アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男の子の名前について

男の子の名前で、『橙舞』って、どう思いますか?
読み方は『とうま』です。
由来は、オレンジ色のように明るく元気に舞って、いろんな人を楽しませてほしい、という願いを込めました。
キラキラネームだと思いますか?

A 回答 (10件)

なつきさんに 名前の 基本を 教えます。

       ① まず 名前は 書きやすいこと そして 読みやすいこと  誰からも 親しみを 感じること        過去に 悪魔と つけた 親が いました。       ②  子供が 社会人に なった 時 困るものは 避けた方が 方が よいでしょう 男のこに 女の 名前は さけるべきかな 逆もあり       ③ 親は つい 個性的な 名前を つけたがります。私の 名前は 両親が つけた名前ですが 私の 名前を 読む人は 一人も いませんでした。          ④ とうま ですが 辞めた ほうが 良いでしょう   理由は 五音です。 とうまは  とんま  と 聞こえます。ごめんなさいね。    とんま さん
    • good
    • 1

どちらかと言えば、キラキラ。



橙真 ならありかな
    • good
    • 0

読めるけど


男の子では無いですよ。
オレンジも舞いも 女性をイメージする漢字だと思います。
    • good
    • 0

舞は女性の印象がして個人的には無理です。

太陽のように明るくなら わかりますが ‥‥オレンジ色? 確かにキラキラしてますね。
    • good
    • 0

トウブかと思った。

由来もオレンジ色のように…って、ちょっとよくわかりません
    • good
    • 2

キラキラでしょうね〜



とうま、の舞は
「舞い散る」に繋がる文字。
うーん、散る・・・・・・あまり適当じゃないような気が個人的には好まないです。
    • good
    • 0

うーん。



ちょっとキラキラですね。

何て読むの?と思いました。


また、字面的にあまり好みではありません。私は…すみません
    • good
    • 0

「舞」をちょん切って「ま」と読むのはどうなんでしょうか。

最近増えましたね。「翔」を「と」など。古い時代に「旅人」のように、「人」を「と」と読ませていますが、これは「助っ人(と)」のように使ったり、「馬」を「ま」にする例は多く、特殊とは思いません。「動詞」の活用語尾を切り捨てるのが流行なんでしょうか。日本語を知らない人がふえたのかなと思っています。
 何をどう読もうと勝手だとは思います。なんども言いますが、「漢字」が「常用漢字」「人名用漢字」の中にあれば、どう読もうと(法規上は)自由ですが。この前、「塔」を「と」と読んで名前に使うというので、そんな読み方があるのかと聞いたら「卒塔婆」と読むという返事でした。それしか例がないのです。なぜ「と」と読むのかと聞かれたとき、「卒塔婆」の例しか無いですが大丈夫ですか、と念を押したことがありました。「塔」をちょん切って「と」はね。
    • good
    • 0

残念ながらキラキラネームだと思います…。


襟足の髪の毛長そうです。
    • good
    • 0

すいません、振り仮名ふってもらわないと読めません。


そうかな、と推測はできるのですが・・・。

やっぱキラキラに近い名前だと思いますよ。(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!