
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
郵便外務員で必要な資格はただ一つ、バイクの自動二輪小型免許、125ccまでのれる免許です。
配達に使うカブは100ccですので。 あと有れば良いのは普通自動車免許、車での配達などもありますので。
ただ、小型免許については採用後の取得でもよかったかと。
他はまあ、必要な資格というより、体力気力、そしてある程度流せるスルー力かなー。
マジメに取り組もうという人ほど疲弊し壊れていく職場ですので。
今も昔も、といいますか国営時代はブラックではありませんでした。いわゆるお役所仕事とも揶揄されますが、現在の様な過剰なノルマもなく、職員も無茶な事を振られる事もなかったので、結構のんびりした職場でした。
外務配達員もほぼ移動がないので、配達担当地区に精通したプロも多数いました。
が、公社となり民営化となった今も昔もがっつりブラックです。
バイト時短職員も同じ。
ノルマはほぼ毎月発生します。年賀なんて新卒採用でも正社員なら1万枚なんて当たり前。うれなきゃ上司からの罵倒と叱責。朝礼での曝し上げなど日常茶飯事。
周りもみな同じ状況ですから、職場の同僚も皆敵です。助け合いなどほぼなく、労働組合が自爆営業たる年賀状の買い取り価格情報を流す始末です。
ちなみにノルマ達成しても何もありません。怒られないぐらいですね。査定にも影響しません。
年賀状が終わってもふるさとゆうパックやら郵便商品やらのノルマ、夏のかもメールは更に売れなくともこちらもノルマ。
年賀状は予約とったら、今度は発売が始まると自分でお客さまのところまで配達に行かないとなりません。
ただ、こういった営業と配達時間は同じではなく、配達時間の合間にやれといわれますができるわけもなく、結局休みを利用して動いている職員が殆どです。
あと配達はバイクが主力ですが、都市部であれば他の宅配同様に徒歩や、自転車の所もあります。
そしてひたすら走る。本当に体力が必要です。
記憶力も必要です。配達ルートはもちろん、住所区分およびビル名、そのビルに入ってる会社名、その家に住んでいる人の居住者名など。住所があっていても宛名と居住者名が違う場合は配達できません。
一度年賀状のバイトに年末年始入ってみるのがいいですよ、配達ではなく内務作業になりますが、よくわかります。
ただ、それでも郵便局で働きたい!と思うならば、これもやはりバイトしていた方が多少は有利です。
あと現在の採用試験では外務員=日本郵便一般職の郵便コースという採用枠になりますが、こちらは応募資格は大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を修了・卒業(見込み)の方となっているため、どーも現在は高卒採用はやっていないようです。
以前は三種外務は高卒程度の試験内容で高卒でも受験できたんですけどね・・・
http://saiyo.japanpost.jp/
ただ、給料は最終学歴によりスタート時の号棒(給料のクラスみたいなもの)が違い、同じ年に入社でも、高卒より高専卒<大卒となり、差があるのも実状です。
No.3
- 回答日時:
まずは、郵便配達のアルバイトでもしてみたら?
僕もやった事あるけど、自転車で配達するので結構疲れた。
でも楽しかったな。
いちいち局まで戻るの面倒だったので
馴染みの駄菓子屋でパン食べさせてもらったり。
担当した地域はいまだ詳細な地図を覚えているよ。
郵便局というか宅配業者の類はどこもブラック。
このままじゃいけないと、有名企業は是正を始めているけど
郵便局はどうなんでしょうね・・・。
年賀状販売のノルマがあるとか言うし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職で内定もらいましたが、迷ってます 現在27歳男です。郵便局の軽四で配達や集荷をしています契約社員 8 2023/03/09 14:44
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳男実家暮らしです。 高卒で郵便局外務の正社員として3年程勤めたのですが主に人間関係によるストレ 6 2022/06/21 21:19
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 2 2022/11/01 17:46
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 21:55
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 14:25
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 1 2022/11/01 21:45
- 郵便・宅配 平野郵便局の対応について 4 2022/07/21 07:00
- 運輸業・郵便業 郵便局のアソシエイト社員って、最高だと思いませんか?中小企業の正社員より、責任もないし、時給も必ず上 1 2023/01/30 22:14
- 郵便・宅配 【郵便局員の月給は月14万円って本当ですか?】毎日郵便配達している朝から夜遅くまでバイク 2 2022/10/04 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40才女です。郵便配達の仕事に就きたいですが正社員になりたいです
就職
-
今19歳で正社員で郵便局に勤めています。 ですが、あまり将来性がないと思い転職を今考えています。25
転職
-
郵便局の配達でバイクの免許をとろうと思うのですが原付と普通二輪どちらがおすすめですか?
