アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建売の一戸建て住宅で、それぞれの家の外壁の間隔がほとんどない(センチメートル程度)ところを結構見かけます(特に関西)。どうやって家を建てたのでしょうか?壊すとき、不都合はありませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ビルとビルがくっついていた時など、壊した後の隣の壁は無傷ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/27 23:04

A 回答 (5件)

壊すときの不都合よりも、外壁塗装の時に足場が組めないことです。


外壁塗装やシーリング打ち換えのリフォームは、家の寿命のうちに何回かやる事になりますが、不都合が起きます。
家は建ったら一生物、と思っているお客さんが少なくないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。隣の家が壊されたら、そっちの面だけ塗装の色が違っていたりするのでしょうかね。

お礼日時:2017/12/27 22:58

建築関係の仕事をしているものです。



たしかに、そういう見方をすれば不思議ですよね。
でも、いくらでも立ちますし、いくらでも壊せます。
2戸一(にこいちと読む)で、2件で一つの物件(くっついている)でも、半分だけ壊したりもします。
当然、それなりの行程が必要ですけど。

意外にいろいろな方法で建てたり壊したりするんです。

参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、隙間がないときは、建てる順番は決めないといけないでしょうね。

お礼日時:2018/01/06 10:56

ビルの場合は建物の外側に足場を組まず1階ずつ積み上げていく建て方は普通です。



一般住宅の場合も外側に足場を組むスペースが無い場合は同様の建て方をします。外壁を止めるための手が入れば作業できます。
壊す際も室内側の物から順次外して行けば問題ありません。
建てるのも壊すのもスペースが十分ある物より時間を要することはありますが。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。隣に迷惑をかけずに壊すのも技術がいるのでしょうね。

お礼日時:2018/01/06 10:54

間口が狭い土地なら、隣り同士がくっついているなんて、日本国中どこでありますが。

境界の外壁が設置後に最終仕上げ工程がないだけです。何階建てでもできます。銀座なんて、ビルとビルがくっついて建っています。壊すときも問題なし。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

隣と接する外壁を寝かした状態で作ってから起こし、あるいは工場で作った外壁を運んできて立て、その他の柱や屋根はあとから作るのです。



壊すときはこの逆です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。屋根や柱が後になるという発想はなかったです。

お礼日時:2018/01/06 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!