
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その例題では割り算の定義と言うより、掛け算の意味や割り算の使い方が充分に理解できていないと思われます。
まず、割り算は掛け算の逆の考え方ですので、掛け算を逆算する場合にも使います。(割り算を使うのはそれだけではありませんのでで、掛け算と割り算は逆、と覚えてしまうのは危険です。)
0.8kgで120円のペンキの値段は、同じペンキ1kg分の0.8倍です。
(掛け算の意味や使い方がが充分に分かっていない場合は、小数や分数が入るだけで、混乱してしまうことが多いようです。)
そのことを式に表すと、
ペンキ1kgの値段(円)×0.8=120(円)
となります。
この式から、
120(円)÷0.8=ペンキ1kgの値段(円)
の式が求められます。
近頃は、線分図を使ったりして、指導することが増えているようですが、それでは掛け算や割り算の意味や使い方がいつまで経っても理解できないままになってしまうおそれがありますので、要注意です。
本来なら、1年生の頃から式に単位をつけたり、2年生や3年生の頃から掛け算や割り算の意味をもっと考えさせたりするべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
前回質問のときに、「割り算」と呼ばれるものには
余りつき割り算 と 余りなし割り算 があって、
そのふたつは別々の演算だ... と回答しましたが、
読まなかったんでしょうか。
別々の演算なので、それぞれに別個の定義があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校の部活の父母会って
-
小学3年生の姪っ子の言動について
-
子どもに付いてくる親
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
トラブルの謝罪について 先日小...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
(小学算数)「わり算の定義と...
-
下校時に寄り道する一年生
-
近所の子供の暴言
-
登校班の班長選出
-
小1 公文算数やめたいです。中...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
活気と活発の違いはなんですか...
-
一緒に登校するのを断られました
-
子供が小学校4年で引っ越しまし...
-
クラスに無視する子がいるらしい。
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
母としての私は最低なのかな・...
-
小学2年生の性格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
小学1年生の通知表
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
高校の部活の父母会って
-
母としての私は最低なのかな・...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
広島の小学校です。成績表って...
-
友達が自宅でケガ
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
トラブルの謝罪について 先日小...
おすすめ情報