
給油にスタンドに出かけ スタートさせようとしたら まったくエンジンかかる気配なし。
自宅に牽引して 自分でわかる範囲 プラグのスパーク確認 ヒューズ切れがあるのかどうかを見ましたが 症状変わらすです。
近くの車屋さんにも見てもらいましたが 3本のダイレクトイグニッション それぞれ
テストしたのですが どれもスパーク確認できないと言われ セルは回りますが
まったくお手上げ状態です。
また この手の修理記事も探したのですが 無く 出来ることなら
アドバイス頂き この辺を見てというような アドバイス頂けば幸いです
宜しくお願いします

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No3回答者さんも書かれていますが、「チェックエンジン」の点灯はないのでしょうか?
もし無いのであれば、アクチュエイター系の問題かもしれませんね。
点火系の基本としては、クランクポジションセンサーとカムポジションセンサーからの位置情報で、ECUがパワートランジスタ(イグナイター)のアースをコントロールし、パワートランジスタは各気筒のイグニッションコイルのアースをコントロールして火花を飛ばしているはずです。
ECUはセンサー側からの情報が入らないと異常と判断してチェックエンジンランプを点灯できますが、アクチュエイター側(イグニッションコイルやインジェクター本体など)はアースをコントロールしているだけなので、異常かどうかの判断が出来ないはずです。
コイルに電気が来ていないのなら、IG系かECUリレーの系統~イグニッションコイル間(コネクターなど)のどこかに異常があり、コイルまで12Vが来ていないということでしょう。
*これが、12Vは来ているが「火が飛ばない」というのであれば、パワートランジスタ(イグナイター)かパワトラ~ECU間の配線のどこかに問題があるということになると思います。
いずれにせよ、エンジン点火系・ECU系の配線図がないのであれば、ちょっと追っていうのは難しいと思いますよ。
もし、ご自分で追求していきたいのであれば、まずはディーラーなどで点火系やECU系の配線図を手に入れましょう。

No.5
- 回答日時:
再度です。
エンジンチエックランプは点灯してないのですか?
専用のテスターとはどの様な物なのでしょうか?
OBDⅡコネクターに接続すると不都合部分を診断出来るコンピューター診断機でしょうか?であれば電気系トラブルは診断出来るのですが。
エラーコードを拾えないようなテスターでしたらディーラーか違う整備工場でエラーを特定して貰った方が早いのではないでしょうか?
チエックランプが点灯していないのならば、
電気系以外の原因も有りますが。
No.4
- 回答日時:
3本共 電気が来てないと言う事でした。
この要因ですねー民間整備工場で解らないのなら 調査を待たず
ディーラーへ持って行けば 取り扱い車両のトラブルデーターから 即解ると思いますよ。
部品的な不具合か何かを検知して 通電を止めているのかどちらか
No.2
- 回答日時:
エンジンが動くには、吸気 燃料 点火 排気
吸気エアクリつまりは無いか スロットトルは、正常か
燃料 フューエルポンプは動いているか(10万km超えで壊れます)
点火 フラグ電極状態 割れ(リーク)プラグケーブル(リーク)(接触不良)
イグニッションコイル
排気 触媒の詰まり 02センサー劣化故障
などをチェックしてもらいましょう
No.1
- 回答日時:
>プラグのスパーク確認
火花を確認した、と言う意味にとらえるのが一般的です。
>どれもスパーク確認できないと言われ
矛盾しています、確認した結果、どうだったかが重要です、肝心の内容が記載されていません。
①圧縮正常
②点火、火花正常
③燃料あり、空燃料比正常
以上が整えば最低でも初爆はあります。
ダイレクとイグニション3本ともに作動せず。
>ヒューズ切れがあるのかどうかを見ましたが
見ただけでは屁のツッパリにもなりません、イグニション回路のヒューズが切れていれば、原因追究修復の上ヒューズ入れ替えなければ、そんな症状です。
3本同時なら、3本に共通する電源回路の異常、または点火タイミング取得、信号発生回路の異常がまず考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンド選びについて 6 2023/02/09 17:19
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- 専門店・ホームセンター スーツの穴について 4 2022/06/22 23:01
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スバルサンバー(バン)エンジ...
-
VWのエンジンの始動不調
-
同時点火の仕組み
-
ロビンエンジンの回転不良
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
ダイレクトイグニッションシステム
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
空気エンジンというのがありま...
-
車のエンジンオイルについて。
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
傘とワイパーってまったく進化...
-
走行中の電圧低下原因???
-
ハンドルを切った時の異音について
-
お茶の飲み方なんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同時点火の仕組み
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
VWのエンジンの始動不調
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
空冷ワーゲンのエンジンストー...
-
車に詳しい方に質問させてくだ...
-
Dレンジでの振動(失火?)
-
セルは回るがエンジンがかから...
-
車のディストリビュータの錆
-
ポロのエンジン始動不良
-
セル(スターター)モータ故障...
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
空冷 VW ビートル
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
G320(M112、V6エン...
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
ロビンエンジンの回転不良
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
スバルサンバー(バン)エンジ...
-
空冷VWビートル
おすすめ情報
スパークするかしないかの試験は 専用のテスターにて実施。3本共 電気が来てないと言う事でした。燃料ポンプは稼動確認できてます。
車屋さんの話では この手 アクティ バモス?系のエンジン あまり手がけた事がないので
どの装置がどんな役割しているのか 調べないとわからないとのことでした。
インジェクション関連でも 異常起こすと こういった点火系をストップさせる機能あるんでしょうか?