アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天井のクロスがヒビ状に一直線に切れて(裂けて)います。

妹の購入した有名マンショングループの部屋なのですが、入居から2年少し過ぎた今年の始めに、ヒビが入ったと連絡があり見に行きました。

見に行くと、リビングの部屋の天井の端から端まで一直線にクロスが裂けていました。剥がれはありません。距離は5メートルくらいです。写真もアップします。

自分は建設業なので、部屋の出来るまでの構造などは理解しています。住宅地大工もやっていた経験もあり、クロス施行は専門業者でしたが、ボードを貼る作業はしていました。部屋の間仕切りを立てて下手くそながらクロス貼りまでDIYでやる位の知識と経験はあります。

ここからが本題なのですが、マンションの営業と言われる人を含めてその現地を見た時に「私は外側の営業で、中に関することはアフターの方に見てもらわないとハッキリとしたことは言えませんが、大体このようなクロスの切れはクロスの伸び縮みの影響で起こることで、構造体の原因では無いため、保証期間2年を過ぎているので自腹で修繕してもらうパターンが多い」と言われました。

後日そのアフターの方に見てもらう段取りになったのですが、本当に営業さんの言う通りの可能性が高いのでしょうか?

自分の考えでは、恐らく、天井ボードの合わせのラインで裂けていて、ボードを止めるビスを打つ下地がその合わせ目に無いためボードがズレるなどしてクロスが切れたのではないか? または合わせ目にパテ処理をする際にメッシュテープを貼ってない施行で、地震など構造物の歪みがそこへ掛かってしまい避けたか...?

なんにせよ作る知識はあっても年数による劣化の知識は乏しいので言いきることは出来ず、知識ある方の意見を聞きたく質問させていただきました。

そもそもクロスの縮みで、あれほどの距離を綺麗に一直線に避けるなんてことがあるのでしょうか? そして同じ部屋の同じクロスを使っている壁の角(入隅)のカッターを入れている部分はほぼ隙間無くあるのは縮んでいないからではないのでしょうか?

小さいことでも良いので、思い当たることなどあったら助言お願いします。

「天井のクロスがヒビ状に一直線に切れて(裂」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 部屋干しはしてないそうです(笑)

    下地センサーを使って調べたところ、3×6尺ボードの3尺側のラインでクロスが切れていることが分かりました。
    6尺ラインでは300mmピッチで下地を入れてあるのですが短手には入っていない為、ボードが指でも湾曲します。これが原因ですね。

      補足日時:2018/02/03 17:06

A 回答 (6件)

建築関係の仕事をしているものです。



2年でクロスの下地が原因でクロスが割れたのならば、文句を言いたくなるでしょうね。
これが、外的要因(地震など)ならば、仕方ないと思いますが。

そのひび割れの原因はクロスではなく、その下地の方でしょうから正しく確認する必要がありますね。
クロスの縮みであれば、クロスのつなぎ目(ジョイント)が目隙をおこすだけで、ギザギザに避けるのは下地の問題です。

参考まで
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門的な回答だなーと思えました。質問から5時間の間の回答で唯一「いいね」が付いていた(しかも3つも)事からも、同じ意見の方が多いのかと思えます。
つなぎ目の目隙がどこにも無いのにヒビのように裂けるのはやはり異常ですよね?
下地を調べてもらうように言う事にします!

