![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
築1年未満のクロスの浮き・破れの補修についてです。
昨年の9月に完成した建売一戸建て(木造在来工法)に住んでいます。
現在、住み始めて8ヶ月ですが、クロスの浮きや破れが目立ってきました。
状態としては、クロスの破れについては3箇所あり、いずれも天井で幅50cmくらいあります。
クロスの境目ではない為、ギザギザに破れてしまっています。
浮きについては2箇所で人差し指の第一間接くらいの大きさです。
今年の4月くらいにクロスの継ぎ目(角の部分)の隙間がかなり多くなってきた為、
補修してもらいましたが、その時に一箇所破れも発見したのですが、破れている箇所に
コーキング剤を塗って終わりでした。
ちなみにその時にコーキング剤を塗った破れも、今はまた破れた状態です。
破れに対しての補修は通常この程度の対応なのでしょうか?
クロスの保証対象は1年か2年だったと思いますが、直してもらえるでしょうか?
また、どのように直してもらえばよいのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まず8ヶ月でクロスが破れたりするということは、浮きは別にしてですが
あまり聞いたことがありません。浮きは接着材等の不良ではがれる場合もあると思いますが?
たぶん天井部分ということなので、石膏ボ-ド9.5mmの上にクロスがはってあると思います。
クロスの種類はなんですか? ビニ-ルクロス、布クロスですか
たぶん天井ののびちじみに対してクロスが対応されていないのではないかと思います。
通常天井クロスの場合は石膏ボ-ド部分のジョイント処理をおこなってからクロスをはります。
たぶんクロス下の石膏ボ-ドの下地処理(ジョイント処理)ジョイントテ-プ等がないのが原因ではないかと思いますが。
つまり下地ボ-ド部分の処理が悪い為、クロスが伸びに対して追従できないためではないかと
思われます。
叉接着材は適正なものをしようしたかどうかも気にかかりますが。
現在F☆☆☆☆ たぶんル-アマイルド等が普通だと思いますが。
いずれにしても腕が悪いクロス貼り工だと思いますが?
脹れはたまには、おきますが亀裂発生はあまり早すぎます。
固定ビスまたは釘の部分はた大丈夫ですか?
ぽつぽつなっていませんか?
尚クロス貼り替えの場合は、一部貼り替えは難しいと思います。製作ロッドが違ってくると同じ模様のものにならない為です。
保証は通常瑕疵担保期間2年だと思いますが?
その辺のところを建築会社さんにお確かめになった方が良いと思います。
この回答への補足
みなさんの回答を受けて気になったのですが、リビングで3箇所の亀裂があるのですが、そのリビングでエアコンの穴を開けました。
その衝撃で破れてきたとは考えられないでしょうか?
言い方を替えるとエアコンの穴を開けたせいで亀裂が入ったと業者に言われそうで。
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
石膏ボードの上に壁紙を張ってあります。
腕が悪いクロス貼り工ですか・・・そのようですね。
亀裂の部分ではないですが、天井に500円玉くらいのヘコミが均一に6つくらいあります。
以前業者に聞いたところ、「ビスがそこにあるから」だと言っていました。
No.11
- 回答日時:
クロスのうき、破れは したじ材の収縮、家の揺れによっておきます。
クロスやさんの腕は関係ありません。
材木は常に湿度により伸び縮みしてますので、
クロスの下地材のボードとボードの隙間が開いたり閉じたりしてます。
開きすぎると破れ、縮むと浮きとして現れます。
修理は破れたところは張り替えないとだめです。
浮いたところは張り替えてもまた出ます。
(浮いたところは注射器でのりを注入してローラーで押さえる方法もあります)
一番の対処法は、浮き破れが目立たないクロスを選ぶのがいいです。
No.10
- 回答日時:
通常ビスをボ-ドよりへこまします。
その後パテ処理をしてくろすをはります。
たぶんパテ処理をしない部分が50円玉部分だと思います。
その部分はクロスが接着されてないのでたぶんだんだん膨らみが大きくなると思います。
通常職人では考えられませんが?
