
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
うちは小5の男の子がいます。
ディズニーまで電車で乗り換え無しの30分ですから、シーズンに一度くらいは友達数人で行っています。①2人ではいかないこと(4名から6名くらいで集団行動すること)
②チケットは予め用意しておくので、こずかいは3000円以内(お土産は買わない)…一応5000円持たせますが。
③携帯電話で位置情報がわかるようにする
④到着時、昼、夕、退園時に電話をする(こちらから掛ける電話に出る)
⑤花火(20:35)を見たら帰宅する。
このような5つの約束をさせています。一緒にいく親御さんとは全員ではありませんがお電話をします。
小6でしたら、門限をしっかり決めて行かせるのもアリではないですか?気になるなら内緒でイクスピアリ辺りに居れば良いのではないですか?
個人的にはそう思います。
No.7
- 回答日時:
何も間違ってませんよ?
2時間もかけて離れた場所へ行くことを許す親の方がおかしいです。
最低でも1人大人の引率が付くべきです。
大人として危険があるなら止めるのは大切な役目。
過保護という人もいるでしょうが私から見れば過保護というより保護義務放棄ですね。
中学生15歳だけでも私が親なら許可しません。
そもそも周りの人がいってればいいのかという理屈がおかしいものです。
人数が多ければ正解なわけはないですからね。
そもそも何かあった場合の対応はあるのでしょうか。
何かあったら自分たちだけですべての責任をとる覚悟が12歳のあるのか、その重大性を理解しているのか。
とっても疑問です。
保護者として責任を取らなければならないのであれば責任を取り切れないことにはNOを出すのは当然です。
OKを出す親の方が親として自覚と考えが足りないと私は思います。
No.6
- 回答日時:
そうなんですね〜。
困ったですね〜。うちの息子が卒部旅行の時は
USJでした。
二泊三日のツアーに参加して、
添乗員さん(その時は春休みで大学生のお兄さん)が着いていてくれたのですが、そんな企画は旅行会社に無いのですかね。
他人事のような気がせず
心配です!
No.5
- 回答日時:
私も貴女と同じ気持ちです。
距離も有りますし、
最近変な事件事故多発、してるし
保護者代表で何人か同伴するとか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
今日昼下がりマクドナルドへお...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
嫌いなご近所の『駐車場貸して...
-
しつこすぎるのとキレやすい息...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
クラスに無視する子がいるらしい。
-
子供が小学校4年で引っ越しまし...
-
昨日、登下校中に子供が男の子...
-
小学生の子供がいる親です。 我...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
担任による偏った席替
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
通りすがりに子供に悪口言われ...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
子どもに付いてくる親
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子どもが熱で入学式に行けませ...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
母としての私は最低なのかな・...
おすすめ情報
千葉県に住んでますが、電車だと2時間近くかかります。