
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
僕は二通りの作り置きをします
カレーなどのような完成品を小分けにする方法
100均で売っているシリコンカップにたとえばキンピラを入れて冷凍
豆類も煮て同様の事をしています
弁当の時はそのまま入れられるので便利!
素材だけの作り置き
一口大に切って茹でたジャガイモやカボチャや人参や里芋やレンコン
主にカレーやハンバーグ用ですがタマネギをみじん切りにして冷凍しています
肉や魚も食べやすい大きさにカットして小分けして
ジップロックに入れて冷凍しています
茹でたときのコンソメスープも製氷皿で凍らせています
素材ごとに冷凍していると色々作れるし時短もなりますよ
No.3
- 回答日時:
同じものを一週間分作ると毎日出さなくてはならなくなります。
2日分とか3日分を何種類も作ります。
そして、一日置きに出す、リメイクして出す、組み合わせを変える、などして出します。
冷凍できるものでしたら小分けにして冷凍し、翌週に出すということも出来ます。

No.2
- 回答日時:
ローテとアレンジを考えて
例えばカレー
多く作って毎日じゃ飽きますよね
1日目はカレー
2日空けて焼きカレー
又2日空けてカレーうどん
それに定番のおかずを絡めていきます。
ハンバーグも作るときに 薄めと普通のを作っておき
薄めはパンに挟むよう(サンドでもハンバーガーでも)
普通サイズは普通にハンバーグ 残りはハヤシライスのルー(ビーフシチューでも)で煮込みです。
食べ方味を変えると飽きないので 料理を多く数日空けてが基本です。
保存は冬でも部屋は暖かいので冷蔵保存です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
常に常備している食べ物は?
-
おすすめの冷凍食品
-
カップ麺に冷凍野菜と生卵
-
レトルトカレーへのお肉追加方法
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
自然解凍でOKのお弁当おかず
-
お弁当のおかずで冷凍可能なも...
-
スーパーの特売品のお弁当やお...
-
冷凍できるジャガイモ料理を教...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
作り置き・冷凍できる簡単な野...
-
冷凍出来るお弁当のおかず
-
彼氏のご飯に!
-
作り置き出来るお弁当のおかず...
-
毎日のお昼ご飯に迷っています。
-
お弁当の冷凍おかずについて
おすすめ情報