何度もありがとうございます。また、遅くなりまして申し訳ありません。
業者に見てもらった結果、ジョイント処理というのはしていないとの事でしたが、
それが特に問題ではない様な話し振りでした。
ビスについては触ってみた所、ビス部分の接着がされていないかすでに剥がれた状態で浮いていました。
dokatan様の言う通りに業者に伝えた所、はぁ?みたいな感じでした。
状況が少し変わりましたので、再度新しい質問をさせて頂きますので、よろしければアドバイスお願いします。
No.9
- 回答日時:
No.7です。
エアコンの穴を開けてクロスが破れることはありません。
エアコンの穴をあけることは、どこの家でも普通にあることです。
下地が動かない限りはクロスが破れることはめったにありません。
エアコンの穴をあけて破れたのなら、下地がしっかり固定されていないからです。
何度もありがとうございます。また、遅くなりまして申し訳ありません。
業者に見てもらった結果、ジョイント処理というのはしていないとの事でしたが、
それが特に問題ではない様な話し振りでした。
また、石膏ボードの継ぎ目にあたる部分が破れている為、
張り替えてもまた破れますよって感じでした。
状況が少し変わりましたので、再度新しい質問をさせて頂きますので、
よろしければアドバイスお願いします。
No.7
- 回答日時:
一般的にはクロスの保証期間は1年です。
クロスのクレームで多いのは「浮き」「はがれ」「継ぎ目」です。
ギザギザに破れてしまっている状況は下地か構造だと思います。
下地のボードが動くからクロスが破れるのです。
これはクロス屋がいくら直しても直りません。
下地が動く原因を直さなければなりません。
普通に建てた住宅で下地が動くことは考えられません。
建て売り業者に話して、施工した工務店に点検させましょう。
場合によっては大規模な補強が必要かもしれません。
これらはすべて建て売り業者の瑕疵です。
すべての費用、経費を業者負担です。
業者が渋るようなら役所か消費者センターに相談しましょう。
この回答への補足
みなさんの回答を受けて気になったのですが、リビングで3箇所の亀裂があるのですが、そのリビングでエアコンの穴を開けました。
その衝撃で破れてきたとは考えられないでしょうか?
言い方を替えるとエアコンの穴を開けたせいで亀裂が入ったと業者に言われそうで。
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
下地が動く原因を直さなければならないという事ですね。
大規模な補強・・・恐ろしいですね。
交渉してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
色々と出ていますが、現場を見ないと詳細は判断出来ませんが・・・・
クロスを何度貼り直しても、同じ事だと思います。
何故なら、ボードを留めている下地の作り方が悪いからだと思われます。
建売ということで、材料と手間を掛けて下地を組んでいないが考えられます。
ギザギザに破れるのは、下のボードの継ぎ目部分が動いてクロスが引っ張られたせいです。
なので、その動きを留めないと何回貼り直しても、同じ事になるでしょう。
この回答への補足
みなさんの回答を受けて気になったのですが、リビングで3箇所の亀裂があるのですが、そのリビングでエアコンの穴を開けました。
その衝撃で破れてきたとは考えられないでしょうか?
言い方を替えるとエアコンの穴を開けたせいで亀裂が入ったと業者に言われそうで。
よろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
続回答の補足
私の家の壁はボードと板の半々です、板は枯らしたものでは無く、乾燥しきってない、新しい物
ですが、不具合は発生していません。 ボードは比較的に安定です。
壁ですが湾曲以外に少し菱形みたいに歪む事も原因として考えられます。
あと、クロスに粗悪なものが使われている可能性があります。
クロスの耐環境性が一般の物と同じ位か業者にメーカーのカタログを貰って確認して下さい。
クロスの問題とすると1年が過ぎてしまう恐れもあります。
板の問題は何時頃にクロスの問題が出たかです。早ければ板の可能性が大きくなると思われます。
一度に答えれば良かったのですが、切れ切れになってしまいました。
No.4
- 回答日時:
破れや浮き等は瑕疵になるのでしょうか?<
以前補修してもらった時は「冬になったら縮むのは仕方ない」と言っておりました。<
クロス貼る面のゆがみというのは壁が歪んでいるという意味でしょうか?<
瑕疵です。そうで無ければ修理等しません。
冬になったら縮むのは仕方ない、そんな事は有りません。
そう壁です、壁が湾曲すると、クロスに伸び、縮みの力が働き接着剤が耐え切れなくなります。
この回答への補足
みなさんの回答を受けて気になったのですが、リビングで3箇所の亀裂があるのですが、そのリビングでエアコンの穴を開けました。
その衝撃で破れてきたとは考えられないでしょうか?
