アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもが居ない息子夫婦がいる方聞いてください(涙)

親戚の多い主人と結婚しました。
親戚への挨拶回りが多すぎてとても辛いです。
1月1日から8件も挨拶周りしなくてはいけません⤵︎義両親と。
しかも1日では終わらないので、2日、3日行かないといけません⤵︎
一年で、お盆、お彼岸、ゴールデンウィークその他諸々集まりがあってとても辛いです⤵︎
行きたくなさすぎていつも、集まり前に主人と喧嘩になります。

義母が、集まれる❓集まれる❓と連絡してくるんですが、正直、誘わないで欲しいし、長期休暇なんだからゆっくりさせて欲しいです。
嫁に休養させるという労いの気持ちは無いんでしょうか❓嫁いできたから挨拶は当たり前だと思っているんでしょうか❓嫁が嫌がって居ないと思って居ないのでしょうか❓そんなに世間体が大事なのでしょうか❓嫁が苦痛だろうとか思わないのでしょうか❓たまには長期休暇夫婦二人でゆっくりさせてあげたいって思わないのでしょうか❓

どうか、世の中のお姑さん、挨拶の集まりを誘う心情を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

あいさつ回りは 子供が居ても居なくても関係ないと思いますけど。


親がいるうち
はたまた
直に 自分たちだけであいさつ回りにいかなきゃならない時代が遣ってきますよ。
そういう家に嫁いでしまったんだモノ。
同居している訳じゃないんでしょ?
その時だけなんだから我慢するしかないと思いますよ。
自分たちの時代になったら 行かなくてもいいようにしていくしかないんじゃないかな?
人が来られる家じゃなくて良かったじゃない。
本家でその都度家に来られてたら こんなもんじゃすみませんから。
二人だけの世界で生きていたいのは理解できるけど
そうやって そういう中でご主人はお身内に守られながら生きてきたんです。
仕方ないんですよ。身を任せて流されている時期って
人生に於いて とっても大切な事だと思いますよ。
それが嫌なら 別れるしかないし
二年に一度は ご両親誘って 旅行へでも行かれてしまったら?
ご主人に伝えて 偶には家族水入らずで温泉行こうって。
一緒に行って親にものんびりしてもらいたいって言い切ってしまったら如何でしょうか。
    • good
    • 0

皆に会わない訳にはね…


に修正。
精神病に精神病で対抗しましょう。
    • good
    • 0

あなたの❓は、想像した通りだと思います。


心療内科で、『何だか知らないけど、ストレスや不安で体が動かない、吐気がする、眠れない…』等をうったえて、診断書もらう。
『最近どうもおかしいし、このままだと子供も出来ないかも…。
医者には休んだ方がいいと言われたけどもね…かと言って皆に会わないけどね…。
少し負担減らすこと出来ればね…』
と、旦那に言ったらどうでしようか?
このままだと、更にマジでヤバいとね。
私ならそうするし、やった人もいます。
    • good
    • 0

旦那さんも一緒にまわるんですか?子供でも出来たら断る口実になりませんかね。

せっかくのお休み 私なら 三回に1度行けば良しとしてもらいたいわ…
    • good
    • 0

これは大変ですね…。


そのような風習のある・・・まぁ、土地柄?なのかな。
あなたの思いを旦那さんは知ってらして、どのように仰ってるのでしょう。
全面的にあなたの思いが通ることはないでしょうが、少しの改善もされないとなるとあなたは辛いままですもんね。
夫婦仲が悪くなっては、元も子もないので、時には旦那さんだけで行っていただくとか・・・。
何かしら良い方法を見つけないとですよね。
    • good
    • 0

挨拶まわりが厳しい地域なのですか?だとしたら大変ですね。

また、姑さんだけなんでしょうか?それにしても大変です。
一度習慣にしてしまうとそれを覆すのは難しいですよね。
自分なら嫌なので、仮病でも使いたいですね。
    • good
    • 0

旦那さんが悪いですよ。

お姑さんは自分がやってきたことだから、当然見たいにお嫁さんにもそれを求めるんです。お嫁さんはお正月は自分の実家に帰っちゃえ、ですよ。
    • good
    • 0

