重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

貴乃花親方に対する処分が決まりましたね。

そもそもこの問題は日馬富士による貴の岩への暴行事件から始まり、それがいつの間にか、貴乃花親方への処分がどうなるのかに変わってきちゃいました。
貴乃花親方への処分が決まったので、(これ自体は当然と思いますが。)相撲協会は事の発端の問題に立ち返り、甘い処分の白鵬、伊勢ケ浜親方への処分の見直しをしてほしいと思うのですが、みなさんはどう思われますか。
白鵬の我がもの顔の傍若無人ぶりは、目にあまります。

A 回答 (8件)

白鵬の「物言い」は、切腹ものの愚行です。


あそこまで動揺する横綱に、失望しました。

引退勧告出来ない協会の情けなさがすべてです。
相撲協会じたいを処分したいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に不思議です。
八角理事長よりも白鵬の方が偉いんでしょうね。
昔は好きな力士の1人でしたが、今は土俵上でやりたい放題。私も失望しています。

危険極まりないプロレス技をかちあげと称し、いっこうに改めようとしない。北の湖の立会いを知っている人ならわかると思いますが、白鵬のはかちあげではない!
プロレスのエルボーであり、反則です。
なぜ厳しい処分ができないのでしょう?
エルボーを使った時点で、出場停止。引退勧告すべきなんです。
あゝ、あなたの言うように相撲協会は情けない。機能していないんだから全員辞任すればいい。
もう理事にならないで〜。

お礼日時:2018/01/05 17:20

事の発端は日馬富士による貴の岩に対する暴力であり、白鵬はそれについて、少なくとも法的には無関係です。


公の部分に置いては、これが全てです。

あなたは協会の白鵬に対する処分に不満の様子ですが、これらの処分の決定については理事会が大きく関わっており、つまり「白鵬のあの処分は貴乃花を含む理事が決めたもの」でもあります。

伊勢ヶ浜親方の件ですが、彼は辞任しています。
何故辞任したのかと考えれば、この件に限らず、こうした場合の役職辞任は、一般的には「自分の責任を感じて」「自分に落ち度があったので、それを反省して」のようなことです。
要するに「自分はまずかった」と、自分の落ち度を認識しているからこその役職返上です。
日馬富士も同様です。
自らの非を認めて引退したわけです。
実のところ彼らがどう考えているかは不明ですが、少なくとも形式上はそういう事なのです。
これに対して貴乃花は、どうやら最後の最後まで「自分は悪くない」と主張したようですが、マスコミが報じる限り「貴乃花派」とされる委員も出席の会議に置いて、満場一致で貴乃花の解任が決議されたようです。
貴乃花の責任問題が理事会での議題となる以前に、評議委員長等々から貴乃花の問題点が指摘されていましたから、理事会に置いて理事解任の方向性が決定されたことはごく自然なことでしょうし、今回の決定は「危機管理委員会なる組織の高野氏や評議会の池坊氏から貴乃花を批判する意見が出されていた時点で決まっていた」、或いは「方向性が示されていた」とも言えるような気がします。
もしも貴乃花が、理事会等々に置いて、自分の主張にこだわるのみでなく、自分を批判する意見に耳を貸し、自分の至らぬ点について少しでも反省しようという姿勢が見られていた場合(実際に反省するかどうかではありません。反省を受け入れる姿勢を見せるということです)、貴乃花への処分が解任であったかどうかは大いに疑問です。
「協会側の聴取に非協力であった」点を、記者会見に置いて池坊氏が「携帯の応答が礼を欠いていた」という例を挙げてまで指摘していましたから、彼が普通に対応していれば、解任よりもずっと軽い処分で終わったことだろうと私は感じます。
あなたの書いている「伊勢ヶ浜親方の処分が軽い」というような主張は、おそらくは貴乃花の処分との比較であろうと思うのですが、これは、ごく一般的な話しとして、「伊勢ヶ浜は普通に対応した」「貴乃花は異常な対応をした」からこそのあの結果でしょう。

それから白鵬ですが、かち上げなどが批判されていますが、あれに問題があるなら、行司が「反則負け!」とするか、土俵の周りにいる審判が「あれはダメだ!反則だ!」と物言いをつけていることでしょう。
「ガチンコ」という言葉がありますが、本気のガチンコを求めるなら、ルールの範囲内での全力の勝負を要求するべきで、本気の勝負であるなら「汚い」も「狡い」も「品格がない」も、その様なことは関係なく、ただただ「全力勝負」を要求されると良いだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ルールの範囲内で全力勝負!
まさにそうすべきです!
白鵬もやっているんですから、白鵬と対戦する15人の力士は白鵬にエルボーをお見舞いしてやればいいんです。
反則ではないのですから、堂々と横綱を見習って!

