電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パーキンソン病ですと、錐体外路が障害されて、錐体外路症状がみられます。初期では振戦が一側性に見られるそうですが、どうして一側性なのでしょうか?錐体外路が障害されているのであれば、両側の障害になっているとおもうのですが?

A 回答 (2件)

医療関係者ですか?



利き手や筋肉というより、受容体とかの関係になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学んでいる途中の者です。
なるほど、受容体にも左右差などがあるのですね。
ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2018/01/19 12:49

パーキンソン病の場合、黒質が徐々に破壊されて、徐々にドパミン量が減っていきます。



人の体には腕や足に、いわゆる、゛弱い方゛があるため、そちら側から徐々に振戦等が現れます。
そのため初期は一側性となります。

薬の副作用の場合、一気に体に入ってくるので、全身両側性に出ることがほとんどです。

一側性か、両側性かはパーキンソン病か、何らかの原因のあるパーキンソン症状なのか判断する、一材料となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
利き手じゃない方からなる……というような感じでしょうか?筋力の少ない方からなっていくのでしょうか?

お礼日時:2018/01/19 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!