dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 本日大手のショップでスタッドレスタイヤを新品で購入して交換したのですが ピレリが安かったので ピレリのスコーピオンというやつにしたのですが 交換した後に製造年月日を調べてみたら 3本が2002年で 意図的かわからないのですが 製造年月日の表示が裏側についてたのが2001年製でした よくスタッドレスは溝があっても年数が経ったら交換した方がいいと聞きますが 実際には性能的にどうなんでしょう? 今年は大丈夫でも 3年は使う予定なので・・・
 ちなみにショップでは古いからなどの説明は一切ありませんでした

A 回答 (6件)

こんばんは。


そんなに詳しいわけではないのですが、つい先日、私もスタッドレスを買い換えました。

夫が北海道で暮らしていた事があるので、スタッドレスにはウルサイ?のですが
スタッドレスはゴムの柔らかさが命なので、一般的には3~4年程度が限界、といわれているそうです。
ゴムの柔らかさを保つには、オフシーズンの保管状況も大きく関係するそうです。
(紫外線にあてない、立てて保管する、等)

劣化していると、新雪では問題なくても、凍結路面でのグリップ力に大きな差がでるそうです。
3年は・・・どうでしょうね???
それにしても、そのことをきちんと説明せずに販売するなんて、酷いお店ですね・・・
    • good
    • 0

ピレリのスコーピオンだと、もともとの性質がアイスバーンでもぐリップするタイプではなく、圧雪路でガリガリとひっかいて走るタイプなので、もともとゴムが硬いです。

3年立ってもほとんど性能は変わらないですよ。(友人がレガシーRSに履いてました。)

そういうわけで、あまり製造年月日を気にしてもしかたないかと思います。
    • good
    • 0

酷い店ですね。

こういう店では二度と買わないようにしましょう、いずれ淘汰されるでしょう。

私の経験です。参考になれば嬉しいです。
雪道はどんな装備をしても滑ります。滑らない方が可笑しいのです。
このことを頭に入れて置いてください。
確かにスタットレスは経過年数と共にゴムが硬くなって性能は落ちてきますが、要は運転の仕方しだいです。経過年数だけで判断するのではなく、自分のタイヤの制動性能を知っておくことが大切です。シーズン初めに広い駐車場か交通量の少ない道路で前後を確認の上、急ブレーキをかけてテストしてください。
又、普通タイヤで夏の道を走るのと同じ運転をしたのでは、新品スタッドレスでも滑ります。例えチェーンを装着してもです…
急の付く動作をせず、普通に走る分にはまだまだ使用出来ます。
ハイエースに500キロの荷を積んで群馬の山道を走っておりますが、私のスタッドレスタイヤは今年で5シーズン目です。ゴムは新品と比べると硬くなってきておりますが、まだまだ威力を発揮してくれます。

古くなったスタットレスを夏タイヤとして使用する時も、スピードを落としたりせず通常タイヤと同じように使用しておりますが、全く不具合も異常も有りません。(暴走すれば別ですが…)
    • good
    • 0

それだけ古いと、アイスバーンでは使い物にならないような感じですけれど。


せいぜい、夏タイヤ(普通タイヤのこと)の代わりに履いてスピード落として走るぐらいでしょう。

多少高くても、昨年や今年発表された商品の方が安全です。
一度安いタイヤを買って、滑りすぎて危険で使い物にはならなかったです。
    • good
    • 0

製造から3年も経っていたらどうなのかなぁ



実際No.1の回答にもある様に、スタッドレスは柔らかさが重要ですから、出来れば実際に山というかブロックを押して柔らかさを比べてみると良いですよ。

明らかに違うはずですから。
    • good
    • 0

安売りしていたのでしょうか?


タイヤの溝は同じでしょうか?
未使用なので問題ないと思いますが,一応早く見せに確認されたら如何でしょうか.
それにしてもずいぶんと古いものを売りつける店ですね.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!