
こんにちは
現在、私が新横浜、嫁が東京駅に勤務しております。
現在の居住地区は西大井なのですが、私が出張も多いこともあり、新幹線と飛行機へのアクセスが大変よく、気に入っています。
ただ、当然のごとく家賃が非常に高いため、来年(2019)引っ越しを考えております。
引っ越しの際には、新築/中古のマンション/一軒家の購入も考えております。
そこで質問なのですが、
新横浜と東京駅、両方にアクセスがよい場所というとどの辺になるのでしょうか?
やはり横須賀線、京浜東北線沿いになりますでしょうか?
あまり土地勘がなく、おすすめの場所のアドバイスいただけますと幸いです。
子供ができたら嫁は退職の可能性が非常に高いので、横浜よりかなと思っております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、首都圏に出てくるとき、勤務先が、東京駅方面、横濱、多摩方面のどちらに変更になっても通勤時間があまり長くならない場所がいいなあと考えました。
で、選んだのは神奈川県の横浜あたりを狙いました。
結局は、家賃も考慮して、東横線沿線で、各停しか止まらない反町(たんまち)にしました。
東横線は、駅によって、かなり雰囲気が変わります。反町は横浜に近いけど、あまり人気がないみたいで家賃が安かったように思えました。
でも、横浜駅に出たら、京浜東北線、東海道線、京急線などがあるし、東横線を使えば、渋谷にも出られましたからね。
No.6
- 回答日時:
西大井で家賃が高いなら反町も含めた東横線沿線も高いのでは?
賃貸でも分譲でもご予算がどのくらいか、駅からどのくらい離れて良いのか分からないですが
新横浜と東京駅両方に通勤しやすいかつ西大井より地価が安いのであれば
横浜市営地下鉄沿線か相鉄沿線あたりはいかがでしょう。
横浜駅(地下鉄なら戸塚も利用可能)東海道線に乗り換えて東京駅へ、
横浜駅から京急またはバスで羽田空港へ1本、
新横浜は地下鉄なら直通、相鉄なら近い将来直通もできますし今も横浜乗り換えで行けます。
もちろんご予算内なら東横線やJR横浜線沿線でも良いと思います。
No.5
- 回答日時:
桜木町駅がいいのではないでしょうか。
東京駅へは、京浜東北・根岸線で45分強かかりますが、朝7時台でも桜木町駅始発の南浦和方面行が4本ありますから、並べば座って行けます。
新横浜駅へは、京浜東北・根岸線の横浜線直通で18分程です。朝7時台は桜木町駅始発八王子駅行は2本しかありませんが、これに並べば座って行けます。もちろん座る必要がなければ、多数の京浜東北・根岸線で東神奈川駅乗換でも構いません。
羽田空港へは、
●横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー)からリムジンバス。
●日ノ出町駅から京急線。
●根岸線で横浜駅へ行き、京急線に乗換。
●根岸線で横浜駅へ行き、YCATからリムジンバス。
など、いろいろな行き方があります。
コメントいただきましてありがとうございます。
たしかにホテルからのバスをつかえば、羽田も非常に便利ですよね。
候補の一つとして考えさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 新幹線 新白河から日産スタジアムまで公共交通機関で行きたい 3 2022/05/12 13:23
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
勤務地、銀座線末広町、一人暮...
-
東京都・横浜・千葉で住みよい...
-
【彼氏と同棲】『神保町駅』へ...
-
北参道や東新宿に通勤。住むに...
-
大手町に通勤するのに便利な場...
-
常磐線・千代田線の朝の混雑状...
-
荒川区「町屋」、足立区「綾瀬...
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
職場が銀座、みなさんならどこ...
-
お台場への通勤に便利で住みや...
-
結婚を機に、今年の秋頃に引越...
-
一人暮らし考えているのですが...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
埼玉県草加市と越谷市。住環境...
-
職場が恵比寿の家族が住みやす...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
都内で一人暮らしを検討してい...
-
霞ヶ関に通勤するときのお勧め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大手町もしくは浜松町勤務で一...
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
JR田町駅まで電車30分前後圏内...
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
茅場町への通勤に便利な駅
-
日比谷駅•有楽町駅通勤で、一人...
-
恵比寿まで40分以内のおすす...
-
茅場町/八丁堀に通勤しやすい賃...
-
東京で一人暮らし
-
虎ノ門駅まで通勤30分圏内に住...
-
通勤先が中目黒・・・どこに引...
-
【彼氏と同棲】『神保町駅』へ...
-
日吉と綱島のどちらが生活しや...
-
新横浜駅と東京駅、両方に通勤...
-
東京都と横浜市だったら どちら...
-
北参道や東新宿に通勤。住むに...
-
職場が恵比寿の場合、どこに住...
-
日比谷線の広尾駅に通勤するの...
-
お台場への通勤に便利で住みや...
-
東急多摩川線沿線の住み心地
おすすめ情報