dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、楽しい質問・回答を目にして、ふっと思った事があります。

童謡「赤い靴」の歌詞を
 ♪異人さんに連れられて~♪
のところを
 ♪いいじいさんに~
 ♪ひいじいさんに~
と、間違えて覚えてしまった人もいるということなのですが、そういえば、私も勘違いをしたまま、覚えてしまった歌詞がいくつかあります。

童謡「ふるさと」の
 ♪うさぎ 追いし かの山~♪ → ♪うさぎ 美味し~ (食べちゃうの?(^^;))
アニメ「巨人の星」では
 ♪思い込んだら 試練の道を~♪ → ♪重いコンダラ~(これは、飛雄馬が整地用のローラーを重そうに引いていたので、このローラーを「コンダラ」という名称のものかと思っていたのです。(^^;))

…と、恥ずかしいものなのですが…。

皆様も「あぁ…勘違いしていた歌詞」って、ありませんか?
もし、「暴露してもいいですよ~」と思ってくださった、お心の広い方、ご回答くださると有難く思います。
宜しくお願い致します。m(__)m

A 回答 (104件中41~50件)

わぁ、チェッコリの歌詞が判明して嬉しいです♪ありがとうございました。

でも、やっぱり意味不明ですねぇ。

今回は正統派(?)な回答を…。
Mr.Childlenの「終わりなき旅」
分かっていても、「♪終わ~りが~、来た~」と悲しい詩に聞こえて仕方ありません。

そういえば、嘉門達夫さんの歌に、替え歌メドレーってのがありました。
チューリップの歌で(タイトルは知らないんですが)「鼻からこんにゃく出た~(♪あ~だから今夜だけは)」とか。勘違い歌詞に近いですよね。

それにしても、yayupuu3さんが質問されたのって、ずいぶん前じゃないですか!3週間も経過してからこの質問にたどり着いた私って…。締め切られる前に、必死で思い出さねば!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tapさん、おかえりなさいませ。(^^)
「チェッコリ」・・・やっぱり意味不明ですよね。(^^;)
本当の歌詞がわかっても、なにやら釈然としないものがありますが・・・(笑)

「♪終わ~りが~、来た~」本当に悲しい誌になってしまいますね。
でも、もとの歌詞でも、ちょっぴり悲しげな詩に感じますから、悲しいのに、磨きがかかってしまったのでしょうか?

嘉門達夫さんの替え歌メドレーは私も好きですよ!(^o^)
「♪緑の中を 走り抜けてく バッタがおるで」(プレイバック・パートIIだったかな?)が大好きで~♪カラオケに行くと、わざとこっちで歌ってしまいます。(爆)
「♪あ~だから今夜だけは~」のタイトルは「心の旅」ですね。
昔、合唱曲で歌いました。(^^) チューリップの曲だったんですか~。初めてしりました。(=^^=)
楽しいご回答を有難う御座いました。

質問してから、3週間たっても気付いていただけるなんて、嬉しいですね~(*^^*)
(私の予想では、takesamaさんのストッキングの質問から、流れてきたと踏んでいるんですが・・・はずしていますか?)
締め切りのほうは、最後の回答が付いてから、2週間後を予定していますので、現在の予定では8月16日ですね。
また、新たに回答がいただければ、締め切りはどんどん延びていきますから、ごゆっくり思い出してください。(^^)

お礼日時:2001/08/02 15:42

チェッコリーのコメントありがとうございました。


おやーーーー、またしても参加しに来てしまいました。
まるで常連の様ですねーーー、
yayupuu3さん、いつものやつをロックで!・・・・・(店じゃないって?)
では一曲ご披露しましょう・・・・。
サリーちゃんの歌
♪マハリ~ク、マハ~リタ、やっぱりやだな~・・・・と聞こえていたのは私だけでしょうか?