バイク免許・教習所
-
-
4
正社員登用試験の厳しさについて
正社員
-
5
郵便配達員の出世ってあるんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
日本郵便一般職について給料が低すぎて悩んでいます
中途・キャリア
-
7
郵便局のバイク配達は大変ですか? 人と関わる事が好きですが仕事はもくもくとひとりで取り組みたい性格で
運輸業・郵便業
-
8
明日、郵便局の配達業務の契約社員の面接に行きます。 志望動機をまとめましたので、添削をお願いします。
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
郵便局についての質問です 現在一般職なのですが、先日地域基幹職の試験を受けてきました。 地域基幹職に
労働相談
-
10
郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や
転職
-
11
郵便局 Webテスト 先日主人が郵便配達の正社員試験の第一関門、Webテストを受けました。 現在主人
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
郵便局の配達に必要な普通自動二輪の免許は特にAT限定不可やMTと記載されてないのですが、初めはAT限
バイク免許・教習所
-
13
A市の郵便局に落ちたのでB市の郵便局を受けたところ面接でやはり「A市のが近いのになぜうちなの」って聞
アルバイト・パート
-
14
郵便局配達員って社員登用試験に受かって正社員になったら転勤、県外異動とか言われる事とかあるんですか?
運輸業・郵便業
-
15
【郵便配達員になるには???】
転職
-
16
ゆうメイトのアルバイトの人に質問があります
アルバイト・パート
-
17
郵便局の長期バイト面接についてですが、3社に応募したものの、全て不採用でした。 私は郵便局バイトは、
アルバイト・パート
-
18
郵便局の期間雇用社員を辞めるのはもったいないですか? 20代半ばの男です。現在、4輪での集荷作業や配
運輸業・郵便業
-
19
現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が
転職
-
20
日本郵便のアルバイト採用の合否について
求人情報・採用情報
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
「ポスト」と「郵便受け」の呼び方
-
1週間前にスマートレター(レタ...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
家族の中で自分だけ郵便物を分...
-
郵便局は1日何回配達しますか?
-
採用内定通知を自宅に送られて...
-
ネットスーパー留守宅に配達 ...
-
小さい郵便ポストって回収率悪...
-
ネコポスについて。 明日、ネコ...
-
本日6月24日土曜日に配達に...
-
玄関扉に直接届けられる配達物...
-
郵便受けが封鎖されている場合...
-
郵便物は直接郵便局に受け取り...
-
郵便の配達日数が知りたいので...
-
配達指定日が12/1になっている...
-
郵便のバイク配達の仕事に興味...
-
セブンイレブンでメール便の配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
郵便ポストを勝手に何度も開け...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
将来、郵便局員の配達員になり...
-
住んでいない人のところにも、...
-
郵便物をポスト投函ではなく手...
-
ゆうパケットポストについて。 ...
-
大学の合格書類が合格発表日に...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
Amazonで頼んだのですが、19日...
-
普通郵便は土日挟むとその分遅...
-
レターパックプラスって、電話...
-
郵便 重量オーバーかも
-
郵送事故等ってそんなに起こる...
-
ドアポストへの郵便配達は無理?
-
郵便局って夕方に集荷した普通...
-
「ポスト」と「郵便受け」の呼び方
-
家族の中で自分だけ郵便物を分...
-
回答宜しくお願い致します! 皆...
おすすめ情報