事でした。

隙間にはテープを貼らないと
問題があるのでしょうか?

ひび割れしそうな場所や角は補強するとの話は
なかったのですが工務店の人に聞いてみます。

お礼日時:2013/10/03 18:07

特に問題なく安心して施工業者に任せていただいて下さい。


表具仕上げならパテで不屈調整してから仕上げしますので。

むしろ下地が木材なら歪みが出てくる可能性の方が心配でどうしても
年数が経つにつれジョイント部分にひび割れる現象が・・・

なるべく乾燥材の下地をお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下地は木材です。
ジョイント部分にひび割れができるのですか
かなり心配です。
柱などは乾燥材を使用しています。
下地は確認してみます。

お礼日時:2013/10/03 18:16

施工上、問題、有りません。



工務店の方の言う通り、パテで埋める為、何ら、問題は有りません。

5ミリの隙間も、無くなります。
    • good
    • 1

設計事務所に勤めている者です。



石膏ボードは規格の大きさなので、継ぎはぎが出てくるのはしかたありません。

工務店の方が言っているようにパテで押えてビニールクロス等で仕上るのが一般的です!

問題はないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています