dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今社会人一年目です
。 大学に通っていた頃、部活で先生からいじめを受けたことを理由に退部しました。 その先生はすごく気分屋な性格で、その場の気分で少し嫌なことがあるたびに部活停止や謹慎を言い渡されていました、僕ばかりがです。大学4年生になり、その時は既に退部していました。僕が就職が決まった時に、その先生に直接言われた訳ではありませんが、「あいつは絶対会社すぐやめる。」と僕のことをそう言っていたそうです。部活は先生を理由に辞めただけであって、練習自体が嫌になって辞めた訳ではありません。部活を退部したから就職してもすぐ辞める、と2つを繋げるのは間違いだと思います。心外です。今後の関わることはない人ですが、この発言は気にしないようにしていても、気にしてしまいます。別に気にすることでもないでしょうか?

A 回答 (2件)

「別に気にすることでもないでしょうか?」


⇒そんなことを言うのは、大した人間ではありません。
大学の教員であってもバカはいますよ。
    • good
    • 0

もう社会人になったのに学生時代に言われたことを


何度も何度も同じ質問してるってことは
今会社でうまくいってないのを誰かのせいにしたいんでしょ?

先生の予想は的中しそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!