言い方を替えるとエアコンの穴を開けたせいで亀裂が入ったと業者に言われそうで。
よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
在来工法で、特に無垢の柱や梁を使ってあると、木が気が落ち着くまでは、仕方ないと思います。
とりあえず建築業者に今の状況を話しておいて、いつ頃、補修するか相談するのがいいと思います。あまり早く補修すると、また綻びが出てしまう可能性が高いので、2年まで保証されるのでしたら、1年待った方がいいかも知れません。ご参考までこの回答への補足
みなさんの回答を受けて気になったのですが、リビングで3箇所の亀裂があるのですが、そのリビングでエアコンの穴を開けました。
その衝撃で破れてきたとは考えられないでしょうか?
言い方を替えるとエアコンの穴を開けたせいで亀裂が入ったと業者に言われそうで。
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
このケースでは仕方ないのでしょうか?
他の方は何か問題若しくは施工の問題だと書かれております。
2年まで保証でも早い方が良いのではと思いました。
No.2
- 回答日時:
全面点検して下さい 貼り直しさせましょう
但し クロス貼りのみの問題なのか 気になります
下地に張った版がどんな材で どんな施工しているのか
他の箇所も 良く見直される事をお勧めします
この回答への補足
貼り直しとはどこまで依頼すればよいでしょうか?
浮きがある部分の壁紙は丸々一面貼り直しでしょうか?
それは当然無料でやってもらえるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに住んでいる者です。 恥ずかしながら、先程壁を思いっ切り蹴ってしまい、壁がへこみました。 1 2022/10/09 23:36
- 一戸建て クロスが浮いてきました。中からのアスベスト飛散が心配です 5 2022/07/25 13:12
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
- 一戸建て 建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント 10 2022/11/30 09:03
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
クロスの波(浮き)
一戸建て
-
欠陥?画像を見てほしいです。
一戸建て
-
築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。
一戸建て
-
-
4
新築です。2ケ月で壁紙がはがれてきました
その他(住宅・住まい)
-
5
天井クロスの縦横浮き
一戸建て
-
6
新築1年と9ヶ月でこの様な症状が出ましたが、工務店は木の収縮でクロスが破れた。クロスに関しては保証は
一戸建て
-
7
壁紙(クロス)のひび割れ メーカー保障はきく?
一戸建て
-
8
新築マンション壁紙クロスの継ぎ目の浮きについて
一戸建て
-
9
新築住宅クロスの浮きについて
一戸建て
-
10
この壁紙の浮きは、ドライヤーをかけれ綺麗に元に戻りますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
家の壁のクロスにこのような膨らんだ線が出てきました。 場所は天井のクロスになります。 新築で住み始め
一戸建て
-
12
新築で入居5年弱(お隣さんも)壁紙のひび割れに
一戸建て
-
13
築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続)についてです。
一戸建て
-
14
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
15
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
クロスの波(浮き)
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
クロス張替え後、すぐに継ぎ目...
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
天井クロスの縦横浮き
-
壁にクロス(壁紙)を貼りたく...
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
ボード継ぎ目の壁紙の線
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
友達にふざけて押された反動で...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
新築マンション壁紙クロスの継...
-
HMのクロスの貼り方について
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
天井のみみず腫れ
-
洗面所の石膏ボードについて
-
壁紙が剥がれます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
天井クロスの縦横浮き
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
壁紙(クロス)のひび割れ メー...
-
石膏ボードの隙間について
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
壁の穴をふさぐ
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
クロスの不具合の修正について
-
新築マンション壁紙クロスの継...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
おすすめ情報