アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の父は私が高1の時に他界しました。
なので、高1からは母が私と妹を育てて来てくれましたが、私は高校を中退して職に就きました。
現在私と妹は30代未婚で母は50代です。
父が亡くなってからすぐにお付き合いをしている人がいる事は知っていました。それからも何度かコロコロと変わる始末。
最近になって、今の人と婚姻届出すからと一方的に言われました。
きっと何を言っても聞く耳持たないだろうなと思い、何も答えませんでした。
やたらと、母が娘の私達と再婚相手を会わせたがります。
嫌なのに。私は無理強いで何度か会いました。
正直、関わりたくありませんので相手の情報は全く知りませんが、ただひとつだけ。
無職の45~50代の男。
不安しかありません。
母の姉である親戚は同じ県内に住んでおり、母には『無職』という事を言うなよと口止めされていますが、再婚となると話は別な気がするので話そうと思っています。
再婚の話が出た時から涙が止まりません。
私はパパっ子だったのでお父さんが好きでした。
母に再婚するなら、私の事は再婚相手には一切関わらせないことを伝えました。
母には病気になったりした場合、親子なんだから、すぐに連絡してくる事も伝えると、すんなり『わかった』の返事。

ここで質問なのですが、
母は再婚相手の所へ住んでいます。
もしも、母が他界してしまった場合、
再婚相手を葬儀の参列拒否をできるのか。
遺体引き取りやお墓の用意などこちらが決める権限はあるのでしょうか?
また、母が他界した後、再婚相手の面倒を見ないといけなくなるのでしょうか?

頭がパニック状態で文面がめちゃくちゃになっていたら、申し訳ありません。

先先の事が不安で不安で仕方ないです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ちゃんと入籍した夫婦であれば、配偶者が優先です。



>再婚相手を葬儀の参列拒否をできるのか。

喪主は配偶者です。
再婚相手の男性が葬儀を行います。

話合いで、子が喪主として葬儀を行うので参列しないでください、ということは言えますが、相手が承諾するかどうかはわかりません。

>遺体引き取りやお墓の用意などこちらが決める権限はあるのでしょうか?

喪主は再婚相手ですので、その人の意向によります。

>再婚相手の面倒を見ないといけなくなるのでしょうか?

あなたと再婚相手が養子縁組をしていなければ、タダの他人ですので扶助義務はありません。

ついでに蛇足ですが、もしお母様名義の財産がある場合は、再婚相手とあなた達姉妹が相続人となります。
遺産の1/2は再婚相手の相続財産になります。
生命保険は相続人が指定してあれば、その人が相続します。

将来、不愉快な思いをしないために、法的な決まりを知っていた方がストレスが少ないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々なご回答ありがとうございます。
なんか、色々と吹っ切れました。

お礼日時:2017/12/28 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!