dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネの鼻パッドとネジの間に、いつも緑色のカビ?が溜まります・・・

メガネ店で超音波しても取れないし、店員に取ってくれっていっても、苦笑して取ってくれませんでした・・・この店員は死ねって感じ。知らないなら知らないって正直に言えよって感じ。

メガネに詳しい方、取り方教えて下さい・・・

A 回答 (5件)

再び失礼します。

#3です。補足します。

すごく気にいっているめがねの鼻あてパッドに亀裂が入ってしまってめがね屋さんに行きました。
そして取り替えてもっらったのですが・・・。

それから1ヶ月後にまた亀裂が・・・。(子供が折り曲げて遊んでいました。)

今度は違うめがね屋さんにいきました。

その時にだいたい女の人で4~6ヶ月。男の人で半年くらいの取替えがいいとのことでした。

女性はファンデーションがついてしまい汚くなってしまい男性は主に皮脂が付着して汚れるとのことです。

結構多いみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様、大変助かりました・・・!!涙!!

お礼日時:2004/09/30 21:40

緑錆(りょくしょう)でしょうね。

緑というか少し青っぽいかんじのもの。

磨くと言っても難しいでしょうから、レモン汁とかお酢しみこませたガーゼとか脱脂綿、ティッシュでもよいとおもうけど・・・で拭ってみてはいかがですか?

そのあと流水または超音波清浄器で洗えばよろし。

結構とれるとおもいますよ。

※あまり強い酸でやることには責任もてません。
果汁とかお酢程度にしておいたほうがよいとおもいます。

レンズ(特にプラスティックレンズ)とか、セル、鼈甲系のフレームの場合は付かないように気をつけてくださいね。これも責任もてませんので。

カビ・・・ってことはないとおもうけどね。
    • good
    • 4

私はよくお父さんのめがねの掃除をします。



あります。あります。緑のやつ見た目も汚いし、とれないんですよね。

私はよく赤ちゃん用のちょっと小さめの綿棒を使ってクルクル回しながらとっています。

それでも完全にはとりきれないので、ティッシュを紙縒りにして鼻のあたる部分に引っ掛けるようにして、引っ張ると(説明しずらい)きれいになります。

そのあとにティッシュのカスが気になりましたら水洗いで大丈夫です。

それから鼻当てパッドは半年に一回は取り替えた方が良いですよ。

私のめがねで300えんでした。お父さんのは400えんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り替えて、良いんですね・・・うるん。

こんな事、誰も教えて、くれんかった・・・!!なぜっ!?

お礼日時:2004/09/26 23:48

以前、ミニドライバーやシャーペンの先で削ったことがありました。

でも、そのうちまた出来ちゃうんですよね。

単純に、緑青か単なるカビかな・・・くらいにしか考えてなかったのですが、今かけてるメガネにはでませんねぇ。

そう言えば、スポーツをやっていたころ汗をよくかいていたときによく出来たような気がします。

鼻パッドを取り替えてもだめですか?
ただで取り替えてくれるところもありますよ。
    • good
    • 3

カビではなく「緑錆」でしょう。


銅から出る錆です。

参考URL:http://www.tanaka-megane.co.jp/fujiaki/sabipage. …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!