
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
あまり良く理解していない様子なので、追加します。
使用時間により異なりますが、毎日8時間以上の使用でHDDは5年経過で故障率が上がります。
いつかは、必ず壊れる部品です。故障すれば2度とPCは起動しません。
その際に、新しいHDDと交換して、完全に故障前の状態に復帰できるのは、「システムイメージの作成」
と言う作業しかありません。長くなりますが、方法も記載します。
「システムイメージの作成」
必要な機材は、USB接続の外付けHDD(3TBで1万円程度)と空のDVDディスク1枚です。
USBの外付けHDDを接続します。
コントロールパネル→バックアップと復元→
システムイメージの作成→記録場所の確認表示が出ます。
中央の欄にUSBのHDDが表示されています。
「次へ」をクリック、記録するドライブの設定になります。
CはWindowsなので選択されています。
その他のドライブは任意で設定可能です。全てにチェックをすれば、PC全体が記録されます。
「次へ」をクリックして処理を開始します。
しばらく時間が掛ります。
記録が終了すると、DVDの作成案内になります。
故障時の復旧で必要になりますから必ず作成して下さい。 これで終了となります。
「システムイメージからの復旧」
HDDが故障した場合には、新しいHDDに交換します。
再インストールの場合にはそのままです。
作成したDVDをPCにセットして、USBのHDDも接続します。
その状態でPCの電源を入れます。電源が入っている場合はリセットするか、一旦電源を切って再度入れます。
DVDが読み込まれて、説明がでますので、指示に従い作業続行します。
終了すれば、元の状態に完全復旧します。
もしも、電源を入れてDVDを読まない場合には、PC本体の設定変更が必要です。
No.3
- 回答日時:
> USBメモリを推奨していますが 16GBでは足りないのでしょうか?
バックアップの範囲によります。
> あるいはDVDに書き込みできませんか?
DVDの容量は4.7GBしかありません。
何枚も必要で、作るにも戻すにも大変です。
> 基本的に後はイメージバックアップ をすればバックアップはOKなのですか?
戻し方を習得(経験)しておいた方が無難です。
その確認は、現用HDにではなく、別なHDを用意した方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
基本的に後はイメージバックアップをすればバックアップはOKなのですか?
設定により2通りできます。Windows のみと、PC全体すべてです。
PC全体の場合にはHDDの全て(アプリその他のデータ)が保存されます。
HDDが故障した際には、新しいHDDと交換して、以前の状態に完全復旧できます。

No.1
- 回答日時:
回復ドライブ 外付けHDDにすると回復ドライブ」←外付けは解からないが 入れ替えして回復ドライブで回復させればクローンが 幾つも作れる(ライセンス認証も兼ねて・・)
何処までも作る事は出来ない・・とは 思うが 一応認証される・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7 バックアップエラー
-
ユーザー辞書のバックアップ教えて
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
「DtoD領域あり」って何?
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
DVDドライブが2つに
-
システムの復元
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
HD革命でWindowsを復元した後起...
-
OS再インストール パーティシ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
対処策について
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
シャットダウン出来ない、アプ...
-
HDD換装後のDtoDリカバリー領域...
-
aptio setup utilityから起動出...
-
DドライブのRecovery Imageって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEIで復元できません。
-
Dドライブがいっぱいです。
-
BIOSしか起動しない 自動再起動...
-
システムイメージバックアップ
-
パソコン初心者です。 近々Cド...
-
WIN8のリカバリディスク作成を...
-
AOMEI Backupper標準版で \\c ...
-
ウィンドウズ7でバックアップが...
-
Dドライブのバックアップデータ...
-
バックアップとシステム修復デ...
-
Windows7 「システムイメージの...
-
バックアップと復元
-
自作PC(Win10)の現在の状態を...
-
win 7 のリカバリーディスクの...
-
dvdドライブ内蔵していないノー...
-
EaseUSToDo無料版での復元後のD...
-
PCのバックアップ内容はこれで...
-
続・Windows7
-
パソコンが急に、動作不良に…
-
windows7 システムイメージの回...
おすすめ情報
USBメモリ16GBありますが
足りない可能性が?
32GBあれば完璧ですか?
これは、必ず作ったほうがいいのでしょうか?
実質これは、初期化するリカバリより優れていますか?