公式アカウントからの投稿が始まります

皆さんは、知らない間に、間違えたまま覚えていた知識ってありますか?

ぼくは、「柿落とし(こけらおとし)」。

これ、中学校二年生くらいまで、
プロレスの技だと思っていました(*^_^*)。
マットの上で、「こけらおとしー!」
とか叫びながら、バックドロップのような事をやってました。
↑馬鹿丸出し。

A 回答 (56件中31~40件)

 歴史と芸能に弱いため、人名の勘違いが多いです。


間違いと分かった今でもイメージが焼き付いてしまって・・・・・。

 たとえば、エリザベス・テーラーはイギリスの先代女王で、左ト全は江戸期の剣豪です。
唐十郎は豊臣時代に「わびさび」を広めた方で、千利休の友人だったはずなのに、身元引き受け人なんて・・・・・。
ジョン・フォードは何代か前のアメリカ大統領だし、小川ローザはその米国のスパイでしたよね?

 未だにわかんないのは「マイケル・ジョンソン」は何やってる人でしょう?
歌ってるような、走ってるような、独立宣言に調印してるような・・・・。

 ココまで書いて来て、また分からなくなったんですが、どれか一個でも当たってますか?

 当然自信は「なしなし」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goo_no_sukeさん、ありがとうございます。

自信を持って下さい。
恐れる物は何もないです。
ここに羅列したのは、全部事実です。
正解!

因みに、石田国松は、若い頃、ハリスの旋風と呼ばれ、
後の下田駐在の総領事です。

また、近松門左衛門の人形浄瑠璃を演じたのは、
グレート義太夫。
婦女人相十品を描いたのは、桂歌丸です。

お礼日時:2001/07/11 21:15

coyoteさん、『今日のOK』選出おめでとうございます。


間違いなんて、なかなか他人に指摘されない限り、わからない
ですよね、「転地無用」も高校生で知りましたし、「確信犯」
なんて、今、初めて使い方の間違いを知りました。
ですので、近所の話しを・・・
近所の奥さんには、長女、長男の二人の子供がいるのですが、
私が
「一姫二太郎より、一太郎二姫がいいなあ」
と言ったら、その奥さんが
「そうねえ。うちももう一人女の子作らなくっちゃ」
と言われてしまいました。
「数の話しじゃなくて、順番なんだけど・・・」
と言えるはずもなく、流してしまいました。

質問とずれてしまいますが、Eivisさんが書かれたアガリクス
ですが、リスクが無い方が正解のようです。以前、ここでも
質問されていますが、私も知らなかったので、一生懸命調べた
にも関わらず、思いっきり
  『アガリスク』が正だと思います。
と言い切ってしまいました。フ~~(ため息)

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=40354
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gunmanさん、いつもありがとうございます。

冒頭を読んで、えぇーっ!
早速、ジャンプしてきました。
本当だー(*^_^*)。何だか嬉しい(*^_^*)。

そうそう。人間関係の距離によって、
突っ込めない場合ってありますよねー。
難しいっすねー。

『アガリスク』のチェック、ご苦労様でした。
これで、ぼくも勉強になりました。

お礼日時:2001/07/11 21:04

sunny23さんの御回答で思い出しました。



友人と飲んでいた時、彼が「俺達ダンコンの世代は・・」と言うのを聞き咎めて、「おいおいそれはダンカイの世代だろう」とツッコミを入れたのでした。
友人はお酒のせいにしては不自然な程に急激に真っ赤に顔を染めたのですが、それでも挫けずに、「あ、そうか、カイライ政権のカイだね」と返してきたのです。
私は「そうそう、コンはたましい、カイはかたまり。ダンコンの世代じゃ、男だけの世代になってしまうよ」などと勝ち誇ったのでした。
・・もちろん、傀儡の傀とは違いますよね。この時は「あ、そんな字だ」と思ってしまって否定する自信がなくてあやふやに追認してしまったのです。
調子にのって、「そうやってゴジョウの豊富さをひけらかそうとするから恥をかくんだ」などとチャカしていたら、「ゴジョウってなんだ?それを言うならゴイだろう?」と来ました。
ウッ、そうかもしれない、と思ったものの、「いや、ゴジョウという言い方もあるんだよ、国語の「語」のあとに条件の「条」と「畳」という字を混ぜたような字を書く」などとデタラメの解説を披露したのです。友人は、「それがゴイだろう?」とツッコミます。
じゃあ、今晩辞典で調べて決着をつけよう、という事になり、翌日。

