dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天皇陛下の退位が決まり、来年中には新元号が決まるそうですね。
明治、大正、昭和、平成と替わってきて、最近はコンピュータでも世の中は西暦使用に移行してきているのに、新しく元号を決める意味なんて今更あるのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

> …さて次は?


ネタが切れたときの質問、そんな代表の例…

> 新しく元号を決める意味なんて今更あるのでしょうか?
和暦年号は、天皇の世代ごとに設けることが法律で決まっています。
日本の歴史上から引き継いでいるだけです。
行政や公文書も西暦(+和暦併記)に移行しているので、
和暦の存在が問題になることは無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>和暦年号は、天皇の世代ごとに設けることが法律で決まっています。
なんという法律ですか?

>和暦の存在が問題になることは無いと思います。
問題にしているのではないのです。意味があるか問ているのです。

お礼日時:2017/12/26 21:22

個人の素朴な疑問で、存否が決まるほど、年号制定は、レベルが低く無いと、思いますが。



西暦は、キリスト教の暦ですよ。

たかが、2000年程度の・・・・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!