dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタッドレスタイヤ 何年が寿命ですか、6年目は、大丈夫ですか?冬場に2ヶ月くらい、つけるだけです、溝はあります。

A 回答 (2件)

文章から考えると、溝の有無にかかわらずにタイヤ交換を勧めますね。



と言うのは、下記。
①今年は大寒波なので急な降雪時に硬い古いゴムだと雪接地面を噛めない。
②硬いゴムは噛めない。
③冬の2か月だけ?ってことは、雪道にも慣れていない。
④パニックブレーキやスピン時の対応にも慣れていない。

備えあれば憂いなし。
NO1様同様。数万円をケチって横断歩道に突っ込んで他人様の命を奪ってしまったら人生を棒に振るだけ。

参考までに。寿命の価値観に付いて。
・冬道に慣れた人なら、スタッドレスの移動距離を計算します。その後降雪量を考えて最後の年は夏タイヤ代わりに4月から履きつぶして新しいシーズンに新しい製造年月の新品を購入します。

・上記が無くてもゴムの劣化は始まります。運転技術の得手不得手問わずです。
今年の話ですが、降らない長崎でも振っている。日本海側は荒れまくり。
北日本でもゴムが噛まない、ABSも論外。
通常問題が無い溝の深さ+急制動距離+ABS=例年Aの停止距離と仮定した場合、今年は2倍ほど掛って止まる。(←自分はこれ)よって、6?7部山ですが新品に変えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます !いい答えです!サイコーありがとう!

お礼日時:2018/01/12 12:54

冬場に二ヶ月と言われても


その二ヶ月間で5千キロ走りますって話なのと、2百キロですという話では次元が違う

あと、特にスタッドレスは、紫外線による劣化による性能低下が起きやすいので
6年目なら、専門家に見てもらった方がいいんじゃないか?

数万円をケチって、車を壊したり人の命をどうこうするのは理屈に合わない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月で100キロくらいです。

お礼日時:2018/01/12 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!