団塊で私の一勝。傀儡で両者惨敗。語彙で友人の一勝。
都合、一勝一敗一共倒れで、引き分け。しかしながら、間違いを認めなかった事で恥ずかしさを増幅した分だけダメージが大きく、私の判定負け、という結果になりました。
その後、二人が使い慣れない言葉の使用をを極力避けた飲み友達になった事は言うまでもありません。
あの飲み屋で、私達の会話を聞いていた人がいたかと思うと、今でも呼吸困難に陥りそうな程恥ずかしくて苦々しい思い出です。

それと、関係ない話をもうひとつ。
私の叔母がボランティアグループの一員として頑張っているのですが、叔母は「ボランピア」と言います。「ああ、ボランティアも体力いるから大変ですね」などと、さりげなく指摘しているつもりなのですが気付いてくれません。どうしたものですかね。間違いなくヨソでも「ボランピア」って連発しているに違いないのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vitamin-powerさん、ありがとうございます。
何だかお久し振りですね。


男同士のアカデミックな対決。
楽しく読ませていただきました。
ぼくは、気取って、というか、
知ったかぶりをして、「傀儡」は「くぐつ」とか
読んでました。
この辺が、お子ちゃまなんですよねー(*^_^*)。

「ボランピア」(*^_^*)。
年配の方はなかなか修正が難しいですよね。
うちの母親は、「オーリンピック」と言います。
英語の発音での「オウリンピック」ではなく、
「オーリンピック」です。
一体、何処で学習したんでしょう?

お礼日時:2001/07/11 21:00

 知人(♀)の下ネタを一発(笑)



 私は仕事でよく印鑑を使うので、ちゃんと印相を見てもらい、作ってもらって使用していました。(あの読みにくいやつですね。)

 知人「私、ラスカルさんのインケイすきなんです~!」

 私 「・・・・(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!・・」

 皆 「・・・・・(聞こえないふり)・・・・」 

 知人「だってね、ほら・・・遠くから見たらお花みたいでしょ?」

 私 「・・・あ・・いんえい・・・のことね・・・」
   (;^_^A アセアセ・・・

 しかも大声で・・・・皆、つっこむにつっこめない(あ、(/。\)イヤン!ハズカシイ)・・(;´д`)トホホ 

 あ、でもですねぇ・・辞書には一応載っているんですよ「印形」で。 激(^◇^;)爆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ら、rasukaruさん、ありがとうございますf(^^;)。

いやあ、羨ましいというか何というか(*^_^*)。
でも、これだけ屈託無く言われたら、
むしろ爽やかですねー。

えーと、「印形」は載っているんですか?
どれどれ。
いんか、いんき、……いんけい、あ、あったあった。
【陰茎】あれf(^^;)。これだけです。
やっぱり、集○社のポ○ット国語辞典では、
駄目なんでしょうか(*^_^*)。

お礼日時:2001/07/11 20:40

琴線を...って書こうと思ってたら.....書かれてます(泪)


え~っと僕自身の間違いは思いつきません(泪)
いや、よく考えればいっぱいありそうですが.....
いや、思い出さないほうがいいこともあるって.....(汗)
「忘れてしまいたいことや~♪」<(c)川島英伍

