
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三者面談だと本音で話せない、これは確かにあると思います。
特に親の方が強い場合、子供が本当の希望を言えない事もあるでしょう。
子供の実力以上の進路を希望する親もいますしね。
子供の希望をその場で初めて聞いて驚く親もいます。
学校によってはそれも考慮して先に生徒と面談したり、
面談の様子から、気になる生徒の意向を確認することもあるようです。
三者面談するのは、教師の忙しさも一つの理由だと思います。
1.2.もしくは1と2を踏まえてからの三者面談だと、
複数回面談しなければいけなくなりますが、現状それは難しいでしょう。
学費を出すのは保護者ですし、親子の問題に学校はそこまで関われないのだと思います。
ですから学校は、先に家でしっかり話し合うよう指導していると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/06/27 19:52
ありがとうございます。
どうしたって、スケジュールあるし、抱える子もたくさんいるし?
ルーチンに沿って進路を決めるしかないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着ぐるみに暴力振るう子供の心...
-
活気と活発の違いはなんですか...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
嫌いなご近所の『駐車場貸して...
-
高校の部活の父母会って
-
(小学算数)「わり算の定義と...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
小学2年生の性格
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
卒業旅行のドタキャン 大学の卒...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
近所の子供の暴言
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
一緒に登校するのを断られました
-
子どもに付いてくる親
-
児童養護施設の児童
-
クラスに無視する子がいるらしい。
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
読書感想文て毎年同じ物出して...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
小学1年生の通知表
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
高校の部活の父母会って
-
母としての私は最低なのかな・...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
広島の小学校です。成績表って...
-
友達が自宅でケガ
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
トラブルの謝罪について 先日小...
おすすめ情報