
空冷ビートルについて教えてください。最近エンジン不調です。
エンジンが暖まれば症状が出ます。エンスト気味になり息継ぎします。
直ぐに吹けるのですが一回なるとまたなります。どのような原因が考えられますか?
燃料ポンプは予備の物に代えたけど症状変わらずです。
プラグコードとプラグと燃料パイプのつまりとポイントは点検しました。
あとイグニッションコイルが原因かもと思い部品取りから外して付け替えたところしばらくはエンジンがかかっていたのですが自然にとまりそれからかからなくなりました。これも原因解れば教えてください。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すべて点検してOKであれば始動するはずですので、どこかに原因があるはずです。
もう一度コイルの点検から始めてください。コード、プラグの点検も必要です。
プラグテスターが無いなら、交換したほうが良さそうです。
ポイントは国産車のやり方ではだめです、ドエル角調整が微妙ですので隙間は0.35に調整します。
隙間にはゲージを入れないこと、汚れが付きますので目で見て、誤差0.005以内にしてください。
グリスは必要最小限に、付けないと点火時期が不安定になり、多すぎるとポイント面に飛んで汚れになります。
点火系統を完全にしてからキャブの点検です。
ミキシング、アイドルの調整ボルトは、清掃が必要だと思います、ススが付着しているはずです。
ボルトを抜いて、キャブの中にキャブクリーンを吹くときれいになります。
「温まるとエンジン不調」は、ミキシングの調整不良か、オートチョークが正しく動作していない可能性があります。混合気は濃すぎになり、プラグが汚れてエンジンが止まります。
オーナーさんですから調整はできますよね、町の自動車屋さんでは、まともな調整は見たことないです無理です。
やはりコイルでした。とりあえずストックのものに代えました。新品を早速注文したのでそれで様子をみます。キャブは最近オーバーホールしたので大丈夫だと思います。それでも直らないならその時はアドバイスお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
思い当たる原因は二つほどあります。
一つ目はキャブレター(または燃料系)がエンジンからの熱で加熱されることで発生する「パーコレーション」。
二つ目はインテイク・マニーフォールドに微細な(X線検査でないと見えない程度の)亀裂などが入り、それが熱膨張によって口を開けることで混合気がエンジン外に逃げてしまうためにエンジン不調が起こる。
三つ目はインテイク・マニーフォールドとシリンダー・ブロックの接合部に挟まっているガスケットに亀裂が入っており、これがやはり熱膨張によって口を開けて混合気が逃げる、という現象です。
一つ目はエンジンとキャブの間にアルミ板などで遮熱版を挟めばかなり改善されますが、最近症状が起きたという事が当てはまりませんね。
二つ目は亀裂を見付けられればアルミを盛るなどして亀裂を埋められるでしょうが、基本的にはマニーフォールドの交換でしょうね(^_^;)
三つ目はガスケットの交換しか方法はないと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 坂道でのエンスト(特に下り坂) 4 2022/04/10 14:40
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 車検・修理・メンテナンス エンジンのピストンシリンダーが摩耗する原因はなんでしょうか? きっちり3000km毎にオイル交換して 8 2023/01/09 13:21
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同時点火の仕組み
-
エンジンでかぶる
-
W210ベンツ
-
オートマの故障?コンピュータ...
-
【ランボルギーニ所有者に質問...
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
3ヶ月放置してた車が動かない!
-
オルタネータの配線について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ホンダ アクティトラックの始動...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
ウルフカウンタック2号車のエ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
ワイパーの配線について質問し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同時点火の仕組み
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
VWのエンジンの始動不調
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
空冷ワーゲンのエンジンストー...
-
車に詳しい方に質問させてくだ...
-
Dレンジでの振動(失火?)
-
セルは回るがエンジンがかから...
-
車のディストリビュータの錆
-
ポロのエンジン始動不良
-
セル(スターター)モータ故障...
-
除雪機のプラグから火が飛ばない
-
空冷 VW ビートル
-
G320(M112、V6エン...
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
ロビンエンジンの回転不良
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
スバルサンバー(バン)エンジ...
-
空冷VWビートル
おすすめ情報