というわけで、友達の間違い。

「噂をすればなんとやら。」
これが正解だと20才まで思ってた友達がいました。
正解はもちろん「噂をすれば影。」ですが、
友達曰く
「ええ??噂とかしてると、なにがやってくるかわからないよ。ってことで
わざとなんだかわからないように『なんとやら』ってぼかしてるんじゃないのか?」
いや、なんか説得されそうでした(笑)<オイオイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oni_ocさん、ありがとうございます。

ぼくも同じで、他にも沢山あるはずなんですが、
思い出せません(*^_^*)。

はいはい。結構居ますよねー。
「噂をすればなんとやら」という人。
ぼくは、「影」と言い切ってしまうには、
抵抗があり(何故?)、かと言って、
何も付けないで、そのまま言うと、
座りが悪いので、
「なんとやら」と言っているものだと思ってました。
ただの勘違いの人も居るんですねー。

お礼日時:2001/07/11 20:23

crimsonさん、レモンソ=レモンソーダですか♪


実はこれは言ってる私自身も何のことか分からない言葉です。(オイオイ…)
レモン素…つまり、レモンの元になる成分のような物だと勝手に思ってました。勿論、そんな物は存在しません。
想像力ってオソロシイ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuzeさん、再度の投稿ありがとうございます。

と書いてしまいましたが、
この投稿は、crimsonさんに向けてでした(*^_^*)。
でも、「レモン素」の話が面白かったので。

お礼日時:2001/07/11 19:53

団塊の世代(男)ですが、仲間に入れてください。



A.漢字・・・「完璧」の「璧」=字の下部は「玉」が正しいのですが、私はかれこれ30年近く「土」と書いていました。すなわち「壁」カベ=「完壁」カンヘキとずっと書いていました。あるひとから、「このカンペキという字・・・カンペキに書いて欲しいなあ」と指摘され、それでも私は気が付かず、「変なことを言うヒトだなあ」・・・虫メガネで辞書を・・・30年分の赤面と血圧上昇を!!??

B.同様に「平均」の「均」の右中「ン」(にすい)を、
「ヽ」としていました。タレント西川きよしサンの師匠の石井均さんの記事で大発見・・・このあたりから自称・現代国語の鬼才と”勝手に思っていた”私も、だいぶ謙虚な人間になりました。トホホ・・。

自分でこの文を書いていて・・・あまりオモシロクナイ・・・スミマセン・お次のかたと交代します。以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sunny23さん、ありがとうございます。

あー、こういった間違いはありますよねー。
ぼくの間違いは、「財」と「鼾」。

「財」の右を高校生になるまで、
「才」と書いていました(*^_^*)。
本当は「オ」なんですが。

「鼾」は非常に細かいんですが、
この場合、左の篇「鼻」は、
普通の「鼻」の「廾」のように
上半分は貫通しなかったんですねえ。
気がついた人が居なかったのが幸いでしたが。

お礼日時:2001/07/11 06:36

私のオオボケはぁ


「ウミネコ」を海の近くに住んでるネコだと思ってましたぁ~!
だってぇイリオモテヤマネコって言うのと同じような感じのモノだと思いませ~ん???

それが間違いだと気付いたのは~
高校生の頃、授業中に隣の席の子と「絵しりとり」を
していて「う」で友達が変な鳥の絵を書くから
「何だそれぇ~?!」って聞いたら
真顔で「ウミネコ」って言われちゃってビックリしたよぉ~(爆)
家に帰って親にその話をしたら大爆笑されちゃってぇ
今でも時々その話を持ち出しては笑われてますぅ
o(ToT)o ダー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hidamariさん、ありがとうございますねー。

わーはっはっは(≧▽≦)。
これは笑いました。早朝から。

「海の近くに住んでるネコ」(*^_^*)。
いやあ、このセンスは大好きです。
海が好きで好きでたまらない。
水平線を見る目も遠い猫。
もう他の土地では、住めなくなってしまった伝説の猫。

そういう猫を思わず想像してしまいます。

「o(ToT)o ダー」という締めも大好きです(*^_^*)。

お礼日時:2001/07/11 06:21

レスなぞいくつか。



>マットの上で、「こけらおとしー!」
>とか叫びながら、バックドロップの
>ような事をやってました。

バックドロップは「岩石落とし」ですね。
他には「喉輪落とし」や「水車落とし」などがメジャー
な技です。
「柿落とし」は…ヴィジュアル的には
「雪崩式垂直落下ブレーンバスター」
なんか、似合いそうです(←激ヤバ)。

>一体、「レモンソ」とは何でしょう?