はっ!今回はマトモすぎてH系のネタが無いのに来てしまいました・・・・タジタジ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

babu-tatsutakaさん、半月ぶりですね♪お待ちしておりましたよ。(^o^)
「常連のよう」ではなく「常連」なのでは?(^^)

> yayupuu3さん、いつものやつをロックで!
はいっ!「コーラの牛乳割」ね! はっ、これはロックじゃないか・・・。(^^;)

「♪やっぱりやだな~」楽しいですね~!
魔法をかけるのを途中でやめてしまったのでしょうか?
私はgunmanさんと同じで、「ヤンバルクイナ」派なんですけど、そう言われると「♪やっぱりやだな~」にも聴こえてきます!
人間の耳って不思議ですね~。(=^^=)
楽しいご回答、6度目をどうも有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/31 14:13

うーん、楽しいですねぇ。

これだけの回答とお礼、読むだけで一苦労。。。でも読まずにはいられませんでした!
ひとしきり大笑いした後で、見てるだけでは物足りなくなってしまったので、登場してみました。
…でも、絶対イロイロあるはずなのに、急に思いつかないんですよぅ。とりあえず、皆様の回答の補足などから。

#29のtt0420さん:
 ジュディ・オングの「魅せられて」の歌詞は、"The wind is going from the Asia"(風はアジアから吹く)…だったと思います。多分。

#43のsceanaさん:
 私は「ルパンがさぁ~」だと思ってました。ヒアリングばっちりでしょ?

#46のbabu-tatsutakaさん:
 チェッコリの歌詞、意味不明ですよね?私はその後がどうしても「二酸化マンガン、ダッシュバンバン」と聞こえてし方ありません。本当の歌詞はどうなんだろう…。

それと、ヤッターマンの主題歌「地球の裏まで(ビュン) ひとっ飛び」を「地球の裏表」だとずーっと思ってて、つい数日前に主人に「裏表じゃ一周しちゃうじゃないか」と突っ込まれてしまいました。(しかし数日前に夫婦でヤッターマンを歌う機会があった、というのもスゴイことかも…)

私ももっと考えてみようっと。長い夜になりそうです。思いついたら、また来ますね。では。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tapさん、ご回答下さって、有難う御座います。
私もいろいろあったと思うのですが、なかなか思い出せない物ですよね。
皆様からの回答を読んで、爆笑しつつ、思い出した物もいくつかありました。(=^^=)

「魅せられて」の歌詞はそんなにしっかりした英語だったんですね!
私の耳はかなり腐っていたようです。(^^;)

「ルパンがさぁ~」でも意味が通じそうですね。
あ、でも、その後に続く歌詞が「真っ赤な薔薇は あいつの唇」だから、ルパンの唇が真っ赤だったら、ちょっと気持ち悪いですかね?(^^;)

「♪チェッコリ♪」の曲のタイトルがわかりましたよ。(^^)
「チェッ チェッ コリ」です。(そのまんま・・・)
ガーナの遊び歌なんだそうです。
本当の歌詞は・・・ここに書くと全部書いてしまいそうなので、
こちらから、検索してみてください。↓
  http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/0 …
  「ごんべ007の好きななつかしい童謡・唱歌」
(こちらのサイトはJASRACへ届出の上、後日配信開始時からの著作権手続きを行うことを条件に非営利・無料で著作物の配信を行っているサービスをしているサイトです。)
けど、「♪二酸化マンガン~」たしかにそう聴こえます!科学の歌?(笑)

ヤッターマンの勘違いも楽しいですね。
旦那様の突っ込みに大爆笑してしまいました!
今でも、そういうふうに昔のアニメについて話せるなんて、仲の良いご夫婦なのですね。(*^^*)

思い出したら、また、是非是非いらしてください♪心よりお待ちしております。(^^)
楽しいご回答を有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/27 23:49

yayupuuさん、こんにちは~。


私は、satomixyzさんの「そして僕は途方にくれる」の回答をみて「やはり、聞き違いをした人がおったか!」とほくそえんでおりました。
あれって、「ぅ、そして僕は途方にくれる~」なんて歌い方をされているんで、「えっ!○ソ!?」と思っちゃうんですよね~。
私も当時、弟に「○ソ!?今○ソって歌わなかった?○ソして途方にくれるっ?」と連発して、チョップされました。

で、回答ですが、
「マイムマイム」を「マーイム、マーイム、マーイム、マーイム、マイム、レッセッセ!」だと勘違いしていました。
本来の歌詞は「マイム、ベッサッソン」なのですが、このサイトで質問したところ、「サラスポンダ」と混同していた事が判明。
ここで質問をした中で、一番衝撃的だった回答でした。(←その前に気付けよ、自分)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

endersgameさん、こんにちは~♪ ご回答下さって、有難う御座います。
○ソ、○ソ連呼で、私は爆死寸前でした!(>▽<)
何で、こんなにおかしく感じてしまうのでしょう。(^^;)