自分は男です その手の集まりは大っ嫌いです 一族でもウマが合う合わないが有ります


愛想笑いにヘキヘキし、ムカつく叔父叔母に挨拶しなければいけない苦痛
考えただけでうんざりです
断る理由として、地域の役員になり行事に参加しなければ行けない
風邪ひいて咳が止まらないとか、とにかく理由を用意しておく事です
習い事の集まりとか 大前提として旦那さんの協力があってですが
頑張って乗り切ってくださいね
    • good
    • 0

こういう質問、お姑さんがひどいばかりだけど、いちばんの問題はあなたの夫ですよ。



お正月、お互いの実家に行き合うこと自体はいいと思うのですよ。
日本の正月の伝統行事ですし、親孝行です。
でも、行った先で8軒もいくなんて尋常じゃないですね。
お子さんがいない現状、お嫁さんにとって居心地のいい場所でないことは誰しも考えつくことです。
あなたの夫は、妻に対しての思いやりより妻帯者となった自分の立場を見せられること、そして子どもの頃からの習慣なので当然と思い込んでいることです。

あなたの配偶者はそういう人間だということです。
私なら行きません。
ひどい嫁と言われて結構、そもそもそういう思いやりのない夫とは別れます。
    • good
    • 1

過去の風習を引きずる典型的な家族ですね。

人柄に惹かれて結婚して、思わぬ気苦労で大変ですね。恐らく貴女は、子供が出来ても同じ思いに悩むと思います。私達夫婦も、結婚10年でやっと子供に恵まれましたが、妻の親戚付き合いの苦手な状況は、そのまま続きました。この間妻は便秘になって苦しむのです。

>義母が、集まれる❓集まれる❓と連絡してくるんですが
これはお義母さんが催促しているのですが、一応健康問題やその他はっきりした理由がある場合の確認です。

>嫁いできたから挨拶は
自分も我慢してきたので、息子の嫁も当然と考えています。

>嫁が嫌がって居ないと思って居ないのでしょうか
この世代の方は、自分の気持ちを抑え込んむのが習性となっています。嫌でも従うのが嫁の義務と考えています。

>そんなに世間体が大事なのでしょうか
世間体を確認する事で、今までの我慢を正当化しようとしているのです。お母様も被害者なのです。

>嫁が苦痛だろうとか思わないのでしょうか
そんな事は、百も承知です。それを抑え込んでこそ息子の嫁と考えています。息子もそれを当然と考えています。

>たまには長期休暇夫婦二人でゆっくりさせてあげたいって
自分も耐えてきたので、息子の嫁だから当然耐えてくれると思って居ます。そんな息子が選んだ嫁だから、大丈夫と考えています。

昭和生まれの典型的なお義母さんでね。何も悪気で里帰りを催促している訳ではない事を理解しましょう。しかしそれでは貴女の悩みは、解決しません。お母さんも貴方の苦労が分かっていると思いますが、可愛い息子の嫁も自慢の種なのです。どうしても時期になると催促しないでは居られないのです。なんと私の母は、寝込んでいても、私達夫婦が里帰りすると、シャキッと床払いをするのです。こんな母を見ると、妻を説得し、あいさつ回りは止めにして、里帰りだけは続けました。そんな母を見て、妻も世間体だけではない事を徐々に理解してくれるようになりました。

妻の両親が健在だった頃は、代替えとして、妻の実家にも必ず行ったものです。私の里に1泊なら、妻の里に2泊でした。そんな事で、ゴールデンウィーク、盆、年末年始の纏まった休日は過ぎ去りました。時には妻にゆっくり二人だけで休日をと言っても、妻も妻の実家や、妻の兄姉や甥姪との再会が楽しみとなり、現在に至っています。

嫌な事を我慢すれば、健康にも良くありません。やはり子供のいない10年は、私にも妻の辛さが伝わってきました。よく耐えてくれたと今でも感謝しています。そして貴女の苦しみからの解放は、お義母さんではなく、貴女の配偶者次第です。貴女の苦しみを打ち明け、理解してもらう事です。ご主人は、貴女と実家の家族との軋轢に曝されますが、それを解決してこそ、配偶者と言えます。でもくれぐれもご主人への説得は性急に行わない事です。ご主人も貴方の苦しみを知り、また苦しまれる事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!