「レモンソーダ」ではないかと。
子供なのでシャンパンが飲めず、代わりにレモンソーダ
を飲んでいた純真な頃のクリスマス…とか(笑)。

>確かに、「ゴンチチ」は、変な名前ですよね。
>一体、どういう意味なんでしょうね。

正式には「ゴンザレス三上&チチ松村」なのです。
最近だと「コブクロ」がこのパターンですね。

>「民明書房」?え?
>何とお間違えになったんですか?

いえ、何と…ではなく、K-1氏は根本的にやってはいかん
間違いを犯してしまったのです(^^;)。
あえてここでは書きませんので、詳しくは「民明書房」や
「男塾」をキーワードに検索して、ご自身の目でご確認
をば。

>しかし、「コンダラ」!
>何処で販売しているんでしょうか(*^_^*)?

一般的には、グラウンドを地ならしするあの巨大ローラー
の事をそう呼ぶ場合が多いようです。確かに重いし(笑)。

>この「天地無用」は、カッコイイものだと
>思っていた時期がありました。

「御意見無用」とか「情け無用」、「問答無用」のよう
なハードボイルドな使われ方が多いからなのかも。
劇場公開もされたアニメシリーズ『天地無用!』も根強い
人気ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

crimsonさん、丁寧な解説ありがとうございました。

柿落としは、「雪崩式垂直落下ブレーンバスター」ですか。
なるほど、壮大ですねえ。
こちらの方がよさそうです(*^_^*)。

「レモンソ」は、ドリンクでしたか(*^_^*)。
なるほど、それなら辻褄も合いますねー。

「ゴンチチ」は、略称でしたか。
知りませんでした。
「コブクロ」も知りませんでしたので、
検索にかけてみました。
小渕健太郎と黒田俊介ですか(*^_^*)。
面白い事が周りにはいっぱいあるんですねー。

「民明書房」事件の謎。
やっと解明です。(≧▽≦)。

「コンダラ」は、江口寿史もこの「巨大ローラー」の
絵を描いていましたから、
やはりイメージとしては、これですよねー。

crimsonさん、助かりましたー。

お礼日時:2001/07/11 06:15

こんにちは、coyoteさん。


\(o ̄∇ ̄o) ハーイ、この質問、ある意味自信ありです。
わたしが間違って覚えていたのは、「待てば海路の日和あり」と「果報は寝て待て」です。


「待てばカイロのひよりあり」
解釈:待っていれば、エジプトのカイロのような遥か遠方から、良い便りがやってくる。

「家宝は寝て待て」
解釈:慌てなくても、遺産(家宝)は相続できる。だから、あれこれ事前に画策したりしてはいけない。


間違いではあるんですけど、会話の中で引用するぶんには、不都合がまったくなくて、二十歳ぐらいまで、このまま覚えてました。ただ、「家宝」の方は、友人の何人かも間違えてましたね。「カイロ」はわたし一人・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gazeruさん、楽しいご回答ありがとうございました。

あー、そうか!です。どちらも(*^_^*)。
「カイロのひより」。
随分、地域を限定したものですね。
しかし、遥か遠い、という感じは確かにしますよね。

「家宝」はそうですね。
寝て待っていたいですね。
「火砲」なら、逃げるしかありませんが。

でも、ぼくは、gazeruさんの解釈の方が好きです。
笑えますよね(*^_^*)。
覚え間違いだけではなく、
更に解釈まで、打ち立てているのが凄い。

お礼日時:2001/07/11 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!