
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>液体の粘度や,たらされる前に接していたものの形状(スポイトの先)などが影響しそうな気がしますが・・・
おっしゃる通りです。
もっというと,表面張力,密度,温度,またピペットの材質,形状等や,こまかいことをいうと押し出し圧力(速度)も影響してきます。
ただ,化学実験で滴定を行うときは,滴定量そのものは,あまり問題にならないので,目安として「・・滴」の表示が使われます。
一般には0.03~0.05mlになります。
注入量を正確に規定する必要があるときは,精度に応じて,マイクロピペットやマイクロシリンジが使われます。
下記のURLにはあらましの数式がありますので,参考にしてください。
(範囲が広いので見つかりにくいかと思いますが,ページを開いたら,「一滴」で検索してみてください)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/a0 …
これは参考です。
http://www.heartland-u.megax.ne.jp/reshipi-masar …
参考URL:http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/a0 …
ありがとうございました。教えていただいたページは自力では見つけられませんでした。
質問した当初は,垂らすものの形状がかなり効くんじゃないかと思っていましたが,基本的には表面張力と重力のつりあいであって,形状とかはあくまで表面張力を決定する因子の一つにすぎないようですね。
No.5
- 回答日時:
このたびは評価をいただき,有難うございました。
URLの中の計算式が見つからないということなので,ご連絡いたします。 お送りしたURLを左クリックしますと,「黒木・・・」のページが開くと思います。 この状態で,画面左上にある「編集」→「このページの検索」をクリックしますと,文字記入画面が開きますので,ここに「一滴」を入れ「ENTER」を押しますと,「一滴」の文字が表示されます。 その5行ほど下に計算式があります。
No.3
- 回答日時:
参考になるかどうかわかりませんが.....。
日本薬局方では
「滴数を量るには、20℃において「精製水」20滴を滴下するとき、その質量が0.90~1.10gとなるような器具をもちいる」
注:日本薬局方においては滴数を量る場合、滴瓶の形状は定めていない。この滴数は表面張力、比重などに影響される。主として調剤用のためにもうけられたものであるが、試験の場合にこれを準用しても差し支えない。
No.1
- 回答日時:
これは液体の表面張力に支配されます。
表面張力が液体の重量と釣り合っている状態を境に一滴の量を決めることができます。つまり、液滴の量はノズルの形、大きさによって変わってきますので、
・ノズル
・液体の粘性
が関係してくると考えていいと思います。
参考URL:http://www.kdcnet.ac.jp/kyoyo/buturiji/doc3.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 雨滴の落下問題 6 2023/07/16 09:39
- 化学 化学や理科の天才はいませんか? ド忘れしてなかなか思い出せません 助けてください ビーカーで液体をな 5 2023/08/28 12:48
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 工学 いつもありがとうございます、 円盤の上に何ccの液を液滴させながら円盤を回したら液が拡がって円盤の全 5 2023/03/18 14:17
- その他(学校・勉強) 500mlの輸液を1時間20分で落とします(終わらせます)。 1時間あたり何ml点滴を落としますか? 3 2023/06/28 21:22
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 医療・介護・福祉 点滴の計算問題についての質問です。 多分、普通の算数の問題だと思うんですけど ネットの解説がわからな 2 2022/11/30 18:25
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報