「マイムマイム」の質問は、endersgameさんのコメント欄から拝見しておりました。(=^^=)
いろんなふうに歌っている方がいて、楽しいですよね。
私もendersgameさんと同じく「♪レッセッセ!」で歌っていましたよ。(^o^)
と、言うか、私の周りで正しい歌詞「♪ベッサッソン」で、歌っている人がいないのです。
皆、間違いに気付いていないのかもしれませんね。
私はendersgameさんのご質問で勉強させられたクチです。(*^^*)
楽しいご回答を有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/26 10:19

yayupuuさん、もう完全復活でしょうか?毎日熱くて


(”暑い”を越えています)健康な体でもツライ毎日ですが・・・
#51のemehyonさんの『おべんとうのうた』で思い出しました。
私の場合は、「ふうき」という食べ物があるんだと思って
いました。「蕗」を知った後も、しばらくは「ふうき」とは
別物だと思っていました。
#59sinnamonさん、今の『おべんとうのうた』の歌の歌詞は
長いですよね。
にんじん、さくらんぼ、しいたけ、ごぼう、レンコンと
続きます。(2,3,4,5と続いていきなり0)
サンドイッチバージョンは、私が質問したことがありますので
興味のある方は検索してみてください。
(ちょっと、質問からずれてしまいました。すみません)

ズレついでですが、魔法使いサリーの歌を思い出すと、
ヤンバルクイナがジャンバラヤを食べている姿想像して
しまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gunmanさん、おかえりなさいませ。(^^)
体調のほうは、完全復活しましたが、日々の暑さでへべれけになっています。(^^;)
「ふうき」って、枝豆の種類にありましたよね?(たしか「富貴」という字だったと思いますが)
お弁当の中に枝豆が入っていたのかもしれませんね。(*^^*)
「にんじん~レンコン」まで、知りませんでした。そんなにあったんですね。
サンドイッチバージョンの質疑は、楽しく拝見しておりましたよ。(^^)
地方によって、いろいろあるみたいで、楽しいですよね。

サリーちゃんの歌は、出だしの部分ですね。
私も、「ヤンバルクイナ」で歌っていたのを思い出しました。(=^^=)
その後がすごいですね!「ジャンバラヤ」が好物なんでしょうか?(笑)
楽しいご回答を有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/24 22:48

yayupuu3さん、こんにちは。

教えてGooの恋愛のカテゴリーからリンクを辿っていたら、なぜかここへ辿り着きました。

ここ、楽しいですねー。みなさんの愉快な回答を読んで笑っていました。

yayupuu3さんの『赤い靴』は、小さい頃『きりんさんに連れられた』と歌っていた友人がいたのを思いだしました。

No.25 alvinさんの『ビリージョエルのアップタウンガールが「とっちゃんボーイ」に聴こえる』というのは全く同感で、最後の部分は『updown girl She's my updown girl』というところが、『とっちゃんがー 血迷っちゃうか~ら』と聞こえます。
gomuahiruさんの♪ぬ~れて ゾウさん♪も、どっと疲れがでました。

No.39 sachi1123さんの『雪やこんこ』、確かにみんな『こんこん』って歌っていますよね。しかも『雪やこんこの1番を歌ってみて?』というと10人中10人が『犬は喜び 庭駆け回り 猫はこたつで まるくなる』と歌いますが、正しい1番は『山も野原も 綿帽子かぶり 枯れ木残らず 花が咲く』なんですね。

No.50 coyoteさんのアリスの『冬の稲妻』ですが、 ♪You're rolling thunder♪が coyoteさんは♪よお!ローレンさんだー♪だと思っていたそうですが、わたしは友人が『♪養老院サンバ♪』と歌っていたので、かなり長いことそうだと信じていました。

No.51 emehyonさんの『おべんとうのうた』のお弁当は、とっても地味なお弁当ですよね。昔は『にんじんさん さーんしょさん』だったのが、最近は『さくらんぼさん』に変わっているんですね。

わたしは演歌や最近のJーpopsはほとんどわかりませんが、いろんなジャンルの歌にコメントをつけられるyayupuu3さんって、すごいというか、節操がないというか、いやー、尊敬しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinnamonさん、こんにちは♪お久しぶりです! ご回答下さって、有難う御座います。
どうやって、恋愛カテゴリーからこのスレッドに来れたのか不思議ですね。(*^^*)