お礼日時:2018/01/22 17:31

これは湿気によるものです、心配いりません。

部屋干しをしているかと思われます
    • good
    • 3

鉄筋コンクリート造りの場合、内装の木材は釘でコンクリートに固定されたりしますが、それでも動きます。

10年で鴨居が5mmぐらい下がったりします。
肝心なのは、木材のみならずコンクリートも動くって事です。

パネルを互い違いに貼るってのは、最近の住宅ではまず見ないです。
メッシュもまず、見ないですね。

一般的なクロスは縮みません。1時間や2時間水に漬けても伸びるって事は無いし、施工の時には糊を付けながら貼って行くので、伸びないですね。貼る時に伸びていないので、あとから縮むことは無いと思います。
しかも、多少縮むことを想定して、壁紙の切り口は斜めにカットします。押し込むように張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クロスの施行も経験のある方かとお見受けしますが、なるほど入隅は少し余らせる工法をとるんですね!確かに自分の自宅保管を見てみると返しが余っていたり、敢えて入隅に合わせを持っていかないようなやり方をしています。

そうなってくると尚更下地が怪しく感じます・・・。

ちなみに最近現場のボード専門会社の職長クラスの方と世間話でこの話をしたら、岩綿ボードなら縮むことも考えられるけど、石膏ボードでクロス切れるなんて下地の問題に間違いないとの意見も貰いました。 同じ悩みを持ってる方の参考までにご報告します。

お礼日時:2018/01/25 09:48

高層の建物はわざと揺れるように造ってあるのだし、地震などの影響でボードが揺れればどこかでひずみは出ます。


下地の配列は不明ですが、たまたまその場所に影響が大きかったものと推測します。

クロスも乾燥でその伸縮の範囲を越えれば避けるより仕方がないね。
(仮に単に乾燥だけでならカッターの継ぎ目がめくれて当然でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地震があった直後にヒビが入った訳では無いんですよね。ダメージが蓄積して所へ乾燥がきたのでしょうか?
ちなみにカッターの継ぎ目の話は比較で出した部屋の角の話で、そちらは壁紙の剥がれも隙間も出ていないので、なぜ乾燥だとしたら天井だけに出たのか...疑問です。

お礼日時:2018/01/22 17:25

下地のボードが縮んだんでしょう。


結露対策で部屋を乾燥状態にしたのかな。

うちの場合もう築30年ですが
割れるのではなくところどころ、
壁紙がつなぎ目部分で少し剥がれています。

バスルームの壁面はタイルがあちこちで
割れて亀裂になっている。
結露対策でとことん湿度を下げたのが要因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分は築9年の戸建て新築住宅に住んでいます。東日本大震災を直撃弾では無いにせよ、埼玉で体験しているので、けっこうあちこちにダメージが出ています。1部クロスの裂けも出ています。...が、写真の様な何メートルにも渡る所は無く、ビス止めの少なくなりがちな窓枠の上のボードの合わせ目や、20センチ幅しかない場所のボードの継ぎ目に出ているのみです。
蓄熱暖房を使っていることもあり乾燥もひどいのは自覚しているので、角やクロスの継ぎ目が多少浮いたり剥がれたりはありますが写真の様に裂ける事はありませんでした。

お礼日時:2018/01/22 17:41

乾燥時期ですから乾燥が一番の原因だと思います。


一直線にいくのは均等に貼られているから?ボードが変動しているから?
変動の原因は乾燥も地震もあると思います。施工不良(手抜き)だったらほかにもありそうですが…
いずれにせよ営業さんの言っていることは普通だと思います。
アフターで対応してもらう以外にないでしょう。
どのような補修が良いかはアフターさん次第です。
安く済ますならコーキングを上に薄く重ねて目立たせなくするのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一直線にひび割れてるのはボードの継ぎ目が互い違いに貼るものではなく一直線に貼るものだからだと思います。(ボード貼るのは元プロでしたので。)
ボードが変動している...?というのは正直石膏ボードがそこまで伸び縮みするとは思えません。縮むとしたら、パテ仕上げからペンキを塗る施行のオフィスビル(今の仕事はそういう場所メインです。)等は、時期や場所によっては全てのボード継ぎ目がヒビが入ることになりますよね?

ちなみに私の家のクロスのヒビは長くても30センチくらいだったのでコークボンドの同系色を薄塗して目立たなくしています。クロスの浮きなどもそれで補修できますよ(o^-^o)

お礼日時:2018/01/22 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A