dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、すごく馬鹿な質問かなとも思うのですが…

入籍することになり、2人の転出・転入届より先に婚姻届を出します。
ちなみに2人とも市外への転出組となります。

私の方が先に転出・転入届けを出しに行くのですが(私は住所だけでなく名前も変わるので色々な手続きが多いので早く新住所の住民票が欲しいのです)彼よりも先に転入届を出した場合、住民票の表記に問題は出るのでしょうか?

戸籍と住民票は別だとよく聞きますが、婚姻届を出しても2人ともまだ転出届未提出で(休日に出す)、その婚姻届には新住所ではなく現住所を書いているんです。
私が先に転入届を出すと、新住所の世帯主にわたしがなってしまうなんてことにならないのでしょうか…
それとも転出・転入届を出す前でも婚姻届へ市外の新住所を書くことが出来るんでしょうか。
(本籍はそこにする予定です)
日が差し迫っているためみなさまのご回答が頼りです!

A 回答 (4件)

補足ありがとうございます。


内容から政令指定都市でしょうか。
婚姻届と休日にお出しになるとのことですが、
婚姻届の住所は旧の住所です。
転入届を出すまでは婚姻届の住所はたとえ転出届を出していたとしても、旧住所です。
で、住民票ですが、あなたが先に出した場合、一時期あなたの一人世帯となり、世帯主となります。同一市での転居となりますので、転居届を出す月曜日以降の住民票中の氏名、戸籍の表示は直ちに直ります。
その後、あなたの配偶者が転入した時点で、世帯主が変更となる旨を告げれば、あなたの続柄が世帯主から妻に変更となります。本問の場合、同居人と言う記載はありえません。
お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお答えありがとうございます。
変な表記が残らないと聞いて安心しました。彼は忙しいので私は転入転出してしまおうかと思います。(実際に私の方が引越しも早いので)
お聞きできて良かったです!
でも、本当、戸籍って面倒ですね・・・(苦笑)

お礼日時:2004/09/26 01:49

婚姻届はどちらの市区町村におだしになるのです?


新郎の旧住所のある市区町村、新婦の旧住所のある市区町村、お二人の新住所のある市区町村、いずれでしょうか?
これを教えていただければ、完璧にお答えできるのですが・・・
♯1さんの回答はちと違います。住んでいない人を世帯主になんかできないです。
♯2さんの回答にある婚姻届に新住所が記載できるのも同時転入ができるのは平日の窓口時間開設中のみですので、今回はできません。

この回答への補足

婚姻届は私の現在住の市ではありますが同区ではない他区へ提出します。
婚姻届を出す前に転出入届を私が出すと、欄にずっと同居人というような表記が残ると聞き、先に婚姻届を出すことにしたのですが、私が先に転出入届を終え世帯主になってしまうとするとたとえその後世帯主を変更する手続きをしたとしても上記と似通った表記が残るのでは??とちょっと不安だったもので。

補足日時:2004/09/26 00:22
    • good
    • 0

本人の身分関係の公証である戸籍に対して、住民票は住所の証明になります。



そのため、あなたがまず先に新住所に住むという場合は、1人暮らしになりますから、あなた自身が住民票上の「世帯主」ということになります。
後日、お相手の方が引越してきた時に必要があれば世帯主変更の手続きをすることになります(通常は転入の手続きと同時にできるはず)。

また、住み始めは一緒で、お相手の方が仕事の都合などで役所に行けず、手続きが遅れるという事であれば、お相手の方から委任状をもらってあなたが代理で転出・転入の手続きをすることはできると思います。
この場合は、両者が住んでいますのでお相手の方が「世帯主」になるかと思います。


ちなみに、婚姻届の住所欄は届けを出す時点での住民票のある住所になります。
ですので届けが先であれば現在の住所でかまわないはずです。

なお、婚姻届と同時に転入の手続きをする場合などは新しい市外の住所を住所欄に記入することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、世帯主変更ができるという話は身内にちょっと聞いていました。ただ、上記の補足に書いたような変な表記が残るのなら嫌だなと思いまして。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 01:45

届けを先に出した人が世帯主になると言う事はないと思いますよ。


届ける時に 世帯主の欄にご主人の名前を入れれば良いのですから。
婚姻届が先に提出されているのですから 問題ないでしょう。

「転出・転入届を出す前でも婚姻届へ市外の新住所を書くことが出来るかどうか」は、婚姻届を出す時に係りの人に事情を話し、どうなるか聞いたら良いと思いますよ。
でも、同棲していないかぎり普通は別々の住所から婚姻するわけですから、元の住所で問題ないと思うのですが・・。

どうして住所欄にそんなにこだわっているのかちょっとわからないので、的確なアドバイスにならなかったかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚姻届は休日に出すので詳しいことを係りの方へたずねることが出来ないのです。
ただ、その代わりにこちらで質問できて本当よかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!