「赤い靴」の「♪きりんさん~」楽しいですね!
悲しげな歌かと思ったら、きりんさんに連れられて、何処に行ってしまったのでしょうか? アフリカかな? 異人さんに連れて行かれるのと、行く距離はあまり変わらなかったりして?(=^^=)

「アップダウンガール」の歌詞を教えていただいて、有難う御座います!
なるほど~。そういう歌詞で「とっちゃんボーイ」に聞こえるんですね?!
謎が解けて(?)スッキリです! 「血迷っちゃう」って・・・。(^^;)
血迷った、とっちゃんは何かしでかしちゃうんでしょうか?(笑)そう考えると、恐い歌だったりして・・・・。

「雪やこんこ」のことは、以前に伊東家の食卓でやっていましたね。
私はしっかり、1番を歌いましたよ!
10人中の10人に入らない私は、伊東四郎と同類かも。(=^^=)

「♪養老院サンバ~」涙が出るほど爆笑させていただきました!!(>▽<)
アリスの歌がサンバには聴こえませんが、養老院のサンバ・・・どんな歌になっちゃうのか想像しただけでも笑えます!

「お弁当の歌」の歌詞、私のときは「♪にんじんさん ごぼうさん♪」でしたよ!
すでにここでも世代の違いが・・・。(^^;)
最近は「さくらんぼさん」なんですね。初めて知りました。

沢山の楽しいご回答を有難う御座いました!

最後の行に関してですが・・・私も最近の歌はよく分らないんです。(^^;)
洋楽もまるっきりダメなんですが、何故か皆様、私にもわかるように、回答を下さるので、助かっています。(^^)
唱歌や童謡はわかるのですけどね~。(元、合唱部の面子にかけて!(笑))
尊敬してくださるのですか? ←その前も読めって?
いやいや・・・恐縮です。(=^^=)  

お礼日時:2001/07/20 14:49

 相変わらず盛況ですね(^^; 文字入力のレスポンスが、勘弁してくれっちゅーくらい遅いです。



 歌詞の勘違いではないんですが、競走馬の名前で一つ思い出しましたので。
 私はとある歌関係の掲示板に出入りしているのですが、以前そこで、こんな感じの問い合わせをしている人がいました。
「競馬の音楽なんでも」「さらばハイセイコー」、そして「想い出のグリーングラス」。
 ……ええ、ご本人から確認取ったわけじゃないんですけどね(^^; この方多分、かのTTGの一角、グリーングラスの歌と勘違いなさったんじゃないかと……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Seerさん、3度目のカキコ有難う御座います。
そんなに重いんですか?その網を潜り抜けてのご回答、大変感謝しております♪
(現在8:35amなのですが)昨夜回答が付いてからすぐにお礼を書き込もうと思ったら、「TTG」の意味がわからず、友人に問い合わせのメールをしてしまいました。(^^ゞ
(この場をお借りして、t様、即レス、有難う御座いました!)

「想い出のグリーングラス」の原曲はアメリカの唱歌だったでしょうか?
それを競馬馬の名前と勘違いしてしまったのですね。(=^^=)
「ハイセイコー」と並んでいるのが、おかしいですね!
探せば「テンポイント」「トウショウボーイ」の歌も出てきたりして・・・(笑)
楽しいご回答を有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/20 08:47

yayupuu3さん、こんにちは。

まだ開いてましたね。重たいからっていわれても
まだまだ頑張れますよ!
ご飯の森のyogirinです。

既に何度か登場している讃美歌シリーズですが、「主 我を愛す、主は強ければ」を
シュワレを愛す、シュワツ良ければ だと思ってました。ところで、シュワレって何、何かが割れたものかな、シュワツとは何だろう...
片方だけ格助詞を省略するな!と思えど既に時遅し。

No.25のalvinさん、 シュウワー、シュウワー、キマセリも全く同感です。
あと、モロビトって、なにかとても小さい人の集まりかと思ってました。

シュワレはまだ終わりません。
ワーガシュエツー、ワーガシュエツー、とやって なにかお酒の肴だったかな、烏賊の塩辛食べた後で、最後はアイスで締めくくるという、食品異種格闘技が子供のころの思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、yogirinさん。おかえりなさいませ。(^^)
まだ、開けていますよ。(*^^*) 諦めが悪いので(?)最後の回答がついてから、1~2週間は様子を見るようにしています。
重たくても頑張って下さって、とても嬉しいです。(^-^)

