dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司命令で、葬儀中にずっと写真を撮っていると、お経が始まってしばらくした頃から急に写真が変になりだしました。

セピアのような色で、被写体が誰が判別できないほど縦長になったり、ピントを合わせているはずなのにぶれたように少しボヤけたようにしか写らないんです。

最初は、お経が始まる頃に照明をくらくさて、私がシャタースピードを下げたり絞りを開いたせいだと思いました。

設定を標準に戻しましたが、ピントを合わせているのに被写体のボヤけが直りません。面倒になって自動に切り替えましたが、それでもボヤけが直りません。

私は一眼レフの望遠でもブレないくらいの腕はあるんですが、なぜこんなにブレたりボヤけるのか分かりませんでした。

夜になり、急に霊だったのかという気がしてきたのですが、そんなことってあるのでしょうか?

フラッシュも音も消していましたが、シャッターの小さな機械音は聞こえていました。私はしつこいくらい何枚も撮りつづけるタイプなので、霊が怒ったのでしょうか?

普段は信じないのですが、なぜ普通のデジカメであんなセピアでブレが続いたのか、急に怖くなってきました。

A 回答 (3件)

写真を撮ってほしくなかったんじゃない?最近の葬式はなぜ写真を撮るんでしょうね。

私は撮ってほしくないです。
うちの母の葬儀の写真を葬儀会社から頂いて見たら、兄弟の間をさまようオーブがいっぱぱいで写ってて「これは母だなぁ」って感じました経験はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ‥確かにご遺族の方を撮っている時でした。カメラは葬儀後、すぐに上司が回収したのでどんな写真かはじっくり見ていませんが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/19 01:14

カメラが壊れただけでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

壊れただけならいいのですが。
いや、上司のカメラだから壊れてもヤバイです(^-^;

お礼日時:2018/01/13 23:36

ありますよ。


納骨のとき、お墓の中を撮った瞬間
カメラが触れなくなるほど熱くなり、
あわてて電源を切ろうとしても
できませんでした、
とっさに電池を抜きましたが、
お約束の修理代1万円オーバーでした。
原因は不明のままです。
その他、身内の件では
いろいろ不可解なことが起こります。
なくなった日を入れようとするだけで
パソコンがシャットダウンとか。
その他、いろいろ。
不思議なことに、一人1回のみです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなことがあったんですか‥。
やっぱり霊が怒っちゃったんでしょうか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/13 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!