dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今社会人一年目です。
大学に通っていた頃、部活で先生からいじめを受けたことを理由に退部しました。
。僕が就職が決まった時に、その先生に直接言われた訳ではありませんが、「あいつは絶対会社すぐやめる。」と僕のことをそう言っていたそうです。部活は先生を理由に辞めただけであって、練習自体が嫌になって辞めた訳ではありません。部活を退部したから就職してもすぐ辞める、と2つを繋げるのは間違いだと思います。心外です。今後の関わることはない人ですが、この発言は気にしないようにしていても、気にしてしまいます。酷い先生だと思いませんか?

A 回答 (6件)

中学にもそういう先生います。


気に入ってる生徒に、嫌いな生徒の悪口言ってます。
本当顔見るだけで腹が立ちます。
    • good
    • 0

ひどいですね。

まぁ先生といっても、人付き合いの面とか、精神面は幼いのかもしれません。
幼稚園、小学生のいじめっ子と同じレベルだと思えば、真剣に怒ったりするのも馬鹿馬鹿しくなると思いますよ。

そういう上司の下についてしまうこともありますが、運が悪かったと思うしかないですね。
いじめる方が馬鹿だし、悪いに決まってますが、権力のある馬鹿を怒らせると怖いです。気をつけてください。
従順な振りをして、腹の底で「またこいつ理不尽なこと言ってるなー。まぁ馬鹿だから仕方ない」くらいに思っておいた方が良いです。
    • good
    • 1

酷い教師だと思います。



公立の場合、どんなにひどい教師でも首にできない一方で、有能な人間はある程度退職して行きますので、結局は酷い教師ばかりが残ります。
何とか、ひどい教師を解雇する制度を導入しないと日本の未来がヤバイですね。
    • good
    • 1

嫌な人がいたから退部した、あなたの部活への情熱はそこそこ、ってところでしょうか。


人間関係は自分の思い通りにならないことがほとんどです。
嫌な人が普通にいる事を受け入れ、自分が楽しく生きていける方法を探した方が良いかと思いますよ。
この先生に対する、自分と同じ思いの人を探さなくていいんです。
この先生を受け入れられれば、あなたは先生より上ですよ。
    • good
    • 2

大学の教師なんて教師であって教師でないようなもんですからね。


クズですね。
実名を晒してネットで叩いてもバチは当たらんのではないでしょうかね。
    • good
    • 1

思います、先生のくせに生徒の陰口言うのは、最低な人間だと思います、大学を卒業したらもう二度と会わないのだからクズ先生の事は、忘れて下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!