お礼日時:2018/01/05 18:26

そういう団体なんだとしか思わない。


報告しなかった貴乃花親方に問題がないとはいわないが、報告しても横綱が大事だからもみ消すなりなあなあで終わらせると思ったから報告しなかったのではと思う。
同席していて暴行を止めず、協会に報告しなかった力士の責任の軽さが大変笑えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力士に報告の義務はないのかもしれませんが、これは傷害事件であり、頭から血を流しているのですから、病院に連れて行き、さらには警察に届けるのが当たり前でしょう。
白鵬はそれを怠ったばかりか、隠蔽しようとした節がある。
そんな人が偉そうに説教をしていたとは…。

以前から思っていましたが、相撲協会も白鵬に甘いですよね。それが土俵上での増長に繋がっている。
今回の処分だって軽過ぎます。
あ〜ぁ、ため息が出ます。

お礼日時:2018/01/05 17:32

問題が本筋から離れてしまってるのは相撲協会の単なるメンツからです。


問題は相撲協会が命題に上げていた暴力撲滅が力士のトップによって破られた事です。
そしてそのことに対する相撲協会の覚悟です。しかし、その覚悟は全く感じられません。
この暴力事件をどうのにしなければならないのか全くわかっていません。
自分達の命題がアッサリ破られたしかも横綱によってです。更になんとか穏便に済ませようとした問題を貴乃花親方によって警察沙汰になってしまった。これは相撲協会のメンツ丸つぶれです。そんな事に一番こだわってってるから組織のガバナンス等を一番の問題にしてしまうのです。
要するに本気で相撲界を良くしようなどと思っていないのですよ。目先の利益が全てです。したがって白鵬は処罰できません。相撲界に未来はありません。はっきり言います。相撲界は馬鹿しかいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>相撲界は馬鹿しかいません。

魑魅魍魎がうじゃうじゃいる、複雑怪奇な世界ですね。
相撲協会は解体しちゃえばいい。2つに分裂しちゃえばいいんです。
伝統相撲協会と国際相撲協会です。
伝統相撲協会は日本の相撲道を守っていけばいいし、国際相撲協会はルール改正、日本の相撲、モンゴル相撲、プロレスの技を取り入れたものとする。
当然白鵬は、国際相撲協会に所属します。
そうなれば、エルボーだけでなく、白鵬の空手チョップが見れるかも?

お礼日時:2018/01/05 09:13

日馬富士は暴行事件、貴乃花は職務放棄、問題点がまったく違います。

刷り変わったのではなく問題点が違うのです。
日馬富士を処分するのは警察、貴乃花を処分するのは理事会で、これもまったく違います。
そもそも、一番の原因を作ったのは貴ノ岩でしょう。
今回だけじゃなくて普段から態度が悪かったらしいですね。私は直接知りませんが、ニュースで見た限りの情報では一番の悪者に見えます。
日馬富士はある意味被害者かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日馬富士は暴行事件、貴乃花は職務放棄、問題点がまったく違います。

確かに違いますが、引き金になった事件は同じです。

礼儀礼節を教えるために暴力を振るうことが正しいのか疑問ですが、私もある意味日馬富士は被害者かもしれないと思っています。
裏で糸引いていたのは白鵬という噂もありますからね。

お礼日時:2018/01/05 08:59

同感です。



しかし貴乃花も、あんな対応では親方としてダメでしょう。

私からすれば報道が事実と仮定した場合、白鳳も処分(クビ)されるべきと考えます。

あの白鳳が日馬富士にチクらなければ、こんなことになっていなかっただろうし、
暴行時、日馬富士を唯一止める存在でもあったと考えます。

私が、白鳳であれば、その時点で こんな事件にさせていません。

私が貴乃花であれば、裏に呼び出し白鳳をボコボコにしてやります。
それで剥奪処分されても文句は言いませんね。
そして白鳳や相撲協会から訴えられても後悔せず気持ちよく処分されますね。

皆、思考が違うので あくまで私、個人的意見として聞き流してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

白鵬と対戦する力士は、遠慮する事なく、白鵬にエルボーを食らわしてやればいいんです!

お礼日時:2018/01/05 08:47

> それがいつの間にか、貴乃花親方への処分がどうなるのかに変わってきちゃいました。


⇒ そんなことは無く、これが最後にずれただけで、ほかの処分は済んでいます。

> 甘い処分の白鵬、伊勢ケ浜親方への…
これは、一個人の主観でしかありません。

> 白鵬の我がもの顔の傍若無人ぶりは、目にあまります。
これに至っては、意味不明です。

それよりも、原因者である貴ノ岩の行為が問題視されないのはなぜなのでしょうか。
今の若造は守られ過ぎで、他人を敬う常識無視のやり放題、という気がします。
日馬富士も同じですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんか、あやふやなまま終わりそうですね。

お礼日時:2018/01/05 08:44

白鵬、伊勢ヶ浜親方の処分は変わりません。

あなたの(もしくは周りの)好き嫌いで処分を決められたらたまったもんじゃありません。越権行為、職権乱用、裁く資格なしです。

個人的には横綱になって色々と周りが色眼鏡で見るようになって息が詰まる気分で半ば自棄になっているのでは?と感じます。今回の件でも何でもかんでも責任を押し付けられたりしましたから。純粋に横綱にはなって有名になりたかっただけなのにこんな変な制約が付きまとっていい気分は絶対あり得ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうか、自暴自棄になってたんですね。それでかちあげならぬエルボーをやってたんだ!
納得です。

お礼日時:2018/01/04 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!