「シュワレ」って、何だかお菓子の名前みたいですね。
「シュワツさんがシュワレが大好きで、それが良い。」って感じがしました。(=^^=)

「ワーガシュエツー」は外人さんの名前みたい。(*^^*)
ミスター・ワーガシュエツー、何故か日本の食品が好きなのでしょうか?(=^^=)
今、朝食の前で、お腹が減っているので、食べ物のほうに考えてしまったyayupuu3でした。(^^ゞ

ほのぼのとした勘違いに感じましたよ。(^^)
楽しいご回答を有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/19 08:08

またまた補足してしまうpuni2です。

(^^;)
「真っ赤なお鼻の~」は通常「赤鼻のトナカイ」と呼ばれています。
原題は,Rudolph, the red-nosed reindeer.
そう,あの赤鼻のトナカイ君はルドルフという立派な名前があったのです。日本語バージョンでは消えてしまっていますが…。

というわけで(どういうわけだか),もう一つ思い出しました。
デビルマンの主題歌で,「あ~くまのちから~」という所を「ああ,熊の力」だと思っていたことを。
金太郎と相撲を取った熊だろうか?などと考えたりして。
devilという英語など知るはずもない子供のころでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

puni2さん、またまた、いらっしゃいませ。(^^)
たくさん補足していただいて、有難う御座います。 本当に博学ですね~!
「ルドルフ」君のことは、初めて知りました! 勉強になりますね~!

「デビルマンの主題歌」全部歌ってしまいました。(=^^=)
私の友人に「くまさん」と呼ばれている方がいるのですが、思いっきりその人のことを思い出してしまいました。(=^^=)
「くまさんの力を身に付けた、正義のヒーロー」を想像すると、すごくおかしくなってしまいました!(この場をお借りして・・・くまさん、すみませ~ん!)

そうですね、子供に「デビル」なんて言ってもわかりませんよね。
「金太郎と相撲を取った熊の力を身に付けた人」を想像して、またまた大爆笑してしまいました!
楽しいご回答を何度も有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/17 04:06

寝ていて、気がかりな夢を見て、


また思い出したcoyoteです(*^_^*)。

まず、theodoreさんへのお礼から。

> ところでCoyoteさんに畏れ多くもツッこんでしまいますが、
> 「WowWow~」で始まる世良さんの歌は、「性(さが)」では?

そっ、そうでしたあ(≧▽≦)。大間違い。
theodoreさん、正解です。
いやあ、お恥ずかしい。
でも、ありがとうございました<(_ _)>。
他の場所で、言わなくてすみました。
危ない危ない。

さて、思い出した歌とは?

『竹田の子守唄』です。
♪守(も~り)も い~や~が~る~
 盆から先にゃ~~♪
これを
♪森も い~や~が~る~
 ぼん(お坊ちゃんの意)から先に~~♪
と、覚えていた事があったんです。

意味なんか通じないですよねf(^^;)。
ただ、音を間違えただけで。
「森も嫌がるから、坊ちゃんからお先に」
って、何なんでしょう?

腐海にでも行こうっていうんでしょうか?
胞子があるかも知れないので、
まずは坊ちゃんから、って。
 #ナウシカじゃあるまいし(*^_^*)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coyoteさん、5度目のカキコ有難う御座います。
もう、すっかり、このスレッドの常連さんですね。(*^^*)
突っ込みをもらって、良かったですね~。他で言っていたら、愕然としてしまったことでしょう。(=^^=)
しかし、夢にまで、この質問のことが出てくるのですか?大変です! 皆様からのご回答を見て、もっと重症になって下さい。(笑)←ダメ?

これは随分、我侭な「森」さんですね。(とりあえず「森」という苗字の人ということにしてはダメでしょうか?)
自分がイヤだからって、何も子供に先に行かせることはないでしょう。
あれ?でも、何処に行くのでしょうね?(笑)
やっぱり、coyoteさんの仰るように「腐海」?
ナウシカもびっくりの歌ですね。(=^^=)
楽しいご回答を何度も有難う御座いました。

お礼日時:2001/07/17 03:53
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!